移動運用

移動運用その393/東京都江戸川区葛西臨海公園POTA JP-1227・葛西海浜公園POTA JP-1805(2024年8月17日)

8月24~25日に開催されるハムフェア。当局も「あびゅうきょ工房」としてC-09に出展予定。
スペース内から記念運用発行するハムフェア仕様のQSLが納品。
2024ハムフェアQSLaa
その広報としての事前移動運用を17日土曜日に実施。
相変わらずの猛暑なので長距離歩行や登山を要する場所は避け、電車で直接アクセス出来て、未ACT公園を探した結果、京葉線駅最寄りの江戸川区葛西臨海公園(JP-1227)と近接する葛西海浜公園(JP-1805)に決める。

 

この辺りは荒川と旧江戸川の淡水が海に流れ込む汽水域で、かつては広大な干潟が存在し、漁業、行楽に賑わっていた場所。
しかし、地下水のくみ上げによる地盤沈下と戦後高度経済成長による工場排水、廃棄物不法投棄などで環境が悪化。
1970年代から自然保護のため葛西沖開発事業によって渚の復元や、公園緑地の整備に着手。
両公園は1989年に開園した。
葛西海浜公園には干潟の保全を目的としてU字型の導流堤が設置され東西二つの人工海浜を造成。
干潟はラムサール条約湿地に登録されている。

 

●葛西海浜公園(POTA JP-1805)
京葉線葛西臨海公園駅に着いたのは14時半過ぎ。
IMGP8752aa
台風一過の御盆休み最後の週末とあって、園内は比較的賑わっていた。
IMGP8753aa
遠く入道雲が夏らしい風景を演出する。
IMGP8755aa
IMGP8758aa
中央園路から葛西渚橋を渡り、海浜公園へ。
IMGP8761aa
臨海公園のほうは24時間開園しているが、海浜公園は18時までなので先ずはこちらで運用。
16時まで海水浴も可能らしい。
西なぎさのバーベキュー広場辺りの灌木脇に陣を張る。
IMG_20240817_152331aa
樹木が少ない海浜公園の貴重な日陰。
WWRアンテナを上げると、遠目では海釣りの竿に見えてしまうのが難。
IMGP8770aa
ただ、一面広大な砂浜なので気兼ねなくスペースを使える。IMG_20240817_153823aa
IMG_20240817_152336aa
IMGP8775aa
浜風を浴びながら15時半より7MHzCWモードでQRV.
IMG_20240817_153817aa
当初は1エリアばかりだったが少しづつコンディションが上がってきたのか、時間と共に他のエリアからも呼ばれるように。
16時50分までに延べ27局と交信。
17時過ぎからRH770で430FMにQSY.
IMGP8774aa
近隣局から更に3局応答頂き、トータル30局と交信。
17時20分過ぎから撤収作業中、公園スタッフから気さくに「きょうは何処まで交信出来ましたか?」と声を掛けられる。
此処での無線移動運用はお馴染みになっているのだろう。
好意的な対応で安心する。
IMGP8778aa
IMGP8785aa
IMGP8791aa
交信データ
移動地/江戸川区葛西海浜公園JCC#1100123(POTA JP-1805)標高2.1m  
交信日時/2024年8月17日
交信時間/1530~1726JST
周波数/7・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/30
7MHz27(CW27)・430MHz3(FM3)
交信相手エリア/
1エリア/17(東京都江戸川区、江東区、板橋区他
2エリア/4
3エリア/6
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/2
9エリア/0
0エリア/1
Screenshot_2024-08-17-15-22aa

●葛西臨海公園(POTA JP-1227)
18時前に橋を渡って葛西臨海公園側に移動。
IMGP8793
「汐風の広場」の草原で改めて移動運用再開。
此処からは海辺に向かって緩い斜面になっており、湾岸の風景が楽しめる。
IMGP8796aa
IMGP8797aa
IMGP8799aa
IMGP8801aa
遠くに東京ゲートブリッジ。すぐ近くのヘリポートからヘリが離着陸し、夕日を背景に薄く富士山も望める。
ここではWWRアンテナは上げず、18時15分過ぎからRH770で144CWと430FMでQRV.
IMG_20240817_181506aa
約1時間で9局と交信。
しかし、ACTまであと1局が出来ない。
この標高だと近隣の固定局との交信が精一杯。19時過ぎてしまうとV.UHF帯では移動局も見つからない。
ツイッターで横須賀のハンター局から殆どメリットなしとの呟き。
430FMは一旦諦め、GAWANT7で7MHzCWの比較的強い局をお呼び掛けするも繋がらず。
更に144FMでCQ出してみるがノーメリット。
9局目が繋がってからもう1時間以上経過している。
周りはもう真っ暗。
IMG_20240817_194018aa
満月に近い月が上ってきた。
明日の予定も考えるとこれ以上長居も出来ず、流石にアクティベート出来ない危惧も過る。
20時20分過ぎから430CWでCQ.
そして20時30分、やっと応答の信号が!
ACTまでに結局約2時間15分を要した。その内の1時間15分が「あと1局」であった。
皮肉にもその5分後に430FMで近隣のみなとが丘ふ頭公園からの移動局が聴こえたのでお呼び掛けして締める。
IMG_20240817_203408aa
トータル11局でやっと撤収。
帰りの京葉線はディズニーランド帰りの客とバッティングしてしまう。
各局交信ありがとうございました。
交信データ
移動地/江戸川区葛西臨海公園JCC#1100123(POTA JP-1227)標高8.7m  
交信日時/2024年8月17日
交信時間/1819~2036JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/11
144MHz5(CW5)・430MHz6(FM5、CW1)
交信相手エリア/
東京都/4(板橋区、江東区、江戸川区、品川区他
千葉県/1(市川市
未確認/6
Screenshot_2024-08-17-18-08aa

