イベント・訪問記

ハムフェア2024サークル参加忘備録(2024年8月24~25日)

8月24~25日に開催されたハムフェアに初出展。
ハムフェア202408ポスターA3aa
ハムフェアはアマ無線免許を取った1980年代半ばより晴海で三日間開催された頃から出向き、1990年代~2000年代初頭まで「RANHANーSYA」というイラストグループや関東DXerサークル(KDXC)でお世話になった。
近年はKDXCのOBサークルやA4マニアックスのスペースで自著の委託販売活動に勤しんでいた。
従来のハムフェアでは複数人グループでのクラブ出展が原則で、個人単位ではスペース、料金共に賄える範疇になかった。
しかし今回、新たにミニ小間(0.99m×0.99m)スペースが提供される事となり、個人でも出展可能な条件が揃ったため、初の個人サークル出展にチャレンジ。
基本、従来の同人誌イベントと変らないスタイルでハムフェアに挑んでみた。
その忘備録を綴る。

 

●8月23日搬入日
開催前日の23日、頒布物をカートに乗せて公共交通機関を使い、人力搬入。
会場は有明GYM-EX。
東京ビッグサイト開催の場合、りんかい線国際展示場駅が最寄りなのだが、今回は一旦うみほたるに乗り換えねばならない。
国際展示場駅からうみほたる有明駅までの乗り換えは初めてだった。徒歩で数分。
最寄り駅、次の有明テニスの森駅で下車、徒歩5分程で有明GYM-EX到着。
IMG_20240823_175854aa
IMG_20240823_175833aa
IMG_20240823_175813aa
平日の昼間、まだラッシュ前だったのにも拘わらず、電車はどこも混雑。有明近郊のホールでライブがあるらしく、その客の波にもカートごと呑まれ、しんどかった。

 

早速指定されたスペース「C-09」へ。幸い椅子と机は設置済み。
備品は別途追加レンタルだったので自分で運ばねばならないのかと不安だったが杞憂に終わる。
取り合えず、頒布物を並べ、設営完了。
IMG_20240823_174336aa
IMG_20240823_173420aa
予想はしていたが、このミニスペースは小さい。
スペース内が身動き取れず、背後のサークルとの隙間がない。
下の写真で4サークル分。
IMG_20240823_174350aa
これは改善の余地はあろう。
因みにミニ小間はこの一角の4クラブのみとのこと。
予想では20スペース位はあるのかと思っていたのでちょっと寂しい。

 

設置後、準備中の会場を見て回る。
ハムフェア前日の雰囲気を見るのは初めてだったので新鮮だ。
IMG_20240823_175214aa
IMG_20240823_175236_1aa
IMG_20240823_175536aa
IMG_20240823_184144aa
とにかく、明日から二日間頑張らねば。

 

●8月24日ハムフェア1日目
朝、開場30分前の9時半頃到着。
IMG_20240824_094435aa
会場内にはレストランもなく、コンビニも遠いので、国際展示場駅前のセブンイレブンで昼食用の軽食を事前に購入する。
既に開幕前から賑やかな会場内である。
10時開幕。
同人誌イベントとは客層が違うので戸惑いも。
購入して下さるのはやはり同人イベント掛け持ちハムの皆様で、同人誌に馴染みがない方は何となく眺めて素通りの場合が多い。これはある程度予想していたことだが。
さて、今回も頒布活動と共にスペース内移動運用も実施。ハムフェア仕様QSLカードも用意した。
VX-3で430FMと2mFMに出てみる。
ところがこれが全く使えない。
場内からオンエアしている各局の電波が飽和状態となってバンド中抑圧を受けてまともな交信に至らない。
ビッグサイトの時も似たような状況ではあったが、2mFMはまだ使えた。
しかし今回は両バンドともNG.
結局交信局数はこの日17局程度で終わってしまった。
その原因は後述。
それはさておき、全てを一人で賄っているので運用しながらの接客は難しい。
タイミングが悪いと、どちらか中断しなければならず、販機を逃してしまうことも。
とはいえ常時売り子さんをもう一人置くほど余裕はないので、とにかくバタバタしっぱなし。
「ラジオライフ」スタッフも来訪。専属YLさんとも交信し、カード交換。
時間があっという間に過ぎる。
幸い、元KDXCメンバーのI氏に30分ほど店番をお願いすることが出来て助かった。
その時間を利用して会場内を見て回る。
企業ブース辺りではアイコムがアニバーサリーステッカーを配布していた。
ツイッターで呟きをRTし、提示すると貰えるので1枚頂く。

IMG_20240830_155221aa
ブース内には事前告知されていた創業60周年記念のHF/50MHz帯トランシーバー「IC-7760」が展示されていた。
IMG_20240824_133343_1aa
最大出力200W、メーカー希望小売価格(税込み)は877,800円とか。
自分の無線スタイルとは全く縁がない機種なのでコメントも思いつかない。
去年発表されたIC-905の展示は控えめ。

IMG_20240824_133417_1aa

一方、八重洲のブースには吃驚する新機種が。
遂にFT-817/818の後継機種と思われるオールバンドポータブル機「FTX-1F」が発表された。
IMG_20240824_133558_1aa
前日海外サイトから初めてリークされ、フェイクかとも疑われたが現実だった。
よく噂すら漏れず隠し通せたと思う。
IMG_20240824_133721_1aa
この機種については別途レビューします。

 

ケンウッドやコメットブースにはお馴染みバーチャルキャラクターが陣取っていた。
かつて生身のコンパニオンで賑わっていた頃とは隔世の感である。
IMG_20240824_191344aa
IMG_20240825_125012aa
また、本日ブース内で交信した8J20NICT/1(C-02)とJE1YEM/1(C-65)スペースに立ち寄り、カードをダイレクトでお渡しする。
結局30分では企業ブース以外回る余裕がなく、慌てて自分のスペースへ戻る。

 

午後もまた多くの方から名刺交換アイボール頂く。
特に、今回当局新刊イラストを団扇など公報アイテムに採用していただいた「POTA日本有志の会」メンバー各位に訪問頂き頒布活動にも弾みが付いた。
グッズも頂き、感謝に絶えない。
またコミュニティーFM界隈リスナー、スタッフのハム有志の方々にもアイボール出来、賑わいを維持することが出来た。
比較的遅い時間のほうが訪れて頂く局長さんが多かった気がする。
余談だが、この会場には蚊が居る。
こんな近代的ホールに蚊など想像も付かぬが、実際、足に何箇所か刺されてしまった。
最初は信じられなかったが、SNSで同様に蚊の被害が呟かれていたので吃驚。
近くに運河があるせいだろうか?
ビッグサイトではありえない話。
兎にも角にも1日目は17時閉幕。
何とか乗り切る事が出来た。
 
●有明テニスの森公園移動(POTA JP-1802)
会場の近くにもPOTA登録公園が多く存在する。
有明テニスの森公園も有明GYM-EXから歩いて15分程なので帰り際に立ち寄って移動運用。
IMG_20240824_172933aa
ここは以前、ビッグサイトイベント帰りに2回ほど運用したことがあるが、いずれもアクティベートならず。
本日も1WのVX-3とRH-770運用。しかし、今回はハムフェア帰りのアクティベーターが多数湾岸各地のPOTA登録公園から運用しており、お呼び掛けで次々P2P成立。
また、ハムフェア宿泊の為、近郊のワシントンホテル高層階からオンエアされている方も居て、1時間10分程でアクティベート完了。
同じ公園よりオンエアされていた方ともアイボールし、19時前に国際展示場駅より撤収。
自宅に帰って明日会場で出すQSLカードを整理。
交信データ
移動地/東京都江東区有明テニスの森公園JCC#100108(POTA JA-1802)標高5.3m
交信日時/2024年8月24日
交信時間/1734~1849JST
周波数/430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3
アンテナ/RH-770
出力/1W
延べ交信局数/10
430MHz10(FM10)
交信相手エリア/
東京都/7(江東区×9、中央区1

Screenshot_2024-08-24-17-58aa




 

