« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月

移動運用その384/立川市国営昭和記念公園POTA JP-0205&ネモフィラ散策(2024年4月28日)

いよいよGWが始まった。
今年は前後半にはっきり分かれた曜日並び。
28日は立川市と昭島市に跨る国営昭和記念公園(POTA JP-0205)に。
POTAでは既に一度アクティベートしている場所。赴くのは昨年の花火大会以来だ。
但し本日はネモフィラの花畑散策を兼ねての移動運用でそれほど時間は割けない。
JR立川駅を降り、徒歩で立川口から入場。
IMGP8046aa
天気も良く、多くの来場者で賑わう。
IMGP8047aa
ネモフィラの花畑に行く前に銀杏並木の噴水がある「ふれあい広場」脇芝地の木陰でレジャーシートを敷いて昼食。
IMGP8051aa
その傍ら、いつものラインアップで14時半過ぎから移動運用開始。
この日はALL JAコンテストが開催中。
呼び回りでアクティベート出来そうだ。
但しこのコンテスト周波数帯に144と430MHzは含まれずRH-770での運用が出来ない。
HF帯は今回もGAWANTしか持参しておらずACT出来る見込みも薄い。
結局残る選択肢は50MHz帯。
しかしこの場所で幅を食うポケットダイポールを上げる訳にもいかず、やむなくSWRが高くてマッチングが今一つな6m用ローディングホイップでQRVしてみる。
50MHz帯CWモードではコンテスト参加局も多く、幸いこのアンテナでも呼び回りでコンスタントに繋がった。
更に15時15分頃、50.110MHzに3W9Tというベトナム局がCQを出していたのでダメもとで何回か呼びかけると、コールバックが。
IMG_20240429_183637aa
5WQRPに加え、プアなローディングホイップでまさか海外局と交信出来るとは吃驚。
15時25分までに50MHz帯のみでコンテストとDX合わせ、11局と交信。何とかACT成功。
その後、コンテストを離れ、アンテナをRH-770に代えて144MHzCWモードでCQ.更に6局交信頂く。
IMG_20240428_153214_1
IMGP8054aa
気が付くと時刻は16時を過ぎてしまった。
急いで撤収し、ネモフィラの花畑へ。
公園北端の「花の丘」が会場。「ふれあい広場」からは結構距離がある。
この場所は最初に昭和記念公園に移動した「こもれびの丘」近くで一度通った記憶が。
思ったほど広大ではないが、一面に広がるネモフィラは見応えがあり、コスプレ衣装で撮影しているグループも居た。
IMGP8055aa
IMGP8056aa
IMG_20240428_170206aa
IMG_20240428_170239aa
IMG_20240429_183447aa
IMGP8065aa
小高くなったピーク芝地に腰掛け、ハンディーVX-3で430FMをワッチしていると所沢市の航空記念公園移動局が聴こえていたのでお呼び掛け。何とかP2Pも成立。
IMGP8058aa
結局この日はトータル延べ18局と交信。約半分がコンテスト呼び回り交信であったが平坦地での速やかなQRPでのPOTAアクティベートにはコンテスト利用も選択肢の一つである。
18時には閉門してしまうので再び立川口方面へ。
途中、「みんなの原っぱ」にある大けやきの写真を撮る。

IMGP8093aa
この樹に関してはこちらのブログ参照。
IMGP8105aa
IMGP8106aa
IMGP8107aa
IMGP8112aa
IMGP8121aa
IMGP8122aa
「花の丘」は眺望もよく、再度訪れてみたい。

 

因みに今回、6mバンド交信でACT出来たPOTA登録公園が6か所に達したため、この条件で獲得出来る「SIX-PARK ON SIX-METER BAND」アクティベーターアワードが戴けた。
JH1EAF_POTA_Six_Pack_Activator_20240428aa
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都立川市国営昭和記念公園JCC#1003(POTA JA-0205)標高92.6m  
交信日時/2023年4月28日
交信時間/1437~1740JST
周波数/50・144・430MHz
モード/CW・FM
天候/曇り時々晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/SRH805S・YHA-6A(6m)・RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/18
50MHz11(CW11)・144MHz6(CW6)・430MHz1(FM1)
交信相手エリア/
東京都/8(八王子市滝山公園、明治の森高尾国定公園他)
埼玉県/1(所沢市航空記念公園
神奈川県/2
千葉県/1
静岡県/1
未確認/5
Screenshot_2024-04-28-14-36aa

