ゴールデンウイーク後半突入。
3日「憲法記念日」は例年、SKD聖母電波教会(JO1ZLM)有志による特定小電力無線交信実験が開催される。
1999年から数えて今年で25年目。
但し、ここ数年は特定小電力無線ユーザーの減少で参加有志も途絶え、一局も交信出来ない年が続く。
3日から4日に掛けて別の全国的ライセンスフリーラジオevent「ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ」もあるようだが今年は特小交信出来るかどうか。
それはさておき、この日はいずれにせよ移動運用実施は必須。
何処に行くか思案。
高度の稼げる山や丘陵がベストなのだが、翌日にイベント出展が控えていてその準備などもあり、時間を食う遠出や体力を消耗する移動運用は出来ない。
そこで複数の未ACT登録公園を回る作戦を考える。
POTA登録公園が徒歩圏内に密集するエリアで1日に複数の公園をアクティベートする移動だ。
昨年もGW中に大泉中央公園(JP-1224)、新座緑道(JP-1835)、和光樹林公園(JP-1165)を1日でACTした
移動運用を実施している。
湾岸地域にはまだまだ未アクトのPOTA登録公園が多数残っている。
MY ACT地図で調べてみると新木場駅周辺に5箇所程、徒歩圏内で移動出来る未アクト公園がみつかる。
夢の島公園(JP-1253)
夢の島緑道公園(JP-1809)
新木場公園(JP-1807)
辰巳の森緑道公園(JP-1808)
辰巳の森海浜公園(JP-1806)
それに1日5箇所アクティベートすれば獲得できるアワードもある。これまでは1日4箇所がMAXだった。
そこで今回はこの5公園を一気にACTすることに決める。
当日は0900~1500JSTに東京コンテストも開催。
このコンテストではマルチが変わらない範囲内での移動場所変更が可能となっている。
いずれの公園も江東区内なので大丈夫だ。
POTA移動アクティベーターとしてはハンター局に対してのサービス運用が理想でコンテストでの呼び回りで局数を稼ぐのはやや気が引けるが、平坦地からV,UHF帯に限ったQRPアナログモードオンリーでの短時間ACTを考えるとやはりコンテストに参加しないと達成は難しい。
●夢の島公園(JP-1253)
りんかい線で新木場駅に到着したのは午前11時46分。
快晴で絶好の移動日日和。
早速、先ずは直近の夢の島公園へ。
駅からは歩いて数分の近さ。
昭和40年代にごみの最終処理場として埋め立てられた場所を都立公園として整備し、1978年に開園。
出来るだけ移動時間節約のため夢の島緑道公園と隣接した場所から出る。
残念ながら東京コンテストは430MHz帯が入っていない。
VX-3ハンディーで速やかに局数を稼ぐ手法は使えない。2mFM帯をワッチしてみたがコンテスト参加局は聴こえず。
急いでIC-705とRH-770を設置し、2mSSBとCWでコンテスト呼び回り。
1208~1223JSTの約15分で11局と交信しACT終了。
撤収前に特定小電力無線トランシーバーで交信実験CQを出してみるがノーメリット。
次の夢の島緑道公園に向かう。
交信データ
移動地/東京都江東区夢の島公園JCC#100108(POTA JP-1253)標高10.8m
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1208~1227JST
周波数/144MHz
モード/CW・SSB
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/SRH805S・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/11
144MHz11(SSB3・CW8)
交信相手エリア/
東京都/7(練馬区×2、大田区、北区、荒川区、府中市、西多摩郡檜原村)
埼玉県/2
栃木県/1
茨城県/1
●夢の島緑道公園(JP-1809)
この公園は夢の島公園の南側に隣接しているので数分で移動。
駐車場渡ってすぐの緑地帯にレジャーシートを敷いて運用開始。
ところが先程使っていたIC-705用のミニ三脚がない。
一旦前の移動場所に戻って探すが見当たらず。
時間が勿体無いので、取り敢えず移動運用を先行させる。
ここでも2mSSBとCWモードでコンテスト呼び回り。
1304~1341JSTの約35分間で10局交信。紛失トラブル含めかなり時間を要してしまう。
改めて夢の島公園の移動場所に戻ってベンチ脇の草むらを掻き分けたら、奥にミニ三脚が落ちているのを発見。
撤収時にベンチから転がったのに気が付かなかったようだ。
交信データ
移動地/東京都江東区夢の島緑道公園JCC#100108(POTA JP-1809)標高6.9m