●8月25日ハムフェア2日目
IMG_20240825_100013aa
IMG_20240825_100101aa
朝、10時に会場到着。お世話になっている元KDXC関山氏からの張り紙がスペースに貼ってあった。
昨日、関山氏のスペースにお邪魔できなかったので本日行かねば。
初日よりも若干人が少ないが、相変わらずの賑わい。この日も何とかコンスタントに頒布が進む。
430/144FMは引き続き飽和状態で、今日は会場内で6局しか交信出来ず。
昨日同様、お昼過ぎに店番を頼み、会場内を散策。
まず、関山氏の居る「BCLの雑談室」へ。
寄せ書きにコメントしたり、ブラジル人BCLとアイボールしたりと暫し歓談。
IMG_20240825_121256aa
更に「POTA日本有志の会」へ。
ブース前は人垣が出来るほどの人気。
IMG_20240825_122927aa
自分のスペースでも無料配布するため、イラスト団扇を数部お分けして貰う。
次に自衛隊が出展している防災コーナーへ。
IMG_20240825_122813aa
軍用有線、無線電話や無線車が展示されており、資料的に価値が高かったのでもっと詳しく見ればよかった。
イベントステージではハムの元NHK解説者とJARL会長、JH1CBX Masacoさんの対談をやっていたがゆっくり聴いている時間がなかったのが残念。
IMG_20240825_124227aa
ハムフェア2024特別記念局運用スペースも覗いてみる。
IMG_20240825_123828aa
今回HFのアンテナは会場屋上に設置出来なかったのでリモートでの運用だったとか。
一方、50MHz以上のアンテナは会場脇と思いきや、何と屋内に設置してあった。
どうやら許可が下りなかったという話だか、屋内で20W運用したら、それは飽和してしまうだろう。
聞くところによるとそのため6mや2m、430MHzではCQを出してもなかなか交信に至らなかったらしい。
記念局エリアを後にし、本日ブース内で交信した8J1Z(C-50)、とJS1YQD(C-13)スペースに立ち寄り、カードをダイレクトでお渡しする。
結局、2日目も充分に会場内を見て回れず、自分のスペースへ戻る。
電波新聞も今回は貰い忘れてしまった。
やはり個人で主宰するサークルとして出展すると基本頒布接客に専念せざるを得ないのは仕方ないか。
14時過ぎからは後片付けに入るグループも。
閉会が迫る頃、JARL常務理事の7K1BIB山内OMが立ち寄って下さり、今回のミニ小間に関して感想を述べたりする。
更に旧市川FM深夜番組担当パーソナリティーさんが訪問。2mで交信しカードもお渡しする。
15時半閉幕。
休む間もなく撤収作業に入る。
殆どのクラブ、サークルの搬出は自家用車と思われ、カートでどんどん駐車場のほうへ。または会場へ直接、車を乗り入れての撤収らしい。
自分の場合、往路は電車と徒歩で搬入したが、帰りの荷物は面倒なので従来の同人イベントと同じく、宅配を使おうと考えた。
ハムフェア会場内にも宅配コーナーはあるのだが、恐らくその目的は来場者が購入したジャンクや無線機を送るためで、サークル搬出用ではない筈。よって閉幕後も宅配コーナーが設置されているか不安であった。
幸い、15時半を過ぎても開いており無事宅配で搬出することが出来た。
同人イベントだと閉会後、宅配コーナーに行列が出来るのだが、ハムフェアでは誰も居なかったのが印象的。



●有明親水海浜公園移動運用(POTA JP-2068)
撤収後、会場を出て隣接するPOTA登録公園、有明親水海浜公園に寄る。
IMG_20240825_160759aa
東雲運河に接したゆりかもめ橋梁脇の日陰で16時半過ぎよりQRV.
IMG_20240825_161202aa
IMG_20240825_161205aa
昨日に続いてPOTAアクティベーターが近隣公園に散開運用していたのでお呼び掛け。
またランドマークタワー等の移動局とも繋がり、少し時間を要したが18時10分過ぎにアクティベート。
IMG_20240825_182803aa
帰りはりんかい線国際展示場近くのファミレスで一人打ち上げで締める。
二日目も何とか無事に終える事が出来た。
交信データ
移動地/東京都江東区有明親水海浜公園JCC#100108(POTA JA-2068)標高5.5m
交信日時/2024年8月25日
交信時間/1636~1812JST
周波数/430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3
アンテナ/RH-770
出力/1W
延べ交信局数/10
430MHz10(FM10)
交信相手エリア/
東京都/7(江東区×6、中央区1
神奈川県/2(横浜市西区ランドマークタワー、川崎市高津区
千葉県/1

有明親水海浜公園20240825

 

●初のミニ小口スペース参加にての雑感
予想したよりも参加クラブが少なく、更に自分のような個人参加サークルが他になかったのは若干意外だった。
隣の「2文字コールアイボール会」OMも特にこのミニスペースを希望した訳ではないようなことを話していた。
従来のハムフェアではクラブブースを専らアイボールの場として活用している。
その為か、ある程度広いスペースが必須条件になってしまい、個人参加という概念は育たず、新しいサークル形態が生まれない要因なのかも。
更には同人誌即売会と比べ、まだ参加費が高いのも敬遠されている原因の一つかもしれない。
椅子、机レンタル料含めると、二日で2万円以上になる。
この辺りも要検討。
またスペース内が狭く、裏を行き来することが出来ないのは難。
もう少し、バックスペースを広げないと実用性に欠く。
いずれにせよ個人でハムフェアに出展したいという需要は少なくない筈。
もう少し、このスペースの存在を告知宣伝する機会を増やしてはどうだろうと思う。
改善していけば、ミニ小口スペース希望者を更に呼び込める可能性はあると思った。



●終りに
ハムフェア無事に全日程終了致しました。
収支も何とか黒字を維持。
仮に来年のハムフェアで、同じミニスペースが提供される場合には前向きに参加検討したいと考えます。

 

ハムフェア2024では重ね重ね「POTA日本有志の会」の皆様には多大なるご助力頂き、この場を借りて御礼申し上げます。
また「BCLの雑談室」の関山氏、店番をして頂いたI氏、差し入れを頂いた「A4マニアックス」代表岩田様、同人誌頒布情報を上げて頂いた「hamlife.jp」様、更には会場にて同人誌、グッズ購入いただいた各局にはこの場を借りて深く御礼申し上げます。

 

また来年もよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0)

ハムフェア2024頒布アイテムご案内

いよいよ明日から始まるハムフェア(有明GYM-EX/8月24~25日)に個人サークルとして初出展します。
ハムフェア202408ポスターA3aa
出展名/あびゅうきょ工房
スペース/C-09

配置

●頒布アイテムご案内

同人誌

●タイトル/『POTAキャンのススメ2』(初売り/2024年8月コミックマーケット104)
サイズ/A5

ページ/24P

頒布価格/600円
作品内容/
アマ無線のアワードプログラムの一つ「POTA」テーマとした漫画「POTA日和田山ハイク記」と無線に関するコラム等掲載
POTAキャン2表紙版下aaa POTAキャン2_05頁版下aa POTAキャン2_06頁版下aa POTAキャン2_07頁版下aa POTAキャン2_15頁版下aa POTAキャン2_18頁版下aa
またハムフェア参加グループ「POTA有志の会」で無料配布される団扇に今回の新刊表紙イラストが採用されています。
IMG_20240806_232103
IMG_20240806_232238

●タイトル/『POTAキャンのススメ』(初売り/2023年夏コミ)
サイズ/A5

総ページ/16(フルカラー本)
頒布価格/800円

作品内容/

「聖少女電波旅団」団長、陽炎不知燈がアマチュア無線の新しいアワードプログラム「POTA」をキャンプで実践!
合わせて「POTA」簡単解説を掲載したフルカラーコミック読本。
POTAキャン表紙版下aaa POTAキャン04-05頁版下aaa POTAキャン08頁版下aaa POTAキャン09頁版下aaa
●タイトル/『「む」は無線の「む」』(初売り/2022年夏コミ)
総ページ/80
サイズ/A5(コミックス装丁)
頒布予定価格/1000円

●ストーリー
舞台は東京多摩地方。
フィールドで小電力移動運用を楽しむビギナーアマチュア無線クラブ「聖少女電波旅団」。

首都圏近郊の丘陵や公園に集って緩く無線に勤しむ何処にでも居そうな普通の少女。
しかし彼女たちは地球の超高層大気現象に伴う繊細な波動とシンクロすることが可能な特殊能力を持っていた。

そんな電波不思議少女による様々なフィールドでの特殊移動運用や謎の電波受信体験を描きます。
時空を超えた超常伝搬をキャッチし、遥か虚空からの「声」を追い求めるミステリアスウェーブストーリー。
各話サブタイトルは以下の通り

第1話「ようこそ!『聖少女電波旅団』へ」
第2話「夜光雲の黄昏」
第3話「人工オーロラの夜」

第4話「電信能の舞」
総ページ数72頁。
●サンプル画像
むは無線のむ表紙カバーと帯aa  

無線64頁版下aa 無線54_55頁版下aa 無線59頁版下aa 無線52頁版下aa 無線30_31頁版下aa 無線36頁版下aa

その他、無線、BCLに関する既刊同人誌頒布予定。

グッズ
●ステーションエンブレムコルクコースター
頒布価格/600円
JH1EAFのステーションエンブレムをあしらったデザイン。
アルコール変調やミニ電鍵消音用に。
JH1EAFコースター版下仕上げ202408
IMG_20240820_163757
IMG_20240820_163807
IMG_20240820_163815
IMG_20240820_163831
Jh1EAFコルクコースターPOP202408