 

| | コメント (0)

移動運用その383/荒川区尾久の原公園POTA JP-1226(2024年4月21日)

桜も終わっていよいよ1年で最も移動運用に適した新緑のシーズン。
ゴールデンウイークも間もなく始まる。
色々と予定が立て込んでいたが、この週末はPOTAの「Support Your Parks Weekend」。
このアクティベートアワード獲得のため、どうせなら新規公園をACTしようとPOTA移動運用を敢行。
場所は荒川区にある都立尾久の原公園(POTA JP-1226)。
IMG_20240421_103742_1
元は隅田川沿いに1917年に建てられた旭電化工業尾久工場敷地。
この工場は太平洋戦争中の1942年4月18日、米空母エンタープライズとホーネットから飛び立ったドリットル率いるB-25爆撃隊によって敢行された東京初空襲の目標となって空爆され、被害を受けた。
戦後、1977年に工場が移転。
その跡地を都が買収し、暫くは放置状態だったが、西半分に東京都立医療技術短期大学や東尾久浄化センターが開設され、東半分に都立公園尾久の原公園として造成され、1993年に開園。
その後、土壌からダイオキシンが検出され一時閉鎖されたこともあったという。
アクセスはJR田端駅より北千住駅行きバスで「大門小学校前」下車すぐ。
日曜とあって公園内は親子連れ等で賑わっている。
IMG_20240421_141650aa
出来るだけ人が少ない場所を求めて暫し彷徨。公園北側隅田川沿いの芝地が比較的人影が薄かったので此処を運用地とする。
11時過ぎから運用開始。
先ずはGAWANT7で7MHzCWモードで呼び回りするも交信に至らず。因みにこの日は釣り竿アンテナは持参しなかった。
IMG_20240421_110328
11時半ごろからアンテナをRH-770に代えて2mCWにQSY.こちらは5分程で矢継ぎ早に4局程応答あり。
しかし、その後はノーメリット。
正午過ぎから430FMでCQ。約30分程で3局交信頂くもその後が続かず。
運用始めてから1時間半でまだ7局。
IMG_20240421_120759
いつもの如く、標高のない公園からのQRP運用でのアクティベートは休日でも厳しい。
一旦GAWANTに切り替え、7MHzCW呼び回り。ようやく7エリア移動局と繋がって8局目。
しかし、その後は空振りばかり。
13時20分過ぎに再びアンテナをRH-770にして再度430FMでCQ.
IMG_20240421_132459
やっと13時50分過ぎまでに近隣ハンター局等5局から応答頂き、何とかアクティベート完了。
3時間弱を要した。
本日は早々にACTしようと目論んでいたが果たせず。
IC-705にはヴォイス機能でCQを自動的に発することが出来るので応答があるまで粘り強く待つしかない。
14時過ぎに公園撤収。
各局ありがとうございました。
JH1EAF_POTA_Support_Your_Parks_Activator_2024Spring_aa


交信データ
移動地/荒川区尾久の原公園JCC#100118(POTA JP-1226)標高5.8m
交信日時/2024年4月21日
交信時間/1131~1350JST
周波数/7・144・430MHz
モード/CW・FM
天候/曇り
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/GAWANT7・
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/13
7MHz1(CW1)、430MHz8(FM8)、
144MHz4(CW4
交信相手エリア/
東京都8(葛飾区×2、荒川区、北区、台東区×2、江東区、板橋区)
福島県1(田村市)
未確認4

Screenshot_2024-04-21-10-51aa

 

| | コメント (0)

移動運用その382/幸手市権現堂公園POTA JP-1170(2024年4月14日)