 

| | コメント (0)

移動運用その392/東京都新宿区戸山公園大久保地区POTA JP-1245(2024年8月4日)

フィールドデーコンテスト二日目も所用で高田馬場に行かねばならず、遠出は断念。
待ち合わせ時間まで駅から徒歩5分程度の都立戸山公園(JP-1245)でPOTAアクティベーションを実施する。
IMG_20240804_121826
IMG_20240804_121837
既に箱根山地区でACT済みであったが、大久保地区でのQRVは初。
VX-3とRH-770のみでコンテスト参加局を12時20分頃からお呼び掛け。
標高もない場所で1Wハンディーだとなかなか拾ってもらえないが、出ている局も多かったので根気よく呼び回り、13時5分過ぎに10局交信に達する。
IMG_20240804_130615
高田馬場での所用後、銀座方面でも用事があり、その片手間、中央区SONYプラザ3階で430FMをワッチしていると千代田区移動のACT局のCQ。何とか交信に至る。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都新宿区戸山公園大久保地区JCC#100104<POTA/JA-1245>(海抜27.9m)
交信日時/2024年8月4日
運用時間/
1225JST~1304JST
周波数/430MHz/FM
天候/晴

無線機/VX-3
アンテナ/RH-770

出力/1
延べ交信局数/10
430MHz10(FM10)
交信相手所在地/
東京都4
茨城県2
栃木県1
群馬県1

埼玉県1
神奈川県1
Screenshot_2024-08-04aa

 

| | コメント (0)

移動運用その391/横浜市鶴見区県立三ッ池公園POTA JP-1317(2024年8月3日)

相変わらず猛暑が続く8月3日、この日の21時からはフィールドデーコンテストが始まる。
しかし原稿入稿まで時間を要したため例年のような泊りがけキャンプ等は断念。
初日はコンテスト参加せず、昼間日帰り圏内のPOTA未アクト公園へ移動運用を実施する。
場所は横浜市鶴見区県立三ッ池公園(POTA JP-1317)。
IMG_20240803_150625aa
江戸時代に整備された農業用水の溜め池が三つあってそれが公園名の由来らしい。
大戦中は防災緑地となり、1957年に県立公園として開園。
園内にはTVKやインターFM、RFラジオ日本が使用する三ツ池送信所タワーがある。

 

南武線西府駅近くにある印刷所に入稿後、川崎へ。京浜東北線に乗り換え、鶴見駅下車。
西口バスターミナルより「三ッ池公園」行きバスに乗り、「三ッ池公園入口」が今回のアクセスルート。
バス停から徒歩5分程度で公園正門入口に達する。
IMG_20240803_150608
園内地図を見ると「展望広場」という眺望の良さそうな場所があるので徒歩で向かう。
園内は起伏が多く、汗まみれになりつつアップダウンを経て15時半頃、展望広場へ。
IMG_20240803_150832
広場と言っても樹木に囲まれ、東側が少し開けているだけ。
正面には三ツ池タワーが一望出来る。
IMG_20240803_152413aa
IMG_20240803_155148
誰も居ない机の端をお借りし、いつものラインアップでQRV.
この日は大気が安定し、ゲリラ豪雨の心配はない。
ただ、蚊が凄くて虫よけスプレーで排除する。
15時半過ぎより運用開始。
GAWANT7で7MHzCW呼び回りするも交信に至らず。
16時過ぎからRH-770で144MHzCWと430FMでCQ。
17時10分までに近隣からお呼び掛け頂き、アクティベート完了。
暑さでたまらず、公園トイレ横の水道で頭から水をかけてヒートダウン。
南口からエスケープして「鶴見高校前」バス停より鶴見駅へと戻る。
各局交信ありがとうございました。
IMG_20240803_111100
 駅自販機の初音ミクが涼しそう。
POTAアワードはP2Pが150QSOに達していた。
JH1EAF_POTA_Park_to_Park150_202408aa
各局TNX.