公開運用企画
スペース内より144/430FM他で公開運用予定。
交信された方にはハムフェア仕様QSLカード発行予定。
当スペースに足を運んで頂ければダイレクトでお渡しします。
BURO経由でもOK.
ハムフェアポスター202408ポスターB

明日からの二日間、よろしくお願いいたします。


| | コメント (0)

2024年度「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」連動POTA移動運用その5・港区芝浦南ふ頭公園POTA JP-1822(2024年3月3日)

桃の節句にスタンプラリー連動POTA移動運用第5弾を実施。
「スーパートレインスタンプラリー」も3月4日まで。連動企画も今回が最終。
移動地は港区のレインボーブリッジ直下にある芝浦南ふ頭公園(POTA JA-1822)へ。
湾岸地域はまだまだたくさんの未アクティベート都立公園が残されていて、ここもその一つ。
近くの「ウオーターズ竹芝」に番外編スタンプが設置されていたのでそれもこの公園を選択した理由。
途中所用で寄り道などしていて最寄り駅のゆりかもめ芝浦ふ頭駅に着いたのが15時過ぎ。
徒歩で公園に向かうが入口がよく解らず、運河側の入り組んだ通路からアプローチしてしまった。
IMG_20240303_151941
公園内は運動場と護岸沿いに釣りの出来る通路に僅かながらの芝地と緑地が設けられているだけ。
見上げれば圧倒されるレインボーブリッジが。
余裕のある空間は少ない。
IMG_20240303_152236aa
天気が良い日だったので釣り人や散策の人も多く、なかなか無線運用出来そうな場所が見つからぬ。
取り敢えず樹木が覆いかぶさらない芝地にレジャーシートを敷いてWWRアンテナを上げる。
IMG_20240303_163008_1aa
IMG_20240303_163019aa
釣り人が多い場所で釣り竿アンテナを上げても目立つまいという理由で自分を納得させた。
風も比較的強かったのでアンテナが撓る。
15時40分過ぎから7MHz帯CWモードで運用開始。
先ずはHINAコンテスト参加局を数局呼んでウオーミングアップ。
CQを出すと比較的コンスタントに応答頂く。
IMG_20240303_170154aa
意外とPOTAハンター局に加えて1stQSO局も多い。
16時50分までに延べ30局と交信頂く。
その後、430FMにQSY.
運河を挟んで直近の晴海ふ頭公園から出ているアクティベーター局にお声掛け。
おそらく手を振れば見えるほどの距離だ。
その後20分程CQを出し、都区内3局程お繋ぎ頂く。
この日は延べトータル35局と交信頂く。
IMG_20240303_154901aa
各局ありがとうございました。
アンテナ片付け中、釣り竿アンテナの先が風に煽られ、すっぽり抜けてしまい、樹の枝に引っかかっているのに気が付く。
抜けた部分はすぐに落ちて事無きを得たが、カーボンロッド釣り竿は耐久性に難があり、繰り返し使っていると継ぎ目が弱くなったりして破損する率も高くなる。
元々伸縮時に引っかかったりと扱いが難しい釣り竿アンテナ。
もう少しコンパクトで扱いやすいHFアンテナはないものだろうか。
GAWANTはコンディションや条件が良くないとCQを出してもノーメリットの場合が多い。
17時半に現地撤収。
ゆりかもめの芝浦ふ頭駅から竹芝駅で下車。
徒歩でスタンプ設置場所の「ウオーターズ竹芝」へ。
ここで交信分QSLに捺印して今回の「スタンプラリー」連動POTA運用企画も終了。
IMG_20240303_180708
IMG_20240303_180840aa
いつものことながら、QSLへの捺印は他のラリー参加者の迷惑にならないよう誰も居ないタイミングを見計らって速やかに処理する。
参加者が来たら並び直し、長時間占有しないよう心掛けるのはマナーの基本で言うまでもない。
ラリー用スタンプは専用台紙以外の捺印も持参スタンプ帳等許容されてはいるが、本来はラリー参加者用に設置されていることを忘れずに。
スタンプ捺印後、JR浜松町駅に徒歩で向かい、途中所用で外食チャージし、帰投。
IMG_20240303_201003
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/港区芝浦南ふ頭公園JCC#100103(POTA JA-1822)標高2.7m
交信日時/2024年3月3日
交信時間/1541~1719JST
周波数/7・28・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/35
7MHz30(CW30)、28MHz1(CW1)、430MHz4(FM4)
交信相手エリア/
1エリア/22(東京都中央区、大田区、江戸川区、渋谷区他
2エリア/4(御殿場市他
3エリア/4
4エリア/0
5エリア/3
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/0
9エリア/1
0エリア/1

Screenshot_2024-03-03-aa

 

| | コメント (0)

2024年度「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」連動POTA移動運用その4・柏市手賀沼自然ふれあい緑道POTA JA-1196/印旛手賀県立自然公園POTA JP-1184(2024年3月2日)

1月から始まったJR東日本「スーパートレインスタンプラリー」も終盤。
既にラリーは50駅コンプリートしているが、POTA移動運用連動企画は継続中。
今回は前々回のラリー行で諦めた常磐線北柏最寄りの手賀沼自然ふれあい緑道(POTA JP-1196)へ移動。
この緑道は殆どが印旛手賀県立自然公園(POTA JP-1184)内を通っており、緑道から100フィート以内なら2-Ferとなる。
北柏駅南口から住宅街の道を真っ直ぐに南下し、突き当りT字路を右折、大堀川に架かる柏ふるさと大橋を渡り、柏ふるさと公園側に降りて手賀沼沿いが緑道となる。
IMG_20240302_141936
IMG_20240302_143559aa
その緑道沿いを少し東進すると印旛手賀沼県立自然公園エリアに入る。
IMG_20240302_144306aa
IMG_20240302_144322
緑道脇に芝地があったので100フィート以内の場所から運用することに。
駅から徒歩で25分近く掛かった。
緑道はランニングする人が往来しているが、少し離れた芝地は時折犬の散歩位で人影も疎ら。比較的落ち着ける場所。
ただこの日は日差しも僅かであまり長時間留まれるほど暖かくはない。
早速運用前にスポット告知すべくPOTAサイトに情報を上げようとしたところ、どうしてもうまくいかない。
色々調べてみるとその原因がPOTA公園の国識別コードアルファベットが変更され、日本は「JA」から「JP」に。
理由はISO準拠にするためとか。
事前告知はあったのかよく解らない。その部分を修正すれば従来通りアップ出来た。
それはさておき、15時30分頃よりWWRアンテナを上げて7MHzCWモードで運用開始。
IMG_20240302_150537
標高のない公園で局数を稼ぐにはやはりこのアンテナを使用しないと埒が明かない。
1時間ほどで18局と交信頂いた。
その後28MHzCWモードでCQ出すもののノーメリット。
IMG_20240302_164140
17時過ぎから430MHzFMにQSY.
IMG_20240302_170320
5WQRPとRH-770だとこの場所からは殆ど飛ばない。
辛うじて筑波山近郊移動局と直近我孫子市固定局の2局のみ応答頂く。
WWRアンテナを使わなければアクティベートは難しかったかもしれない。
ただこのアンテナは目立つし、安全上許容範囲が保たれる場所が限られるのでどこでも気楽に上げられないのが難。
IMG_20240302_165227_1
今回は延べ20局と交信頂いた。
各局ありがとうございます。
辺りは暗くなり始めたので17時半には撤収。
帰路は大堀川沿い緑道を通り北柏駅へ。
IMG_20240302_182019_1aa
一旦柏駅で途中下車し、他のラリー参加者の迷惑にならぬよう留意しながら交信分QSLにスーパートレインラリーと駅スタンプ両方を捺す。
IMG_20240302_185518
IMG_20240302_185601_1
スタンプラリーは終盤で参加者も疎らになってきたので滞りなく処理。
その後、常磐線上野湘南ライン品川行きに乗り、東京駅経由で帰投。

交信データ
移動地/柏市手賀沼自然ふれあい緑道JCC#1217(POTA JA-1196)/印旛手賀県立自然公園(POTA JP-1184)標高2.7m
交信日時/2024年3月2日
交信時間/1523~1725JST
周波数/7・28・430MHz
モード/CW・FM
天候/曇り時々晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/20
7MHz18(CW18)、430MHz2(FM2)
交信相手エリア/
1エリア/7(千葉県我孫子市、群馬県石岡市他
2エリア/6
3エリア/2
4エリア/1
5エリア/1
6エリア/0
7エリア/2
8エリア/0
9エリア/0
0エリア/1
Screenshot_2024-03-02aa


 

| | コメント (0)

2024年度「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」連動POTA移動運用その3・千葉市美浜区幕張海浜公園POTA JA-1193(2024年2月18日)