お花見コラボPOTA移動運用第3弾は幸手市権現堂公園(POTA JP-1170)
権現堂調整池脇に1~4号園地が並ぶ県営公園。
桜堤で有名な場所もあり、度々テレビでも取り上げられている。
公園全体に関してはこのサイトが詳しい。
4月中旬の週末まで桜が持つとは吃驚だが、流石に今週末がお花見シーズン最後か。
好天に恵まれ、夏日の気温。
最寄り東武鉄道幸手駅に到着したのが11時50分過ぎ。
IMGP7999aa
毎年開催されている「桜祭り」はこの日まで延長されていた。
IMGP8035aa
桜堤会場までのバスが臨時便含めても1時間に1~2本程度しかなく、30分ほど待つ。
徒歩だと40分程かかりそうなので、この気温を考えるとバスを選択したのは正解か。
駅前コンビニで補給食を買い。満員の12時台臨時バスで権現堂公園へ。
15分程で会場到着。
桜は弱冠散り始めてはいたが、まだまだお花見レベルの花は残っていて、時折桜吹雪が美しい。
IMGP8006aa
IMGP8007aa
IMGP8017aa
菜の花も満開。
早速移動場所を探す。
桜堤の芝地にレジャーシートを敷けるスペースがあったので取り敢えずここで運用することに。
まだまだ観光客も多く、そんな場所で目立つ釣り竿アンテナを上げる気にはならず、取り敢えずコンパクトな小型HF帯ホイップANT「BNC-750」をAH-705でマッチングさせ、13時半頃より7MHzCWモードでQRV.
IMG_20240414_132835aa
ところが30分近くCQを出しても全く応答なし。
セルフスポットやツイッターでも告知していたにも拘わらず応答がないため、やむなく直接給電カーボン釣り竿アンテナを上げる事に。
しかし、10m高の釣り竿アンテナは場所柄目立ちすぎて落ち着かない。
その上、アンテナを代えても状況は殆ど変わらず、応答が殆どない。トータル40分近くCQを出したが14時台初めに1エリア3局のみの交信。
このアンテナを使えば大抵は20分も満たずに10局QSO出来るのだが。
どうやらアンテナが原因というより、コンディションが問題なのかも。
実際、呼び回ろうと7MHzCWモード帯をサーチしても休日にも拘わらず出ている局が極端に少ない。
21MHz帯CWモードにQSYしてみるとコンテストが行われているらしく、DX局がたくさん出ている。
国内局もこちらのほうに流れたのか?
試しに海外局を何局か呼んでみるがコールバックなし。
これでは埒が明かない。
この目立つ釣り竿アンテナをいつまでもここで上げておく気にもならず、もうHF帯は諦め、14時半過ぎにアンテナを撤収させた。
この時点でまだ4局しか交信出来ていない。
アクティベートするには比較的移動局が出ている430FMにQSYするのがベターなのだがここは全く眺望がない。
園内図を見ると少し離れた3号園地に「展望の丘」というポイントがあるので急いで場所を変える。
菜の花畑に架かる橋を越えて10分ほど歩いて「展望の丘」へ。
IMGP8020aa
ここは調整池畔にある小高い場所。周囲から数メートルほど高いだけだがとにかく高度を少しでも稼げる場所からQRVしたかった。
机の一角をお借りして15時20分前からRH-770で430FMにQRV.
IMGP8021aa
IMGP8027aa
本日は所用で18時までに大宮へ赴かねばならず、運用時間が限られていたのでトータル10局交信出来るか不安だったが、幸い30分にも満たない時間内で加須市、東秩父村、小山市、宮代町、青梅市、古河市の各固定、移動局より延べ7局からお呼び掛け頂き何とかアクティベートに達する。
各局ありがとうございました。
15時50分に「展望の丘」撤収。
16時05分の幸手駅行バスに乗り込むべく、急ぎ足でバス停へ。
何とか間に合った。
今回の移動は花見客が多い中、釣り竿(WWR)アンテナを上げてしまったため全然落ち着かず失敗だった。
こういうケースは割り切ってGAWANTのみか、V,UHF帯に限るとかにすればよかったと後悔。
それはさておき、この日は移動運用後、大宮でローカルさん2局と飲み会を兼ねたアイボール会が予定されていた。
東武線春日部経由で大宮駅へ。
当局権現堂公園からの電波をそれぞれの移動地からハント挑んで下さったが残念ながらノーメリットだったとの事。
代わりにアイボールしながら430ハンディーで交信し、用意したお花見仕様カードをダイレクト手渡しという微妙な余興も。
IMGP8037aa
POTA等の話題で22時頃まで飲む。
久々にリアルな生身の無線談義は新鮮だった。
ありがとうございました。