交信データ
移動地/横浜市鶴見区県立三ッ池公園JCC#110101(POTA JP-1317)標高23m  
交信日時/2024年8月3日
交信時間/1537~1709JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/RH-770・GAWANT7
出力/5W
延べ交信局数/11
144MHz5(CW4、FM1)、430MHz6(FM6)
交信相手エリア/
東京都/2(港区芝公園、あきる野市
埼玉県/1
神奈川県/4(横浜市緑区、川崎市幸区×2、宮前区
未確認/4

Screenshot_2024-08-03aa

 

| | コメント (0)

移動運用その390/東京都武蔵野市井の頭恩賜公園POTA JA-1260移動(2024年7月20日)

7月20日〜21日(UTC)は、POTAのSupport Your Parks weekend。
しかし、今の時期は夏イベント用原稿執筆で多忙。遠出は出来ぬ。
止む無く、すでにアクティベート済みではあるが近場の井の頭公園(POTA JP-1260)へ移動運用。
IMG_20240720_180536
相変わらず猛暑続きの東京。
16時過ぎに公園到着。
前回同様、井の頭池西端から少し登った場所よりQRV.
IMG_20240720_163246_1
16時20分過ぎから運用開始。
GAWANT7で7MHzCWモードお呼び掛けで2局。どちらもP2P.
更に144CWで6局交信。
IMG_20240720_164209
締めに430FMでCQ出すも1局交信後、30分間ノーメリット続く。
あと一局が出来ない。
だんだんと雲行きが怪しくなって遠雷も聞こえてきた。
IMG_20240720_163243
430FMは諦めて、再びGAWANT7で7MHzCWモード呼び回り。
17時50分に0エリア移動局と何とかつながってアクテベート完了。
その直後、大粒の雨が降り出してきた。慌てて撤収。間一髪。
10局交信するのに1時間半を要したが、コンディションが良かったのかGAWANT7で3局交信出来たのは幸いだった。
18時過ぎの吉祥寺駅前は土砂降りの雨。
IMG_20240720_181247
ベローチェで雨宿りして帰投。
各局交信ありがとうございました。
JH1EAF_POTA_Support_Your_Parks_Hunter_202407aa
JH1EAF_POTA_Support_Your_Parks_Activator202407aa


交信データ
移動地/東京都武蔵野市井の頭公園(海抜65m)<POTA/JA-1260>
交信日時/2024年7月20日
交信時間/1623~1750JST
周波数/7・144・430MHz/CW・FM 
天候/薄曇りのち雷雨
無線機/IC-705
アンテナ/RH-770
出力/5W
延べ交信局数/10
7MHz3(CW3)、144MHz6(CW6)、430MHz1(FM1)
交信相手所在地/
1エリア/7(東京都三鷹市、府中市他
2エリア/2(三重県津市、岐阜県恵那市
3エリア/0
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/0
9エリア/0
0エリア/1(新潟市南区

Screenshot_2024-07-20aa

| | コメント (0)

移動運用その389/埼玉県秩父郡長瀞玉淀県立自然公園POTA JA-1148(2024年7月6~7日)

7月最初の週末、埼玉県秩父郡皆野町長瀞玉淀県立自然公園(POTA JP-1148)内にある荒川河川敷のキャンプ場で一泊二日のPOTA運用。
ここはもう数回利用しているお馴染みの場所。
IMGP8480
IMGP8485aa
秩父鉄道親鼻駅徒歩15分位で電車でのアクセスも良い。
但し、今回は同行者数名のキャンプだったので無線運用時間は限られていた。
この日も猛暑だったが、夕方から雷雨の予想。
案の定、キャンプ場に着いた16時頃から激しい俄雨。
IMGP8486aa
30分程度で雨雲は通り過ぎ、気温も下がって多少は凌ぎやすくなる。
18時過ぎより河川敷に降りて少しだけHF運用。
IMGP8509aa
夜間はバーベキューなどで過ごし、無線運用はなし。
翌朝、7時過ぎよりWWRアンテナをトレーラーハウス横に立て、40mでCW運用。
IMG_20240707_075724aa
144/430MHzの6m&ダウンコンテスト運用も含め、1時間強で14局と交信。
キャンプ2日目は好天に恵まれ、荒川急流下りや長瀞駅近くの豆腐料理店で食事したりと過ごす。
IMGP8675aa
IMGP8650aa
各局交信ありがとうございました。
IMGP8743aa

交信データ
移動地/ 埼玉県秩父郡皆野町「ウオーターパーク長瀞」長瀞玉淀県立自然公園JCG#13007I(POTA JA-1148)標高155m 
交信日時/2024年7月6~7日
交信時間/6日・1816~1817JST
     7日・0721~0827
JST
周波数/7・144・430MHz
モード/CW・FM
天候/6日・俄雨/7日・晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/WWR・RH770
出力/1~5W
延べ交信局数/15
7MHz11(CW11)・144MHz1(CW1)・430MHz3(CW1/FM2)
交信相手エリア/
1エリア/7
2エリア/2
3エリア/2
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/1
8エリア/0
9エリア/2
0エリア/1

Screenshot_2024-07-07-07aa

 

 

| | コメント (0)

移動運用その388/海老名市相模三川公園POTA JP-1300(2024年6月8日)