JR東日本スーパートレインスタンプラリー連動POTA移動運用第3弾。
この日は未捺印のJR中央線都下方面、横浜線、南武線、東海道線小田原方面と京葉、武蔵野、成田、総武各線を回って本日中にコンプリート達成を目指す。
そのためPOTA移動運用はあまり時間を掛けられず一か所が限界か。
朝7時に最寄り駅で「ホリデーSuicaパス」(一日有効2670円)をチャージしてJR中央線を西に攻略していく。
三鷹駅07時29分捺印。
IMG_20240218_072944aa
立川駅07時48分。
IMG_20240218_074847aa
高尾駅は別の日の所用時に捺印済なので八王子で横浜線に乗り換え。
橋本08時35分。
IMG_20240218_083519
東神奈川09時37分。
IMG_20240218_093742
途中車内で85.5MHz金沢区CFM受信にチャレンジするが車内では入感せず。
IMG_20240218_100725
磯子駅10時02分。
IMG_20240218_100247_1
大船駅10時24分。
IMG_20240218_102442aa
此処までは比較的順調にラリー進んだが、この先躓く。
小田原方面に進むつもりが何を勘違いしたのか逗子方面の電車に乗ってしまい、鎌倉駅で折り返すロス。
何故か逗子が小田原の先と思い込む。
以前も大船駅で東海道線と横須賀線乗り間違いをした経験があり、頭が痛い。
10時52分、大船駅に戻るが乗り継ぎが悪く、20分以上も待つ羽目に。
仕方なくVX-3で430FMをワッチし時間を潰す。熱海市移動局が出ていたがパイルで繋がらず。
11時13分発の熱海行き東海道線で小田原に向かう。
大船駅乗り換えミスで約50分のロス。
小田原着が11時48分。
スタンプ台には長蛇の列。
IMG_20240218_115218aa
11時52分に捺印。
IMG_20240218_115237aa
ロスを取り戻すべく、昼食休憩も取らずそのまま東海道線で折り返す。
12時4分発湘南新宿ライン高崎行きに乗り込み、川崎に向かう。
途中茅ヶ崎駅周辺で茅ケ崎FMと思われる音楽プロを受信するが局名確認出来ぬまま、エリアを通過してしまった。
ここでまたもやミス。
大船で東海道線に乗り換えなければならなかったのにそのまま湘南新宿ラインに乗り続けていたため、気が付いた時は武蔵小杉に。
慌てて南武線に乗り換える。ホームが遠い。
川崎駅でスタンプ捺印したのが13時20分。
IMG_20240218_132005aa
本来なら13時には川崎に着けていた。
ロス積算が1時間以上になってきた。
再び南武線立川行きに乗り、府中本町へ。
14時09分捺印。
IMG_20240218_140753
残るは千葉方面。
14時30分発南船橋行き武蔵野線で終点まで東京、埼玉、千葉を大回り。1時間24分も掛かる。
途中何処でPOTA移動運用するか思案してみるが、ラリーコンプリート前にアクセスに時間を食うような寄り道は出来ない。
これといった公園が見つからぬうちに15時54分南船橋着。
座り続けてお尻が痛い。
慌てて京葉線に乗り換えたため、快速に乗ってしまい、次のスタンプ駅新習志野を通過してしまった。
この日3回目のロス。
海浜幕張で下車し各駅で折り返し、新習志野捺印は16時13分。
IMG_20240218_161307aa
前の府中本町から2時間以上を要す。
まだスタンプは蘇我、成田、津田沼方面が残っていたが、この先POTA登録公園候補も少なく、思い切ってまだ陽のあるうちに一旦海浜幕張で下車し、チャージも兼ねて直近の幕張海浜公園でPOTA移動することに。
IMG_20240218_162723
エキナカのベーカリーでパンを買って公園に向かう。
駅南口から歩いて数分の場所なのでアクセスはよい。
大芝生広場にて16時50分頃より144MHzCWと430MHzFMでQRV.
IMG_20240218_163414
とにかく時間は掛けられない。
144CWでは平山城址公園移動等、いつものハンター各局から応答頂く。
IMG_20240218_163543
IMG_20240218_171155
IMG_20240218_172532_1
17時15分までに5局交信頂くがその後はノーメリット。
430FMにQSYし、CQを出す。
IMG_20240218_172540
IMG_20240218_172918
IMG_20240218_180114
周りは暮れ始め、アクティベート出来るか微妙な感じに。
残ったスタンプラリーの時間を考えるとタイムリミットは18時が限界か。
17時36分に花見川区の固定局様から応答頂く。RS59プラスで交信出来たので2m含めそれぞれバンドモードを変えて延べ4交信分お願い頂いた。
お忙しい中、POTAアクティベートにご協力いただきありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げる。
これで延べ9局。
あと1局。
IMG_20240218_180638
430FMで引き続きCQを出すと17時53分に大田区局、17時56分に船橋市移動局、18時03分には2mCWでも交信頂いた直近美浜区の固定局様からもお呼び掛け頂き、トータル延べ12局で無事アクティベート達成。
すぐに公園撤収。
各局交信TNX.
海浜幕張駅は今回のスタンプラリーに含まれず、既存備え付けの駅スタンプも見当たらなかったので、残念ながら今回の交信分QSLのスタンプ捺印はなしにした。
因みに千葉県内のPOTA公園をアクティベートしたのは初。
IMG_20240218_182235aa
移動運用後、京葉線で蘇我へ。
18時43分捺印。
IMG_20240218_184334
千葉で成田線乗り換え、成田駅では19時43分捺印。
IMG_20240218_194322aa
IMG_20240218_194350
IMG_20240218_184455
19時49分発成田線久里浜行き快速で20時33分津田沼着。
20時36分に捺印完了。
IMG_20240218_203651
総武各駅停車中野方面で両国駅下車。
21時21分捺印。
IMG_20240218_212104
IMG_20240218_212149
最後の代々木駅21時50分捺印スタンプラリーコンプリート。ここは最初の10駅分のスタンプ収集の時に捺印済だったが印影が悪く、改めて捺し直す。
IMG_20240218_215058
新宿駅NEW DAYSで50駅達成証を受け取り、今回のスタンプラリーも何とか完遂する。
IMG_20240219_171801aa
IMG_20240219_171644aa
IMG_20240219_171655aa
IMG_20240219_171717aa
IMG_20240219_171735aa
IMG_20240219_171748aa
IMG_20240301_130329aa
都区内パスと休日お出掛けパスそれぞれ2回使用し、重複したルートを通ったりして今回は非効率なラリーだった。
新幹線編も「きゅんパス」という切符を使えば平日1日1万円で新幹線含めJR東日本エリア内を回れる可能性もあるようだ。
遠距離のPOTA公園移動運用も兼ねた遠征も興味深いが、そこまでモチベーションが維持できるかは解らない。
スタンプラリーは3月4日までなので、都合がつけば近場でのPOTA移動を兼ねた移動も考えている。
宜しくの程を。

交信データ
移動地/千葉市美浜区幕張海浜公園JCC#120106(POTA JA-1193)標高7.2m
交信日時/2024年2月18日
交信時間/1655~1803JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/
RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/12
144MHz4(CW4)、430MHz8(FM8)
交信相手エリア/
東京都2(大田区、八王子市平山城址公園
埼玉県1(入間郡越生町
千葉県7千葉市花見川区×4、美浜区×2、船橋市
未確認2
Screenshot_2024-02-18-16-43aa

 

| | コメント (0)

2024年度「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」連動POTA移動運用その2・葛飾区水元公園POTA JA-1251(2024年2月14日)