交信データ
移動地/埼玉県幸手市権現堂公園JCC#1340(POTA JP-1170)標高16m
交信日時/2024年4月14日
交信時間/1401~1546JST
周波数/7・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770・BNC-750
出力/0.5~5W
延べ交信局数/11
7MHz3(CW3)、430MHz7(FM7)、
144MHz1(FM1)
交信相手エリア/
東京都1(青梅市)
埼玉県5(加須市×3、秩父郡東秩父村、
南埼玉郡宮代町
栃木県2(小山市、塩谷郡)
茨城県1(古河市)
未確認2


Screenshot_2024-04-14-13-17aa
20240414-権現堂公園

 

 

| | コメント (0)

移動運用その381/戸田市戸田公園POTA JA-1179(2024年4月10日)

10日にお花見コラボPOTA移動運用第2弾を実施。
場所は埼玉県戸田市荒川沿いにある県営戸田公園(POTA JP-1179)。
広さは35.2 ha。東西約2.5km、南北約300m。園内には1964年の東京オリンピックボート競技会場にもなった戸田漕艇場や戸田競艇場がある。
開園は1964年12月1日。
最寄り駅はJR埼京線戸田公園駅より徒歩20分。公園行きのコミュニティーバスもあるが毎時1本しかない。
アクセス詳細はこちら
この公園へは以前、花火大会で一度足を運んだことがあるだけで移動運用としては初。
隣接する荒川土手に1kmに渡る桜堤があるというのでその場所を目標とする。
前日の雨から一転、晴れ渡った10日。
戸田公園駅に着いたのは13時半頃。
IMGP7904aa
駅前売店で桜餅などを購入。コミュニティーバスの時間帯にはタイミングが合ず、徒歩で公園に向かう。
駅から直線距離にするとそれ程ではないが、道が入り組んでいて一旦荒川土手に出て折り返せねばならず、時間を食う。
IMGP7905aa
IMGP7906aa
IMGP7907aa
土手沿いに歩くと前方に桜堤が見えてきた。
その背後にはTBSラジオ戸田送信所の鉄塔も覗える。
IMGP7909aa
昨日の雨でも桜はあまり散っておらず、今年のソメイヨシノは賞味期限が長い。
IMGP7911aa
IMGP7912aa
IMGP7913aa
開花予想が3月中旬だったにも拘わらず、実際の開花が半月近く遅れ、満開もずれ込み、全く咲いていない時期から「お花見」を始めたため、結局一か月近く桜に付き合う事に。
さて、この桜堤で移動運用しようと改めてスマホで位置確認するのだが、果たしてここが県営戸田公園のエリア内なのかよく解らない。
公式サイトの地図も大雑把で公園の境が不明瞭。
厄介なのは地名の「戸田公園」と実際の県営戸田公園のエリアが同一なのか否かややこしい。
ウィキペディアの地図では競艇場から戸田橋まで荒川土手含め全て県営戸田公園として掲載されているのでこの限りではこの桜堤も県営公園の範疇になる。
しかし、此処に立てられた看板を見ると占有者名が「戸田市長」とあって、もしかすると此処は県営エリアではなく、隣接する戸田市の管轄である「荒川運動公園」エリアなのかもしれない。
IMGP7915aa
果たしてどちらが正しいのか?
直接管理事務所に問い合わせるのも面倒なので、確認が取れない桜堤での移動運用は避けて確実に県営戸田公園エリア内である「高台広場」へ一旦戻る事に。
高台といっても眺望がある訳ではなく、漕艇場が若干見下ろせる程度で荒川土手より低い。
ここには1964年の東京オリンピック時に使われた聖火台が残っている。
IMGP7916aa
桜堤とは比較にならないが多少の桜は植わっていたので広場西端にWWRアンテナを上げ、花見半分15時頃から運用始める。
移動ポイント変更などでバタバタ時間を食ってしまい、運用予定開始時間が1時間半もずれ込んでしまった。
IMG_20240410_152745_1aa
IMG_20240410_152830aa
いつものようにQRP7MHz帯CWモードでCQを出すが、コンディションのせいか、あまり電離層反射で飛んでいる様子がなく、殆どが1エリア近郊ハンター局からの応答に終始。
1エリア以外は9と2エリア局がそれぞれ辛うじて一局のみ。
CQは自動送信にしたので、応答がない時は駅で購入した桜餅でチャージしながら過ごす。
IMG_20240410_154015aa
IMG_20240410_154101aa
IMGP7928aa
風が若干寒く感じたが概ね日差しが心地よく、花見を兼ねたPOTA移動運用を愉しめた。
目の前の漕艇場では大学サークルと思われるボートが練習で行き来していた。
IMGP7927aa
15時45分過ぎから28MHz帯CWモードにQSY。
16時頃までに7/28MHz合わせ延べ13局お相手頂き、アクティベート完了。
16時過ぎからRH-770にアンテナを代えて430FMにも出てみたが、平日かつ眺望もない場所だったので練馬区固定の局から一局応答頂いたのみ。
トータル14局で「高台広場」撤収。
IMGP7930aa
桜堤に戻って改めて写真を撮る。
IMGP7936aa
IMGP7944aa
IMGP7947aa
まだ時間はあったので17時40分過ぎから430MHzにQRV。
IMGP7950aa
IMGP7952aa
IMGP7965aa
IMGP7966aa
こちらでの運用は念のためPOTAは外した。
土手上なので多少眺望は利き、豊島区JARDクラブ局と練馬区、志木市の固定局と交信頂いた。
ここからだとスカイツリーも覗える。
IMGP7957aa
陽も傾いて西日と桜堤がエモーショナル。
IMGP7960aa
IMGP7968aa
IMGP7972aa
IMGP7977aa
薄っすらと富士山のシルエットも確認出来た。
IMGP7980aa
IMGP7981aa
この時間帯になると風が寒い。
18時過ぎに撤収。
荒川土手を戸田橋に向かって戻る。
振り向くと細い三日月がTBS戸田送信所の上にかかっていた。
IMGP7994aa
まだまだ花見コラボPOTA移動運用は週末まで楽しめそうだ。
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/埼玉県戸田市戸田公園JCC#1324(POTA JP-1179)標高1m及び戸田市荒川土手桜堤標高12m
交信日時/2024年4月10日
交信時間/1513~1808JST
周波数/7・28・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/17
7MHz11(CW11)、28MHz2(CW2)、430MHz4(FM4)
交信相手エリア/
1エリア/15
東京都(練馬区×2、豊島区他)
埼玉県(志木市他)
2エリア/1
3エリア/0
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/0
9エリア/1
0エリア/0
Screenshot_2024-04-10-15-00aa