先月に引き続き、神奈川県POTA登録公園ACT掃討作戦を実施。
この日は海老名市の相模三川公園(POTA JP-1300)
IMG_20240608_155745aa
相模川とその支流である中津川・小鮎川の合流地点付近の河川敷に設置された河川公園。
名称の「三川」(さんせん)はこれら3つの川を意味する。また、園内を相模川の支流である鳩川が通過し、川沿いには遊歩道が整備されている。開園は2004年と比較的新しい。
アクセスは小田急とJR海老名駅西口から徒歩15分。
IMG_20240608_153146aa
IMG_20240608_153313aa
構内を出るとすぐに公園を示す看板があるので車道を直進。
突き当たったT字路を右折し、日産プリンスとローソンの間を抜ければ公園到達。
IMG_20240608_155540aa
相模川河川沿いで丹沢方面の眺望が効く。
暫く園内を偵察。
IMG_20240608_155636aa
IMG_20240608_155647_1aa
IMG_20240608_155812_1aa
カーボン釣り竿アンテナを設置出来そうな「鳩川の原っぱ」という広々として人の居ないエリアがあったので先ずはここに陣を敷く。
IMG_20240608_160028_1aa
IMG_20240608_164528aa
Esシーズンでもあるので6m用ポケットダイポールも設営。
16時半頃より50MHz帯オンエア。
丁度8エリアがEs伝搬でオープン中。
5月中はコンディションが悪かったが、6月に入ってここ数日Esが発生していた。
早速呼び回ってみるがパイルでなかなかQSOに至らず。16時30分に辛うじてCWで8エリアと一局交信成立。
暫くCQを出してみたが空振りが続く。
IMG_20240608_175817aa
17時を回った所で6mは諦めて、7MHzにQSY.
何局か呼び回って17時35分過ぎからCQ。
18時15分頃までに15局と交信頂く。
6mとHFはここで終了し、ポケットDPとカーボン釣り竿アンテナを撤収。
「鳩川の原っぱ」を後にして、見晴らしの良い「夕焼けの丘」に拠点を移す。
IMG_20240608_184840aa
IMG_20240608_184859aa
IMG_20240608_184926_1aa
相模川向こう岸の煙突は厚木市環境センター清掃工場。
数年前、大山からこの場所を見下ろした記憶がある。

d314b426
19時頃からRH-770で430FMにQRV。
IMG_20240608_190631aa
3局と交信頂き、トータル延べ20局とQSO.
陽が長くなって19時半を回ってもまだ多少明るい。
清掃工場の煙突上に細長い月。
IMG_20240608_194434_1aa
IMG_20240608_194447aa
19時30分に公園を撤収。今回の移動作戦を終える。
因みに公園内のトイレは夜間閉鎖されているようだ。
徒歩で海老名駅に戻り、往路と同じく小田急線で新宿経由帰投。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/海老名市相模三川公園JCC#1116(POTA JP-1300)標高20.2m  
交信日時/2023年6月8日
交信時間/1640~1920JST
周波数/7・50・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR・RH-770・ポケットDP
出力/1~5W
延べ交信局数/20
7MHz16(CW16)・50MHz1(CW1)・430MHz3(FM3)
交信相手エリア/
1エリア/9(東京都板橋区、神奈川県座間市、三浦郡葉山町、鎌倉市他
2エリア/5
3エリア/1(和歌山県有田市
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/1
9エリア/2
0エリア/2
Screenshot_2024-06-08


 

| | コメント (0)

移動運用その387/座間市座間谷戸山公園POTA JP-1299(2024年5月22日)

5月半ばまでに当局POTAのアクティベート公園数は126箇所。
その殆どの96箇所は東京都内。
常置場所からアクセスしやすいJR中央線沿線の公園はほぼACTし終わり、残るは湾岸や城東地区。
今現在の都内POTA登録公園数は144箇所。
残り48箇所を回れば、都内コンプリートのアワードが獲得出来る。
しかし、都内公園は小笠原等の島しょ部があり、アクセスは船やヘリで数日を要し、コストも高く到達するだけでも容易ではない。
近隣都道府県コンプリートを考えると、都内より埼玉や神奈川が御しやすい。

AAR20240522
埼玉のPOTA登録公園は全49箇所。神奈川は34箇所しかなく、到達が厳しい島しょ部もない。
5月21日現在、神奈川は5箇所(図は新たな移動運用後5月22日現在のもので1個所増えている)しかACTしていないが、あと29箇所回ればコンプリート可能となり、東京、埼玉と比べても一番残りの公園が少ない。
そこで今後は神奈川県のPOTA登録公園に集中移動運用を敢行し、神奈川コンプリートを狙う戦略を立てる。

 

先ずは出来るだけアクセスが容易で乗り換えが少なく、最寄り鉄道駅から徒歩圏内の公園を探す。
その候補の一つが座間谷戸山(ざまやとやま)公園(POTA JP-1299)。
敷地面積30.6ヘクタール。里山の風情を残す 「自然生態観察公園」として整備され1993年に開園した。

 