今年もバレンタインデー仕様のQSLカードを製作。

2024バレンタインQSLaa
バレンタイン当日も「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」を絡めたPOTA移動運用を実施した。
都区内パスエリア内でまだスタンプ処理出来ていなかった金町、神田、尾久を埋めると同時に都内未アクティベート公園の一つである葛飾区の水元公園へ。
水元公園は江戸時代、古利根川の河川敷を耕作地化した小合溜と称された場所を戦後整備し、1965年に都立公園として開園した。
広さは96.3ヘクタールで23区内でも最大規模。
北千住経由常磐線各駅停車我孫子行きで14時45分金町駅到着。ここから京成バス「大場川水門前」行きに乗り継ぎ14時58分「水元公園」バス停下車。
IMG_20240214_145843_1aa
バス停より徒歩8分で公園ゲートに至る。
IMG_20240214_150740aa
IMG_20240214_150927aa
公園内を散策する余裕もなかったのでゲート近くの公園西端芝スペースで久しぶりにWWRアンテナを上げて15時20分過ぎより7MHzCWモードでQRV.
IMG_20240214_152441_1aa
コンディションがよかったのか、比較的順当に呼ばれ、1時間程で6エリアを除き全国28局と交信頂いた。
IMG_20240214_153623_1aa
16時半から430FMにQSY.
IMG_20240214_162731aa
標高2mにも満たない公園故、UHF帯はCQを出してもなかなか応答なし。
16時35分に市川市固定局から1局お声掛け頂いたのみ。
トータル延べ29局と交信頂き、16時45分公園撤収。
余裕があれば小合溜対岸のみさと公園も寄りたかったがタイムリミット。
17時10分のバスで金町駅に戻る。
スタンプ帳と交信分のQSLに金町駅のスーパートレインスタンプ捺印。
IMG_20240214_173109aa
幸い平日故か、捺印中ラリー参加者は一人も訪れず、手早く処理できた。
折り返し常磐線各駅に乗り、西日暮里経由で神田まで。
IMG_20240214_180827aa
一旦、池袋まで戻り、所用で池袋西武の屋上庭園に寄る。
空いた時間でVX-3で430FMをワッチ。
IMG_20240214_194724aa
19時半過ぎに上野公園と青山公園移動のPOTAアクティベーター様と交信。
所用後、池袋から赤羽経由で尾久に向かい、スタンプ処理。
IMG_20240214_205138aa
これで都区内エリアのスタンプは完了。残るは中央線、東海道線、成田、京葉線方面。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都葛飾区水元公園JCC#100122(POTA JA-1251)標高1.6m
交信日時/2024年2月14日
交信時間/1529~1635JST
周波数/7・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/29
7MHz28(CW28)、430MHz1(FM1)
交信相手エリア/
1エリア/12(千葉県市川市他
2エリア/3
3エリア/3
4エリア/1
5エリア/1
6エリア/0
7エリア/2(岩手県一関市他
8エリア/1
9エリア/3
0エリア/3

Screenshot_2024-02-14-15-27

 

| | コメント (0)

2024年度「JR東日本スーパートレインスタンプラリー」連動POTA移動運用その1(2024年2月11日)

本年もJR東日本スタンプラリーのシーズンがやってきた。
2024年は平成に活躍した車両をテーマに「スーパートレインスタンプラリー」が1月12日から3月4日まで開催される。
IMGP7518aa
詳細は以下のサイト参照

 

毎年、このイベントと併用してPOTA移動運用を嗜んできたが今回もチャレンジしてみる。
例年同様、首都圏中心に50箇所の駅にスタンプが設置されており、そのルート周辺や最寄り駅のPOTA登録公園で移動運用し、QSLにラリースタンプを捺印して発行するという移動運用企画だ。
今回も移動先公園の候補を事前にリストアップしてみた。
まだアクティベートしていない埼玉、千葉、茨城方面のスタンプ設置駅周辺公園を目指す。
ルート沿線上のスタンプ未設置駅途中下車も含む。

 

高崎、埼京線沿線
●浦和駅
北浦和公園 POTA JA-1155(北浦和駅西口徒歩2分)
●大宮駅
大宮公園  POTA JA-1158(東武北大宮駅徒歩7分)
●上尾駅(スタンプ未設置駅)
上尾運動公園 POTA JA-1160(上尾駅徒歩20分)
●北鴻巣駅(スタンプ未設置駅)
さきたま緑道 POTA JA-1837(北鴻巣駅北側徒歩すぐ)
 
武蔵野線沿線
●武蔵浦和駅
秋ヶ瀬緑道 POTA JA-1839(中浦和駅西側徒歩すぐ)
●東浦和駅(スタンプ未設置駅)
安行武南県立自然公園 POTA JA-1152(東浦和駅南側徒歩すぐ)
 
常磐線沿線
●柏駅
手賀沼自然ふれあい緑道 POTA JA-1196(北柏駅徒歩南東300m)
印旛手賀県立自然公園 POTA JA-1184
●土浦駅
水郷筑波国定公園 POTA JA-0114(土浦駅東側)

 

自分が既にアクティベート済の公園は除外。
まだ探せば他にも候補がありそうだが、駅から徒歩圏内を考えるとこれ位か。

 

1月17日に「都区内パス」を使って山手線周辺の駅はほぼスタンプ処理済み。但しこの日は移動運用を兼ねておらず、本格的にPOTAとスタンプラリー移動運用したのは2月11日「建国記念日」。
0900~1500JSTの間、関東UHFコンテストも開かれる。
このコンテストは期間中、運用ポイントを変えられるので複数のPOTA登録公園からQRV可能。
毎年、このコンテストを利用してアクティベート公園を増やしている。
普段、平地の公園からだとV.UHF帯に限るとアクティベートに2時間近く費やす事も珍しくないが、コンテスト開催時はオンエア局も桁違いに多く、呼び回りであっという間に10局交信に達する。
POTAアクティベータとしてはハンターにサービスするのが本義ではあるが、スタンプラリーの場合、移動運用に時間を掛けられない事情もある。
この日は「休日お出掛けパス」を使って高崎、宇都宮、常磐、武蔵野線方面をターゲットとする。

北浦和公園(POTA JA-1155)
最初の目標は北浦和公園(POTA JA-1155)。
スタンプ未設置駅の北浦和が最寄りではあるが隣接の浦和駅ラリースタンプ捺印も可能と判断。
新宿駅より新宿湘南ラインで赤羽乗り換え、埼京線で現地着。
IMGP7638aa
駅から僅か徒歩2分が魅力。
入口近くのベンチをお借りして10時半過ぎより運用開始。
IMG_20240211_105913aa
この日は暖かく気温も20度近くに。
VX-3とIC-705で430FMとCWモードでコンテスト参加局お呼び掛け。11時少し過ぎに10局交信超える。
コンテストとは別に2mCWでPOTA移動としてCQを出してみたが標高もない公園の上、各局コンテストに集中しているためか応答なし。
時間が勿体無いので11時15分には北浦和公園撤収。
北浦和駅には既存の駅スタンプも設置されていたのでおまけにQSLに捺印し、一旦浦和駅に戻って今回のスタンプラリー印を処理。
IMGP7643aa
IMGP7645aa

交信データ
移動地/
埼玉県さいたま市浦和区北浦和公園JCC#134407(POTA/JA-1855)標高12.2m
交信日時/2024年2月11日
交信時間/1035~1110JST
周波数/430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3、IC705
アンテナ/RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/11
430MHz11(FM8、CW3)
交信相手所在地/
東京都1(青梅市)
埼玉県8(さいたま市北区、西区、朝霞市×2、上尾市、飯能市、入間郡、秩父郡)
神奈川県2厚木市、愛甲郡

Screenshot_2024-02-11-10-31

大宮公園(POTA JA-1158)
次のターゲットは大宮公園(POTA JA-1158)。
埼京線で大宮に向かう。
東武野田線に乗り換え、隣の北大宮駅下車。5分程歩いて大宮公園エリアに入る。
散策する時間も惜しんでここでは手っ取り早くVX-3とRH-770のみで430FMお呼び掛け。
IMGP7648aa
IMGP7646aa
12時15分過ぎからQRVし約20分でアクティベート。たくさんの局が出ているので効率が良い。
即、大宮駅に戻ってスタンプ処理。電車のタイミングで行列が出来たり、無人状態になる時間帯が交互に来る。
IMGP7651aa
駅コンコースではこの日、鉄道グッズ即売会も開かれていた。
高崎線に乗り換え、熊谷方面に向かう。
交信データ
移動地/
埼玉県さいたま市大宮区大宮公園JCC#134403(POTA/JA-1858)標高14.7m
交信日時/2024年2月11日
交信時間/1217~1237JST
周波数/430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3
アンテナ/RH-770
出力/1W
延べ交信局数/11
430MHz11(FM11)
交信相手所在地/
東京都1渋谷区
埼玉県5(春日部市、上尾市、川口市、川越市、秩父郡
栃木県1日光市
群馬県3桐生市、太田市、前橋市
茨城県1つくば市
Screenshot_2024-02-11-12-13

上尾運動公園(POTA JA-1160)
途中、上尾駅で下車。
この駅も今回のスタンプラリー設置駅ではないが、徒歩20分の場所にPOTA登録公園の上尾運動公園(POTA JA-1160)があるのでアプローチしてみる。
公園に着いたのは13時50分過ぎ。
まだコンテスト終了まで1時間ちょっとある。
比較的高度の稼げる競技場観客エリアに入れたのでIC705とRH-770を使い430CWモードで14時からコンテスト呼び回り。
IMGP7656aa
IMGP7657aa
此処でも多くのコンテスト参加局が良好に入感。20分弱で12局と交信しアクティベート完了。
14時20分過ぎに公園撤収し、上尾駅に戻る。
IMGP7658aa