Screenshot_2024-04-10aa

 

 

| | コメント (0)

移動運用その380/練馬区石神井公園POTA JA-1237(2024年4月7日)

4月4日にやっと東京でソメイヨシノが満開になったものの、天候不順でなかなか花見に出掛けられなかったが、7日日曜日は天気予報とは裏腹に午後から青空が広がって絶好のお花見日和に。
常置場所から比較的近場の石神井公園(POTA JA-1237)で花見コラボPOTA移動運用することに。
昼間は三宝寺池北側にある「蝶々園」の桜の下で宴。
IMGP7815aa
IMGP7829aa
IMGP7835aa
IMGP7882aa
IMG_20240407_173443aa
たくさんの花見客が出ていた。
例年より満開がずいぶん遅れたため、同時に新緑も発芽し、花弁も散り始めて慌ただしい桜模様。
シジュウカラやヒヨドリも桜に集まってきた。
久しぶりの晴天で夕焼けも映える。
IMGP7885aa
IMGP7888
IMGP7891aa
IMGP7892aa
IMGP7893aa
IMGP7894aa
POTA移動運用は19時頃より石神井池南側の「ステージ広場」上部にてON AIR。
ここにもソメイヨシノがある。
IMG_20240407_192442
IMG_20240407_185017
IMGP7897a
IMGP7899aa
144CWと430FMにQRVし、1時間程でアクティベート。
JP-1271とのP2Pも。
各局QSOありがとうございました。
この公園は今回で3回目のACT。
ソメイヨシノは今週一杯何とか持ちそうなので改めてお花見コラボPOTA運用にチャレンジしようかと思う。