5月22日は平日であったが時間も空いたので、移動運用敢行。
新宿から小田急線で急行と各駅を乗り継いで座間駅下車。
駅を降りればすぐに公園への案内板があるので迷う事もない。
駅前には小田急直営スーパーがあるので便利。
IMG_20240522_130221aa
線路沿いに10分ほど歩けば、公園入口に。
IMG_20240522_130755_1aa
鬱蒼と茂る新緑の中、暫し散策。
先ずはHF運用のため、WWRアンテナを立てられそうな人影の薄い目立たない場所を探すがなかなか適地が見つからない。広い芝地がある「野鳥の原っぱ」は近所の幼稚園児が休憩中。
IMG_20240522_131127
結局、南入口広場の奥まった場所にする。
IMG_20240522_160742aa
Esシーズンでもあるので6m用ポケットDPも上げる。
13時50分頃から7MHzCWで運用開始。
IMG_20240522_135747_1aa
数局POTA移動局を呼び回ってからCQを出す。
太陽活動が影響しているのかWWRアンテナを使っても最近の移動運用では7MHz帯での応答がない。
焦らず、自動CQ送信でチャージしながら時間を過ごす。
IMG_20240522_144426aa
気温、湿度も高く、既に蚊が活動しており、数か所刺されてしまった。
なんとか粘って15時10分までに9局と交信頂く。
その後、6mにQSYし、CWモードでCQ。
IMG_20240522_151910aa
残念ながらEsの気配もなく空振り続く。
15時39分にやっと近隣固定局から応答頂き、アクティベート達成。
ACTまでに1時間50分を要した。
ここでWWRアンテナとポケットDPは下ろして、一旦撤収。
園内の湿地や池を経由し高台である「伝説の丘」に向かう。
IMG_20240522_160817aa
IMG_20240522_160950aa
IMG_20240522_161822aa
「本堂山」とも呼ばれ、かつて星谷寺の本堂があったという伝説があるためにこう呼ばれているそうだ。ここは標高が大凡80mある。
IMG_20240522_161944aa
IMG_20240522_162102_1aa
西側が開けていて、直下に小田急線、その向こうに丹沢が望める。
因みに線路の向こう側には米陸軍のキャンプ座間がある。
これは星谷寺のキャラクターだろうか?
IMG_20240522_162203aa
16時25分過ぎから改めてRH-770で430FMにQRV。
IMG_20240522_163807aa
30分程で5局と交信頂く。
ベンチの周りには珍しい植物が茂っている。
IMG_20240522_171438aa
17時20分頃、丹沢上空に自衛隊か米軍かは解らぬが4機編隊の輸送機が南下していた。
IMG_20240522_172127
17時30分過ぎに公園撤収。
往路と同じく座間駅に徒歩で戻る。
IMG_20240522_174743aa
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/座間市座間谷戸山公園JCC#1117(POTA JP-1299)標高73.2m  
交信日時/2023年5月22日
交信時間/1352~1708JST
周波数/7・50・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ時々曇り
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR・RH-770・ミズホポケットDP
出力/1~5W
延べ交信局数/15
7MHz9(CW9)・50MHz1(CW1)・430MHz5(FM5)
交信相手エリア/
1エリア/10(東京都板橋区、中野区、神奈川県横浜市泉区、相模原市南区、座間市他
2エリア/3
3エリア/2
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/0
9エリア/0
0エリア/0

Screenshot_2024-05-22-13-48

 

| | コメント (0)

移動運用その386/横浜市緑区四季の森公園POTA JP-1307(2024年5月5日)

GW終盤の「子供の日」も晴れ渡り、POTA移動運用を実施。
場所は神奈川県横浜市緑区にある県立四季の森公園(JP-1307)。
IMGP8132aa
ウィキペディアによると横浜市緑区寺山町と旭区上白根町にまたがった総面積45.3ヘクタールの公園。
神奈川県が住宅用地として取得した場所を貴重な天然林や湧水が残っているとして用途を変更。
1983年から公園として整備が進められ、1988年に部分開園した。
ちょっとした展望台があるというので目標とする。
最寄り鉄道駅はJR横浜線中山駅。
南口より市営バス「よこはま動物園」行きで「長坂」下車。徒歩2分。
往路は新宿より小田急線で町田からJR横浜線乗り換え、中山駅というルートを使う。
「長坂」バス停に到着したのが15時21分。徒歩数分で公園南口へ。
すぐに展望広場が視界に入る。
IMGP8134aa
IMGP8135aa
まだこの時間、展望台は混雑していたので、先にHF運用から始めようとWWRアンテナを立てられそうな場所を探す。
芝地は家族連れ等で賑わっていたので人気のない樹木生い茂る広場の東端にレジャーシートを敷き、樹間にアンテナを延ばす。
IMG_20240505_161113aa
16時から7MHzCWモードで運用開始。
コンディションか、或いはアンテナが原因か定かでないが、ここ最近WWRアンテナでも応答率が低い。
40分近くCQを出しても7エリアから3局しか応答がない。
その上、こちらの信号が弱すぎて気が付かれないのか、別の局が同じ周波数でCQを出し始める始末。
やむなく、17時前から呼び回りに。
この日はHMTパーティーとQRPスピリットコンテストが開かれており、皆そちらのほうに参加していたのだろうか。
17時20分過ぎまでに延べ11局と交信し、何とかアクティベートは完了出来た。
それにしてもWWR(直接給電釣り竿アンテナ)は一度メンテナンスする必要がありそうだ。
17時半にWWRアンテナを下ろし、一旦此処を撤収。
V,UHF帯運用の為、展望台に向かう。
IMGP8140aa
IMGP8141aa
もうこの時間になると駐車場は閉鎖され、展望台も閑散としている。
周りは樹木に覆われ、僅かに北側に横浜郊外の市街地が覗くのみだが、周りよりは標高が10m程高く76.5mある。多少電波は飛んでくれそうだ。
IMGP8144aa