交信データ
移動地/
埼玉県上尾市上尾運動公園JCC#1319(POTA/JA-1160標高18.1m
交信日時/2024年2月11日
交信時間/1403~1420JST
周波数/430MHz
モード/CW
天候/晴れ
無線機/IC705
アンテナ/RH-770
出力/5W
延べ交信局数/12
430MHz12(CW12)
交信相手所在地/
東京都1日野市
埼玉県7(さいたま市南区、川越市、川口市、比企郡×2、久喜市、新座市
栃木県1鹿沼市
茨城県2(つくば市、かすみがうら市
千葉県1流山市
Screenshot_2024-02-11-13-57

●高崎線、宇都宮線、武蔵野線、常磐線方面スタンプラリー続行
再び高崎線に乗り、スタンプ設置駅の熊谷へ。
途中、北鴻巣駅最寄りに「さきたま緑道」というPOTA登録公園があるが、既に15時でコンテストは終了しており、短時間でのアクティベートは見込めず、ここはスルー。
15時26分に熊谷駅スタンプ捺印完了。
IMGP7659aa

当駅では複数のスタンプラリー用印鑑が設置されていて賑やか。
休む間もなく、高崎発15時34分の上り電車で大宮まで折り返し、宇都宮線で古河駅に向かう。
所要時間が1時間24分。長い。既に陽は西に傾き始めた。
IMGP7663aa
大宮駅で乗り換えに手間取って古河駅に着いたのは17時を回ってしまった。
IMGP7664aa
その先の小川駅は別の所用で既に捺印済みなので、三度大宮に折り返し、埼京線で武蔵浦和駅を目指す。
陽も完全に暮れて時間が押してしまい、更なるPOTA移動運用は難しくなってしまった。
18時14分、武蔵浦和で捺印。
IMGP7666aa
武蔵野線に乗り換えて18時44分、吉川美南駅捺印。
IMGP7668aa
IMGP7669aa
新松戸には19時00分。
IMGP7671aa
常磐線に乗り換えて柏19時23分捺印。
IMGP7672aa
余裕があれば北柏で下車し、徒歩で手賀沼自然ふれあい緑道(POTA JA-1196)に向かい、移動運用実施しようと考えていた。
当公園は印旛手賀県立自然公園(POTA JA-1184)エリア内にあり、アクティベートできれば2‐ferとなって1日5箇所アクトのアワードが獲得出来る。
しかし、もはや時間の余裕もなく、コンテストも終了した平地でのV,UHF帯QRP運用で10局交信は望み薄く、ここもスルーせざるを得なかった。
そのままスタンプラリーを続行し、龍ヶ崎には19時49分。
IMGP7673aa
常磐線スタンプラリー駅北端の土浦には20時27分到着。
IMGP7677aa
折り返して我孫子から成田、蘇我方面に南下する予定であったが本日予定した駅を全て回っていると終電に間に合わない計算となり、結局此処で打ち止め。常磐線快速で上野まで直接戻る事に。
この日回れたのは10駅のみ。
やはりPOTA移動運用を絡めてのスタンプラリーは効率が悪い。
残る高尾、小田原方面と成田、蘇我方面は改めてチャレンジすることに。
各局コンテストでの交信ありがとうございました。
今回のスタンプラリーは前回と比べて単独男性参加者の割合が多く、家族連れや女性の参加者は相対的に少なめな印象。
余談だが例年通り、他のスタンプラリー参加者の迷惑にならぬよう交信分のQSLカードにスタンプ捺印する際は、参加者が途切れたタイミングを見計らって実施。
参加者が訪れたら、並び直すよう努めた。
この企画はまた後日第2弾実施予定。

| | コメント (0)

移動運用その374/相模原市緑区景信山POTA JA-1290(2024年1月6日)

NYP移動第2弾。
新春恒例の有志による景信山餅つきイベントに今回も参加。
昨年は雨に祟られたが、今年は快晴。気温も比較的高くFBな天候に恵まれる。
JR高尾駅から午前9時半代の小仏行きバスは2台で満員。
登山口までは日陰で霜が降りていたが、日向は比較的暖か。
IMG_20240106_101245aa
10時15分から登り始めて10時32分登山口到着。景信山山頂に到着したのは正午前。
IMG_20240106_113903aa
1時間45分位掛かった。
視程も良く、都心方向も見渡せた。
IMG_20240106_120319aa
IMG_20240106_120315aa
西に目を向けると、相模湖や富士山の姿も。
IMG_20240106_120522aa
IMG_20240106_120522ab
餅つきに参加し、雑煮とハイボールで乾杯。
IMG_20240106_120244_1aa
IMG_20240106_124056aa
宴は14時で終了。
自分は一人山頂に残って移動運用に。
例年は山頂のベンチより東京都八王子市「都立高尾陣場自然公園」(POTA JA-1205)エリアからのQRVだったが今回は神奈川県側「陣馬相模湖県立自然公園」(POTA JA-1290)から運用する。
山頂西側が神奈川県域内なのだがなかなか県境が解らない。スマホGPSでも誤差があるので慎重に探す。
景信山三角点の近くに「八王子市」の杭が刺さっているが実際の標識の位置は神奈川県側らしい。
つまり杭と三角点の間に県境があるという事か。
因みに標識を囲っている柵の土台部分が流出したのか一部崩れていた。
IMG_20240106_135527aa

グーグル地図で確認すると山頂南側の茶屋は東京都エリア、北側の茶屋が神奈川県エリアと推測される。

県境はちょうど茶屋の間を南北に通っているようだ。
特に明確に境を示す目印は見当たらなかった。
暫く散策し、山頂西側斜面に神奈川県の標識を見つけ、この辺りで14時20分過ぎから移動運用開始。
IMG_20240106_140849aa
IMG_20240106_142414aa
幸い日向で風もなかったので過ごしやすい。
今回もアンテナはRH-770とハンディー直付けヘリカルのみなので144CWと430FMにNYP参加局としてQRV。
標高716mあったのでCQを出すと次々に呼ばれる。
15時半までに23局交信頂く。
尚も呼ばれていたが下山を考えるとタイムリミットだったので残念ながらCL。
結局無線が出来たのは1時間程だった。
IMG_20240106_154127_1aa
15時40分に下山開始。小仏バス停に向かってピストンで下る。
登山口までは40分で降りれた。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/神奈川県相模原市緑区景信山(POTA JA-1290)JCC#111001・標高716.1m
交信日時/2024年1月6日
交信時間/1429~1530JST
周波数/144・430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3・IC-705
アンテナ/
RH-770、SRH805S
出力/0.1~5W
延べ交信局数/23
144MHz13(CW13)、430MHz10(FM10)
交信相手エリア/
東京都/3(日野市×3
埼玉県/3(狭山市×2、入間郡三芳町
神奈川県/3(相模原市緑区、南区他1
群馬県/1
(館林市
未確認/13
Screenshot_2024-01-06ss

 

| | コメント (0)

移動運用その372/調布市文化会館「たづくり」12階展望ロビー(2023年11月26日)

以前から気になっていた調布市文化会館「たづくり」12階にある展望ロビーに移動運用。
当日は京王線調布駅周辺で『ゲゲゲの鬼太郎』の原作者水木しげるを偲ぶ「ゲゲゲ忌」とスタンプラリーが開催されており、それにも便乗して参加。
因みに調布駅は地下に潜ってしまったので線路が地上にないため、方向感覚が解らなくなり、暫し道に迷う。
近くの電通大でも学園祭をやっていたが時間の関係で立ち寄れず。
スタンプラリーは調布駅から深大寺まで広範囲だったので結構労力を費やす。
IMGP7386aa
布多天神社で御朱印も貰う。
IMGP7410aa
IMG_20231126_143335
深大寺では「鬼太郎茶屋」にも寄る。
IMGP7441aa
IMG_20231126_165109aa
バスで調布駅まで折り返し、調布市文化会館「たづくり」へ。
此処には調布FMスタジオもある。
IMGP7385aa
エレベーターで展望ロビーのある12階へ。
そのフロアに行ってみると備え付けの椅子と机には勉強している人たちで満席。
まるで図書館の閲覧室みたいな状況で、とても声を出せるような雰囲気ではなかった。
止む無く、反対側のエレベーターホールへ。
IMGP7446aa
ここにも展望窓があったので、430FMハンディーで18時10分過ぎからQRV.
直下には調布駅前の商店街が見下ろせる。
IMG_20231126_175219aa
約20分間で近隣の調布市と世田谷区から3局お声掛け頂いた。
19時前に撤収。
各局交信ありがとうございました。
IMGP7449aa


交信データ
移動地/調布市文化会館「たづくり」12階展望ロビーJCC#1009
交信日時/2023年11月26日
交信時間/1814~1839JST
周波数/430MHz
モード/FM
天候/曇り時々雨
無線機/VX-3
アンテナ/
RH-770、SRH805S
出力/0.1~1W
延べ交信局数/3
430MHz3(FM3)
交信相手エリア/
東京都/2(調布市国領、世田谷区他
未確認1

| | コメント (0)