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1304~1341JST
周波数/144MHz
モード/CW・SSB
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/10
144MHz10(SSB5・CW5)
交信相手エリア/
東京都/4(板橋区、豊島区、八王子市×2)
千葉県/2
埼玉県/2
神奈川県/1
茨城県/1
●新木場公園(JP-1807)
本日3か所目は新木場公園。
一旦りんかい線ガード下を潜り、特別区道江505線を南下。千石橋を渡るとすぐ右手に見えてきた。
到着したのは14時05分。GWとあって公園内にあるバーベキュー広場は盛況だ。
運河沿いに出てみるとベンチで「先客様」が430FMモードで絶賛POTA運用中であった。
ご迷惑にならぬよう離れた後方の木陰にレジャーシートを敷き、ポケットDPを枝に引っかけて6mCWモードでコンテスト呼び回り。
1422~1441JSTの約20分間で比較的順調に12局と交信。
ACTの後、特小で再びCQを出すもノーメリット。
14時50分に新木場公園を撤収し、次の辰巳の森緑道公園へと向かう。
交信データ
移動地/東京都江東区新木場公園JCC#100108(POTA JP-1807)標高6m
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1422~1441JST
周波数/50MHz
モード/CW
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/ミズホPAN-62(ポケットDP)
出力/1~5W
延べ交信局数/12
50MHz12(CW12)
交信相手エリア/
東京都/10(練馬区、大田区、江戸川区、八王子市、稲城市、あきる野市、青梅市、西多摩郡檜原村×2、奥多摩町)
千葉県/1
栃木県/1
●辰巳の森緑道公園(JP-1808)
来た道を新木場駅方面に折り返し、ガードを潜って東京湾岸道路を渡ると先の夢の島緑道公園に出るので園内を西進し、更にあけぼの水門の運河を渡れば辰巳の森緑道公園の東端に至る。
時刻は15時34分。
区民農園脇の樹木帯でポケットDPを上げ、15時50分頃から6mでオンエア。既に東京コンテストは15時で終わっているのでPOTAアクティベーターとしてCQを出す。
首都高速湾岸線の高架と体育館で挟まれロケーションはNG。それでも2局から応答頂く。
更にVX-3で木場公園移動局と430FMでP2P交信。
しかし、この場所からではUHF帯で稼げそうにないので、一旦撤収。
公園内を更に西に行くと開けた芝地に出たので改めてレジャーシートを敷き、16時35分頃から移動再開。
144MHzCWモードでCQ出すも応答なし。
17時前より430FMにQSYし引き続きCQ。
近隣の江東、江戸川区固定局より散発的に応答頂くが18時に迫っても尚トータル8局止まり。
陽は西に傾いて辺りは暮れていくもアクティベートに至らない。
一旦GAWANTに切り替え、7MHzCW呼び回り。
何とか18時09分に栃木県固定局とQSO.
あと1局。
再びRH-770で430FMでCQを出すが応答がない。
明日のイベント準備を考えるともう引き上げる時間帯をとっくに過ぎている。
やっと18時26分に川口市固定局からコールを頂き10局達成。
アクティベートまで2時間35分を要す。
コンテスト中であれば最短15分程度で終わっていたかも。
残る辰巳の森海浜公園移動はもう断念せざるを得ない。
結局、5公園ACT作戦は今回も4公園止まりで終わってしまった。
もっとも移動運用始めたのが正午近くという段階で無理があった。
コンテストの始まる午前9時台から動いていれば楽勝だったろう。
また今回の特小交信実験もノーメリットで終わる。
最近は地上高の稼げない場所からばかりなのも原因だろう。
すっかり暗くなり、人影もない辰巳の森緑道公園を18時40分に撤収。
新木場駅に戻ったのは19時を回っていた。
各局交信ありがとうございました。
交信データ
移動地/東京都江東区辰巳の森緑道公園JCC#100108(POTA JP-1808)標高5.6m
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1557~1826JST
周波数/7・50・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/ミズホPAN-62(ポケットDP)・RH-770・GAWANT7
出力/1~5W
延べ交信局数/10
7MHz1(CW1)、50MHz2(CW2)、430MHz7(FM7)
交信相手エリア/
東京都/6(江東区2、江戸川区×4)
埼玉県/1(川口市)
栃木県/1(賀茂郡茂木町)
未確認/2
最近のコメント