IMGP8143aa
RH-770で18時頃より144MHz帯CWモードでCQ。暫くノーメリットだったが1825JSTにやっと1局応答頂く。

IMG_20240505_180056aa
IMG_20240505_180346aa
IMG_20240505_183427aa
18時30分からは430FMでHMTパーティー参加局としてもCQを出し、19時06分までに5局応答頂き、HF合わせて延べ17局交信に。
各局交信ありがとうございました。
IMG_20240505_190111aa
すっかり辺りは暮れて西には富士山のシルエットが。
IMGP8164aa
IMGP8167aa
此処には照明が全くなく、持参のミニランプを灯さないと真っ暗。
18時20分に公園撤収。
長坂バス停より中山駅に戻り、帰りはJR横浜線八王子経由で帰投。
結局、今年のGWは3回のPOTA移動運用で新たに5公園をアクティベート。
後半天気も良かったのでもう一回位は移動運用したかった。
現時点で通算では126の公園をアクティベートとなる。
FT8モードは今のところ運用出来ないので相変わらず効率は悪いが、今後ともマイペースでPOTAを楽しみたい。

交信データ
移動地/横浜市緑区四季の森公園JCC#110113(POTA JA-1307)標高64m  
交信日時/2023年5月5日
交信時間/1600~1854JST
周波数/7・144・430MHz
モード/CW・FM
天候/曇り時々晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/17
7MHz10(CW10)・144MHz1(CW1)・430MHz5(FM5)
交信相手エリア/
1エリア/9(東京都新宿区、練馬区、埼玉県入間郡越生町、横浜市港北区、瀬谷区、旭区
2エリア/2(愛知県豊橋市、愛西市
3エリア/2(兵庫県×2淡路市ほか
4エリア/1(広島県
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/3
8エリア/0
9エリア/0
0エリア/0

Screenshot_2024-05-05aa

 

 

| | コメント (0)

移動運用その385/江東区新木場駅周辺POTA登録公園複数移動(2024年5月3日)

ゴールデンウイーク後半突入。
3日「憲法記念日」は例年、SKD聖母電波教会(JO1ZLM)有志による特定小電力無線交信実験が開催される。
1999年から数えて今年で25年目。
但し、ここ数年は特定小電力無線ユーザーの減少で参加有志も途絶え、一局も交信出来ない年が続く。
3日から4日に掛けて別の全国的ライセンスフリーラジオevent「ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ」もあるようだが今年は特小交信出来るかどうか。
それはさておき、この日はいずれにせよ移動運用実施は必須。
IMG_20240503_151834_1aa
何処に行くか思案。
高度の稼げる山や丘陵がベストなのだが、翌日にイベント出展が控えていてその準備などもあり、時間を食う遠出や体力を消耗する移動運用は出来ない。
そこで複数の未ACT登録公園を回る作戦を考える。
POTA登録公園が徒歩圏内に密集するエリアで1日に複数の公園をアクティベートする移動だ。
昨年もGW中に大泉中央公園(JP-1224)、新座緑道(JP-1835)、和光樹林公園(JP-1165)を1日でACTした移動運用を実施している。
湾岸地域にはまだまだ未アクトのPOTA登録公園が多数残っている。
MY ACT地図で調べてみると新木場駅周辺に5箇所程、徒歩圏内で移動出来る未アクト公園がみつかる。
夢の島公園(JP-1253)
夢の島緑道公園(JP-1809)
新木場公園(JP-1807)
辰巳の森緑道公園(JP-1808)
辰巳の森海浜公園(JP-1806)

20240503

 

それに1日5箇所アクティベートすれば獲得できるアワードもある。これまでは1日4箇所がMAXだった。
そこで今回はこの5公園を一気にACTすることに決める。
当日は0900~1500JSTに東京コンテストも開催。
このコンテストではマルチが変わらない範囲内での移動場所変更が可能となっている。
いずれの公園も江東区内なので大丈夫だ。
POTA移動アクティベーターとしてはハンター局に対してのサービス運用が理想でコンテストでの呼び回りで局数を稼ぐのはやや気が引けるが、平坦地からV,UHF帯に限ったQRPアナログモードオンリーでの短時間ACTを考えるとやはりコンテストに参加しないと達成は難しい。

 

●夢の島公園(JP-1253)
りんかい線で新木場駅に到着したのは午前11時46分。
IMG_20240503_114628_1aa
快晴で絶好の移動日日和。
早速、先ずは直近の夢の島公園へ。
駅からは歩いて数分の近さ。
IMG_20240503_115137aa
昭和40年代にごみの最終処理場として埋め立てられた場所を都立公園として整備し、1978年に開園。
出来るだけ移動時間節約のため夢の島緑道公園と隣接した場所から出る。
残念ながら東京コンテストは430MHz帯が入っていない。
VX-3ハンディーで速やかに局数を稼ぐ手法は使えない。2mFM帯をワッチしてみたがコンテスト参加局は聴こえず。
急いでIC-705とRH-770を設置し、2mSSBとCWでコンテスト呼び回り。
IMG_20240503_123120aa
1208~1223JSTの約15分で11局と交信しACT終了。
撤収前に特定小電力無線トランシーバーで交信実験CQを出してみるがノーメリット。
次の夢の島緑道公園に向かう。
交信データ
移動地/東京都江東区夢の島公園JCC#100108(POTA JP-1253)標高10.8m  
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1208~1227JST
周波数/144MHz
モード/CW・SSB
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/SRH805S・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/11
144MHz11(SSB3・CW8)
交信相手エリア/
東京都/7(練馬区×2、大田区、北区、荒川区、府中市、西多摩郡檜原村
埼玉県/2
栃木県/1
茨城県/1
Screenshot_2024-05-03-11-57aa