移動運用その370/埼玉県入間郡ときがわ町POTA/JA-1147&秩父郡東秩父村POTA/JA-1148堂平山移動(2023年11月11~12日)

11月11日、一泊二日の予定で埼玉県入間郡ときがわ町堂平山にある「堂平天文台 星と緑の創造センター」に宿泊し、POTA移動運用を実施した。
IMG_20231111_123930aa
堂平山は、埼玉県比企郡小川町、ときがわ町と秩父郡東秩父村の境界にある標高875.8mの山。
笠山、大霧山と並んで比企三山に数えられ、山頂には一等三角点および天測点が置かれている。
1962年~2000年まで東京天文台の堂平観測所が設置された。
2005年よりときがわ町「星と緑の創造センター」として開所。
直下のキャンプ場、林業体験施設と合わせて教育学習・体験交流施設として利用されている。
(ウェキペディア等より引用)
山頂を挟んで町村境界があり西側秩父郡東秩父村方面が県立長瀞玉淀自然公園(POTA JA-1148)エリア。
東側比企郡ときがわ町、小川町方面が県立黒山自然公園(POTA JA-1147)エリアとなる。

 

堂平山は無線移動運用のメッカ中のメッカでもあり、週末となると必ず移動局が聴こえるほどのポイント。
当局も2006年5月に一度移動運用を実施した経験があり、17年ぶりの再訪となる。
但し移動運用のメッカといっても、堂平山はモービル運用が一般的。
山頂まで直接アクセス可能な公共交通機関はなく、途中バス停から1時間半以上徒歩でアプローチしなければならない。
17年前の移動運用時もまともな地図なしで挑んでしまい、しんどかった記憶があり、暫くこちらに赴くことはなかった。
今回、「堂平天文台 星と緑の創造センター」のバンガローに宿泊予約出来た機会に久しぶりに堂平山移動運用を実施することにした。
14時がチェックインなのでお昼前後までに山頂に着けるスケジュールを組む。
午前8時池袋発東武東上線小川町駅行きで午前9時6分に小川町着。
IMGP7179aa
9時15分発イーグルバス「白石車庫」行きに乗り込む。
IMGP7180aa
9時54分「白石車庫」バス停着。
ハイカーでほぼ満員だったが、終点までは自分を含めて5人程度。
IMGP7181aa
IMGP7182aa
IMGP7183aa
17年前は七重峠経由でのアプローチだったが今回は白石峠経由で堂平山を目指す。
IMGP7184aa
他のハイカーとは出発するタイミングが別々で結局単独行に。
地元民の姿もなく、無人の道をひたすら歩むのみ。
IMGP7186aa
IMGP7187aa
やがて舗装道路は途切れ、山道に。
IMGP7189aa
昨今のクマ出没ニュースで不安感が募る。一応熊鈴を鳴らしながら登っていくが、万一熊と出会ったとしても対処など出来ない。
遭遇しないことを祈るのみ。
落ち葉で道が解りにくく、ハイキング地図とスマホGPSで現在地確認しながら進む。
IMGP7190aa
IMGP7193aa
IMGP7195aa
IMGP7196aa
七重峠経由と比べ、傾斜はやや緩い感じだが距離は1.5倍位か。
今年は11月に入っても暑く、まだ青々と葉をつけている樹木も多い。紅葉に映える風景が殆どない。
バス停を出てから1時間半。11時50分にやっと白石峠到着。
IMGP7198aa
IMGP7200aa
道が多数交錯し、どちらが堂平山方面なのか暫し迷う。
まだ2キロ近くあるのか?
道標通り、登山道を行く。
IMGP7201aa
しかし道が入り組んだ場所もあり、気が付くと剣ヶ峰という中継所鉄塔のピークに来てしまう。
IMGP7202aa
IMGP7203aa
IMGP7206aa
急な坂を折り返し、アスファルトの林道に出る。
暫く進むと駐車場前の開けた場所に。
此処からだと都心方面が一望出来る。
IMGP7207aa
IMGP7208aa
スカイツリーから横浜ランドマークタワーまで望めた。
IMGP7208ab
なるほど。強力な堂平山移動運用局は恐らくこの駐車場に車を止め、八木アンテナを建てQRVしているのだろう。
IMGP7212aa
ハイキング道はもうどこにあるか解らず、このまま車道を進むしかない。
IMGP7214aa
IMGP7215aa
IMGP7216aa
時折、自転車が通過していく程度で、幸い車の交通量は少ない。
所々に「堂平天文台 星と緑の創造センター」の幟が立っている。
旧天文台のゲートを通過し12時35分、やっとのことで堂平山山頂に到着。
IMGP7217aa
IMGP7218aa
白石車庫バス停出発から約2時間40分。
途中、ロスしたとはいえ七重峠経由より1時間10分も遅れた。
IMGP7220aa
山頂からの眺望はFB.
近くで誰かがラジコン操縦の模型グライダーを飛ばしていた。
都心方面は雲に覆われていたが、視程はよく、360度パノラマが広がる。
都心方面↓
IMG_20231111_123935aa
IMGP7222aa
IMGP7227aa
左にスカイツリー↓
IMGP7227ab
剣ヶ峰方面↓
IMG_20231111_123939aa
秩父方面↓
IMG_20231111_123943_1aa
IMGP7229aa
北東方面↓
IMGP7226aa


IMGP7228aa
北西から北方面↓
IMG_20231111_123917aa
IMGP7230aa
IMGP7231aa
14時のチェックインまでまだ時間があったので、スマホのGPSで確認しつつ頂上三角点より西側の東秩父村県立長瀞玉淀自然公園(POTA JA-1148)移動としてQRV.
IMG_20231111_133202aa
RH770を使用し144MHzCWをメインに13時40分頃からCQを出す。
流石にロケーションがよく40分程で15局とQSOし、アクティベーション完了。
風が強く、日差しも陰ってきたので14時半に撤収。
「堂平天文台 星と緑の創造センター」受付事務所に向かう。
IMGP7236aa
宿泊書類に必要事項を記入していると、「宿泊目的欄」に「星空観望」等と合わせて「無線」の項目が最初から設けられていた。
さすが「移動運用のメッカ堂平山」。施設側も用意万端だ。
今回宿泊するバンガローは定員4名。
シーズンにもよるが設備使用料含め一泊1万5千円前後。4人で割ればそんな高くない。
エアコン完備で暖が取れる。布団もシーツ、毛布、掛布団、枕カバー等が用意されている。ACコンセントあり。
都心側が眺望できる方向にテラスがあってここで運用や食事も可能。
IMGP7238aa
バンガローの他にモンゴル式テント、ロッジ、天文台内部にも宿泊施設あり。
ログハウス内にはトイレ、お風呂、シャワー、炊事場完備。食器貸し出しサービスもあり。
またテントサイトもあって、直接車も乗り入れられる。
但し、焚火は炊事以外出来ない。ゴミも各自持ち帰り。
詳細は公式サイト参照。

 

15時前に鍵を受け取り、入室。
今回、釣り竿直接給電アンテナは持参せず、代わりに6m用ポケットダイポールを用意したのでテラスの梁に同軸ケーブルを潜らせて吊るした。
IMGP7244aa
サッシの間からケーブルを通したので暖房の利いた屋内で運用することも出来た。
16時前より1時間程50MHzCWとSSBで比企郡ときがわ町、県立黒山自然公園(POTA JA-1147)としてQRV.
IMGP7247aa
延べ15局と交信。こちらもアクティベート完了。
一旦無線を離れ、夕食の準備。
といっても今回はお湯で作れる簡易的な尾西のドライ食品とスープで済ます。
バンガローのテラスで孤食。
隣のモンゴル式テントでは家族連れがワイワイ賑やかだ。
すっかり日も暮れて、都心方面の夜景が浮かび上がる。
帝都の灯りが上空の雲を照らし出して幻想的だ。
IMG_20231111_174627aa
IMGP7249aa
IMGP7264aa
18時45分過ぎより、移動運用に復帰。
サバイバルコンテストが昨日より始まっていたので144MHzSSBにQRV.
IMG_20231111_181419_1aa
IMGP7270aa
IMGP7275aa
IMGP7276aa
IMGP7277aa
IMGP7293aa
CQを出すと多くの方々からコール頂く。
約50分間に延べ18局とこのバンドでQSO。
21時過ぎからはFM放送をワッチし受信リスト作成(巻末表参照)。
埼玉、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川方面のコミュニティーFM各局が受信出来た。
17年前に比べ、如何にコミュニティーFMが増えたか実感。
22時過ぎに就寝。
暖房も利いて、布団も4人分使えるのは幸い。
先日の上高地テント泊のような寒さで眠れないという辛さからは免れた。
バンガローはテントサイトより3倍ほど料金が掛かるが、このシーズン、徒歩で耐寒可能なソロテント泊は現実的ではない。
午前3時半、空腹で一旦目が覚める。
持参したお菓子でチャージ。
トイレの為、外に出ると雲の切れ間から星空が覗いている。
急いでスマホとミラーレスデジカメをミニ三脚に固定し、長時間露出撮影。
南西の空にかかるオリオン座、シリウス、ヒアデス星団、プレアデス星団等を撮る事が出来た。
IMGP7299aa
IMGP7300b
IMGP7301aa
東の空には都心上空に明けの明星たる金星も登ってきた。
IMG_20231112_045540aa
撮影後、午前5時過ぎ、再び就寝。
バンガロー内の暖かさが身に染みる。