●夢の島緑道公園(JP-1809)
この公園は夢の島公園の南側に隣接しているので数分で移動。
IMG_20240503_114942_1
IMG_20240503_115005aa
駐車場渡ってすぐの緑地帯にレジャーシートを敷いて運用開始。
ところが先程使っていたIC-705用のミニ三脚がない。
一旦前の移動場所に戻って探すが見当たらず。
時間が勿体無いので、取り敢えず移動運用を先行させる。
IMG_20240503_134324aa
ここでも2mSSBとCWモードでコンテスト呼び回り。
1304~1341JSTの約35分間で10局交信。紛失トラブル含めかなり時間を要してしまう。
改めて夢の島公園の移動場所に戻ってベンチ脇の草むらを掻き分けたら、奥にミニ三脚が落ちているのを発見。
撤収時にベンチから転がったのに気が付かなかったようだ。
交信データ
移動地/東京都江東区夢の島緑道公園JCC#100108(POTA JP-1809)標高6.9m  
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1304~1341JST
周波数/144MHz
モード/CW・SSB
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/10
144MHz10(SSB5・CW5)
交信相手エリア/
東京都/4(板橋区、豊島区、八王子市×2
千葉県/2
埼玉県/2
神奈川県/1
茨城県/1
Screenshot_2024-05-03-12-57aa


●新木場公園(JP-1807)
本日3か所目は新木場公園。
一旦りんかい線ガード下を潜り、特別区道江505線を南下。千石橋を渡るとすぐ右手に見えてきた。
IMG_20240503_140345aa
到着したのは14時05分。GWとあって公園内にあるバーベキュー広場は盛況だ。
IMG_20240503_140541aa
運河沿いに出てみるとベンチで「先客様」が430FMモードで絶賛POTA運用中であった。
ご迷惑にならぬよう離れた後方の木陰にレジャーシートを敷き、ポケットDPを枝に引っかけて6mCWモードでコンテスト呼び回り。
IMG_20240503_144249aa
1422~1441JSTの約20分間で比較的順調に12局と交信。
ACTの後、特小で再びCQを出すもノーメリット。
IMG_20240503_144938aa
IMG_20240503_144948aa
14時50分に新木場公園を撤収し、次の辰巳の森緑道公園へと向かう。
交信データ
移動地/東京都江東区新木場公園JCC#100108(POTA JP-1807)標高6m  
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1422~1441JST
周波数/50MHz
モード/CW
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/ミズホPAN-62(ポケットDP)
出力/1~5W
延べ交信局数/12
50MHz12(CW12)
交信相手エリア/
東京都/10(練馬区、大田区、江戸川区、八王子市、稲城市、あきる野市、青梅市、西多摩郡檜原村×2、奥多摩町
千葉県/1
栃木県/1
Screenshot_2024-05-03-14-13aa

●辰巳の森緑道公園(JP-1808)
来た道を新木場駅方面に折り返し、ガードを潜って東京湾岸道路を渡ると先の夢の島緑道公園に出るので園内を西進し、更にあけぼの水門の運河を渡れば辰巳の森緑道公園の東端に至る。
IMG_20240503_153429aa
時刻は15時34分。
区民農園脇の樹木帯でポケットDPを上げ、15時50分頃から6mでオンエア。既に東京コンテストは15時で終わっているのでPOTAアクティベーターとしてCQを出す。
IMG_20240503_155318aa
首都高速湾岸線の高架と体育館で挟まれロケーションはNG。それでも2局から応答頂く。
更にVX-3で木場公園移動局と430FMでP2P交信。
しかし、この場所からではUHF帯で稼げそうにないので、一旦撤収。
公園内を更に西に行くと開けた芝地に出たので改めてレジャーシートを敷き、16時35分頃から移動再開。
IMG_20240503_163710aa
144MHzCWモードでCQ出すも応答なし。
17時前より430FMにQSYし引き続きCQ。
近隣の江東、江戸川区固定局より散発的に応答頂くが18時に迫っても尚トータル8局止まり。
陽は西に傾いて辺りは暮れていくもアクティベートに至らない。
一旦GAWANTに切り替え、7MHzCW呼び回り。
何とか18時09分に栃木県固定局とQSO.
あと1局。
再びRH-770で430FMでCQを出すが応答がない。
明日のイベント準備を考えるともう引き上げる時間帯をとっくに過ぎている。
やっと18時26分に川口市固定局からコールを頂き10局達成。
アクティベートまで2時間35分を要す。
コンテスト中であれば最短15分程度で終わっていたかも。
残る辰巳の森海浜公園移動はもう断念せざるを得ない。
結局、5公園ACT作戦は今回も4公園止まりで終わってしまった。
もっとも移動運用始めたのが正午近くという段階で無理があった。
コンテストの始まる午前9時台から動いていれば楽勝だったろう。
また今回の特小交信実験もノーメリットで終わる。
最近は地上高の稼げない場所からばかりなのも原因だろう。
すっかり暗くなり、人影もない辰巳の森緑道公園を18時40分に撤収。
新木場駅に戻ったのは19時を回っていた。
各局交信ありがとうございました。
IMG_20240503_164125aa


交信データ
移動地/東京都江東区辰巳の森緑道公園JCC#100108(POTA JP-1808)標高5.6m  
交信日時/2023年5月3日
交信時間/1557~1826JST
周波数/7・50・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/ミズホPAN-62(ポケットDP)・RH-770・GAWANT7
出力/1~5W
延べ交信局数/10
7MHz1(CW1)、50MHz2(CW2)、430MHz7(FM7)
交信相手エリア/
東京都/6(江東区2、江戸川区×4
埼玉県/1(川口市
栃木県/1
(賀茂郡茂木町)
未確認/2
Screenshot_2024-05-03-16-34aa



 

| | コメント (0)

移動運用その384/立川市国営昭和記念公園POTA JP-0205&ネモフィラ散策(2024年4月28日)

いよいよGWが始まった。
今年は前後半にはっきり分かれた曜日並び。
28日は立川市と昭島市に跨る国営昭和記念公園(POTA JP-0205)に。
POTAでは既に一度アクティベートしている場所。赴くのは昨年の花火大会以来だ。
但し本日はネモフィラの花畑散策を兼ねての移動運用でそれほど時間は割けない。
JR立川駅を降り、徒歩で立川口から入場。
IMGP8046aa
天気も良く、多くの来場者で賑わう。
IMGP8047aa
ネモフィラの花畑に行く前に銀杏並木の噴水がある「ふれあい広場」脇芝地の木陰でレジャーシートを敷いて昼食。
IMGP8051aa
その傍ら、いつものラインアップで14時半過ぎから移動運用開始。
この日はALL JAコンテストが開催中。
呼び回りでアクティベート出来そうだ。
但しこのコンテスト周波数帯に144と430MHzは含まれずRH-770での運用が出来ない。
HF帯は今回もGAWANTしか持参しておらずACT出来る見込みも薄い。
結局残る選択肢は50MHz帯。
しかしこの場所で幅を食うポケットダイポールを上げる訳にもいかず、やむなくSWRが高くてマッチングが今一つな6m用ローディングホイップでQRVしてみる。
50MHz帯CWモードではコンテスト参加局も多く、幸いこのアンテナでも呼び回りでコンスタントに繋がった。
更に15時15分頃、50.110MHzに3W9Tというベトナム局がCQを出していたのでダメもとで何回か呼びかけると、コールバックが。
IMG_20240429_183637aa
5WQRPに加え、プアなローディングホイップでまさか海外局と交信出来るとは吃驚。
15時25分までに50MHz帯のみでコンテストとDX合わせ、11局と交信。何とかACT成功。
その後、コンテストを離れ、アンテナをRH-770に代えて144MHzCWモードでCQ.更に6局交信頂く。
IMG_20240428_153214_1
IMGP8054aa
気が付くと時刻は16時を過ぎてしまった。
急いで撤収し、ネモフィラの花畑へ。
公園北端の「花の丘」が会場。「ふれあい広場」からは結構距離がある。
この場所は最初に昭和記念公園に移動した「こもれびの丘」近くで一度通った記憶が。
思ったほど広大ではないが、一面に広がるネモフィラは見応えがあり、コスプレ衣装で撮影しているグループも居た。
IMGP8055aa
IMGP8056aa
IMG_20240428_170206aa
IMG_20240428_170239aa
IMG_20240429_183447aa
IMGP8065aa
小高くなったピーク芝地に腰掛け、ハンディーVX-3で430FMをワッチしていると所沢市の航空記念公園移動局が聴こえていたのでお呼び掛け。何とかP2Pも成立。
IMGP8058aa
結局この日はトータル延べ18局と交信。約半分がコンテスト呼び回り交信であったが平坦地での速やかなQRPでのPOTAアクティベートにはコンテスト利用も選択肢の一つである。
18時には閉門してしまうので再び立川口方面へ。
途中、「みんなの原っぱ」にある大けやきの写真を撮る。

IMGP8093aa
この樹に関してはこちらのブログ参照。
IMGP8105aa
IMGP8106aa
IMGP8107aa
IMGP8112aa
IMGP8121aa
IMGP8122aa
「花の丘」は眺望もよく、再度訪れてみたい。

 

因みに今回、6mバンド交信でACT出来たPOTA登録公園が6か所に達したため、この条件で獲得出来る「SIX-PARK ON SIX-METER BAND」アクティベーターアワードが戴けた。
JH1EAF_POTA_Six_Pack_Activator_20240428aa
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都立川市国営昭和記念公園JCC#1003(POTA JA-0205)標高92.6m  
交信日時/2023年4月28日
交信時間/1437~1740JST
周波数/50・144・430MHz
モード/CW・FM
天候/曇り時々晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/SRH805S・YHA-6A(6m)・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/18
50MHz11(CW11)・144MHz6(CW6)・430MHz1(FM1)
交信相手エリア/
東京都/8(八王子市滝山公園、明治の森高尾国定公園他)
埼玉県/1(所沢市航空記念公園
神奈川県/2
千葉県/1
静岡県/1
未確認/5
Screenshot_2024-04-28-14-36aa

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