 

12日、午前7時過ぎ起床。
外を見ると曇天。
IMG_20231112_080828aa
都心方面も霞んでBFな天気。
最近、宿泊を伴う遠征で二日目が好天に恵まれないパターンが続いている。
チェックアウトは午前10時なのでそれまでに片付けないと。
午前8時過ぎから430CWでCQを出す。
因みにミズホのポケットDPは144~430MHzでもSWR1.5以内に何とか収まってくれる。
約30分で延べ6局から応答頂く。
日本時間午前9時までなら昨日13時台からの交信分含め、UTC1日分のPOTAアクティベートに収まる。

 

午前9時20分にチェックアウト。
カウンター備え付けの天文台マスコットキャラスタンプをお借りして、交信分のQSLに捺印。
IMGP7302aa
天気がよければ昼頃まで山頂付近で粘ろうかと予定していたが、この曇天と寒さで暖が取れないのでは長居は辛いと感じ、白石車庫バス停11時20分の便に間に合うべく、下山を開始する。
帰路は往路とは別の七重峠経由。17年前にも使った道だ。
うっかりトレッキングポールを受付に置き忘れ、取りに戻るロスも発生。
天文台脇ではハンディー機で移動運用している無線家の姿も。
帰り際、430FMでお声掛けして下山開始。
写真中央の谷が白石車庫バス停のある集落。あそこまで降りる。
IMGP7303aa
時刻は09時56分。
バタバタして遅くなってしまった。
七重峠までの登山道は一部新しく付け替えられており、17年前に通った痩せた植林地帯を通らずに済んだ。
七重峠には10時15分通過。
IMGP7304aa
この辺りには何人かのハイカーを見かけたが、その先の下山道は人影なし。
やはり熊が気にかかる。
季節が違い、単純比較出来ないが17年前より登山道が荒れているような印象も。
所々、倒木で塞がっている場所もあり。
IMGP7306aa
IMGP7307aa
一度使った下山道なので往路よりは安心感あり。
途中一組の老夫婦らしきハイカーとすれ違う。
10時38分。舗装林道に合流。ほっと一息。
腐って折れてしまったのか道標が倒れていた。
IMGP7308aa
IMGP7309aa
IMGP7310aa
IMGP7311aa
11時01分。ゴールの白石車庫バス停に到着。
IMGP7314aa
11時20分発のバスに乗り遅れると次は14時台まで便がないので間に合わなかったら悲惨であった。
始発乗客は自分一人。
途中、2~3人乗って来たのみで定刻通り、11時59分小川町駅到着。
12時5分発東武東上線上り電車池袋経由で地元駅に戻ったのは13時49分。
帰路は比較的順調であった。

 

今回の堂平山運用ではトータル延べ57局と交信頂いた。
地上高もあり、ロケーション抜群な堂平山だったので敢えてHFには出ず、V、UHFバンドのみでのQRVとなったが荷物を軽減し、コストパフォーマンス的には悪くなかった。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/埼玉県入間郡ときがわ町JCG#13008I(POTA JA-1147)&秩父郡東秩父村JCG#13007D堂平山移動(POTA JA-1148)標高874m
交信日時/2023年11月11~12日
運用時間/11日・1340~2101JST/12日・0819~0956JST
周波数/50・144・430MHz
天候/11日・曇り時々晴れ/12日・曇り
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/RH-
770・ミズホポケットDP
出力/0.5W~5W
延べ交信局数/57
50MHz16(CW10、SSB6)・144MHz33(CW15、SSB18)・430MHz8(CW6、FM2)
交信相手所在地/
東京都15(杉並区×2、練馬区、板橋区×2、北区、豊島区×2、文京区、台東区、足立区×2、
武蔵村山市、八王子市、国立市
千葉県5(千葉市稲毛区、我孫子市×2、成田市、八街市
埼玉県3(入間市、坂戸市、比企郡ときがわ町
神奈川県4(横浜市戸塚区、保土ヶ谷区×2、藤沢市
群馬県2(館林市、吾妻郡中之条町
茨城県1(土浦市
栃木県1(佐野市
未確認26
Screenshot_2023-11-11-13-23aa
Screenshot_2023-11-11-13-25aa
Screenshot_2023-11-11-15-42aa
Screenshot_2023-11-11-15-43aa


 

埼玉県比企郡ときがわ町堂平山(標高857m)におけるFM放送受信リスト

受信日/2023年11月11日2100JST~2200JST・受信機/ICOM IC-705・アンテナ/ポケットDP
(NHK、CFMは周波数リストより受信可能な局を推定)

周波数(MHz) 局名 信号強度(5段階)
備考
76.2 ラジオ高崎(高崎市)
2
  
76.4 レディオベリー(宇都宮)
5
  
76.5 INTER FM(横浜)
5
 
76.7 フラワーラジオ(鴻巣市)
5
 2155J/防災INF
(女声)
76.9 いせさきFM(伊勢崎市)
5
 
77.3 ミヤラジ(宇都宮)
5
 2155J/ミヤラジ防災INF 
77.5 NACK5(秩父)or朝霞FM
2
  
77.7 FMいるま(入間市)
5
 
78.0 BAY FM(千葉市)
5

 

78.3 レディオベリー(足利市)
5

 

78.6 FM富士(三つ峠)
5
 
78.9 かつしかFM(葛飾区)or湘南ビーチFM(葉山)
2
79.5 NACK5(さいたま市)
5
 
80.0 TOKYO FM(東京タワー)
5
 
80.3 NHK宇都宮
5
 
80.7 NHK千葉
5
 
81.3 J-WAVE(スカイツリー)
5
 
81.6 NHK前橋
5
 
81.9 NHK横浜
5
 
82.2 FM群馬(榛名)
3
 
82.5 NHK東京
5
 
82.8 鎌倉FM(鎌倉市)
3
2159J/ローカルCM
82.9 NHK葛生
5

83.2 NHK水戸
5
  
83.4 世田谷FM(世田谷区)
3
2125J/ローカルCM
83.5 NHK秩父
5

 

83.8 調布FM(調布市)
4

 

84.0 発するFM(入間郡三芳町)
5
2131J/みんな集まれワクワクサワー
DJ/ヒロミ・ミズノフエ
天使と悪魔大人のブラック心理テスト篇4段
 
84.4 FM立川?
2
 
84.7 FM横浜(大山)
5
 
85.1 NHKさいたま
5
 
85.4 TOKYO854(東久留米市)
5

 2134J/アキララバイ
トークゲスト三ツ矢氏

86.1 マリンFM(横浜)
5
 2136J/サタデーナイトメーカー(男声2名)
トーク/変なバス停
86.3 FM群馬(前橋)
5
   
86.6 TOKYO FM(檜原村)
3
 
86.8 越谷FM(越谷市)
5
 2138J/サウンズクロス3ch
87.0 FM横浜(磯子)
5
 
87.3 REDS WAVE(浦和)
2
 
87.4 ラジオフチューズ(府中市)
4
 2200J/ご当地ソング捜索隊
87.6 FM熊谷(熊谷市)
5
 
88.1 茨城放送(つくば)
2
  
88.3 J-WAVE(港区)
2
 
88.5  FMふかっちゃん(深谷市)
5
 2144J/Smash Hit Songs?
曲「洗脳」 
88.7   ラジオ川越(川越市)
5
 2146J/男声トーク
真島のこと?
  
88.9  FMしながわ(品川区)
4
 2205J/品川区からのお知らせ
89.2   スカイウェーブ千葉(千葉市)
5
  
89.7  INTER FM(スカイツリー)
5
 
90.5   TBS補完(スカイツリー)
5
 
90.9 山梨放送補完(甲府)
5
 
91.1  栃木放送補完(足利)
5
 
91.6  文化放送補完(スカイツリー)
5
 
92.4   ラジオ日本補完(鶴見)
5
 
93.0  ニッポン放送補完(スカイツリー)
5
 
93.4  栃木放送補完(葛生)
5
  
94.1  栃木放送補完(宇都宮)
5
 
94.6  茨城放送補完(水戸) 
5
  
       

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