交信データ
移動地/
東京都練馬区石神井公園JCC#100120(POTA JA-1237)標高44m
交信日時/2024年4月7日
交信時間/1902~2000JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/
RH-770
出力/1~5W
延べ交信局数/11
144MHz5(CW5)、430MHz6(FM6
交信相手エリア/
東京都(板橋区×2、北区、小平市、青梅市)
埼玉県(新座市)
未確認/5

Screenshot_2024-04-07aa

 

| | コメント (0)

移動運用その379/埼玉県三郷市みさと公園POTA JP-1173(2024年3月31日)

3月最後の日曜日。
葛飾区水元公園で花見を兼ねた有志のバーベキュー催しがあったので参加。
水元公園は先月アクティベート完了していたが、隣接するみさと公園(POTA JP-1173)はまだだったのでついでにPOTA運用も兼ねようと一応無線機も持参。
JR金町駅から週末限定の水元公園巡回の京成路線バスに乗り「バーベキュー広場」下車。
気温は25度を超えて夏日。
東京では3月観測史上最高にも拘わらず、ソメイヨシノは殆ど咲いておらず、花見で有名な水元公園の桜並木も全く生えない。
例年であれば暖を求め日向で過ごす頃であるが、逆に日差しを避けないと暑いというアンバランスな状況に戸惑う。
13時会場到着。
line_33567027559902aa
line_32204668120109aa
バーベキューの余興で移動運用もやってみる。
line_32177376267151aa
line_32225638021872aa
line_32069899080057aa
自分以外の参加者全員アマ無線の趣味はないため、雰囲気に馴染むか不安だったが、意外と興味深く見物してもらえた。
質問にレクチャーしながら運用。
若い世代は携帯、スマホが物心つく頃からあったので課金されずに無料で「無線交信」出来る事に吃驚していた。
あと、専用通信回線を通さず電離層を介して自由に電波が飛んでいくことにも興味深そうだった。
CWも実演してみたがこれも不思議そうに眺めている。
総じて好意的な印象だった。
16時にバーベキューはお開き。
自分だけ公園に残り、向こう岸の三郷市みさと公園に向かう。
県境の小合溜には対岸に渡る橋が一本もなく、ぐるっと回り込まねばアクセス出来ない。
バーベキュー広場からみさと公園まで徒歩で40分近くを要した。
IMG_20240331_164212aa
みさと公園は16.9ヘクタールの面積を有する、江戸川と中川に挟まれた「小合溜井」(260年前の江戸時代に洪水防止のために作られた遊水地)東側のある埼玉県営の水郷公園。
開園は1984年と比較的新しい。
みさと公園内に入り、小合溜井に接する自然観察園エリアの芝地で運用することに。
実はこの小合溜井を挟んで東京都と埼玉県県境は確定していないという。
東京都は溜井全て都のエリアに属すると主張。一方で埼玉県側は川と同じく中央に県境があると主張して折り合いがついていないらしい。
この件に関してはこのサイトこちらのサイトでも詳しく解説されている。
そのせいなのか、「MY ACT」で位置情報を見ると地図上では明らかに埼玉県三郷市みさと公園内にも拘わらず、何故かJCC情報は「葛飾区水元公園」と表示されてしまう。
しかし小合溜井東岸陸地は三郷市エリアであることは間違いなく、運用場所もみさと公園内なのは確実。
恐らく微妙にGPS精度の低さが原因と思われる。
Screenshot_2024-03-31-17-05aa

それはさておき、17時25分過ぎからカーボン直接給電アンテナを立て、7MHzCWモードQRPで運用開始。
IMG_20240331_170335aa
IMG_20240331_174101_1aa
IMG_20240331_182346aa
約40分程で22局と交信頂いた。
18時20分から430FMにQSY。
直近の葛飾区内固定2局から応答頂き、延べ24局交信。
各局ありがとうございました。
IMG_20240331_160439aa
昼間は汗をかくほど暑かったがこの時間帯になると風が寒い。寒暖差が激しすぎる。
19時前に撤収開始。
帰りは京成タウンバス「東金町天王橋」バス停から19時29分の便でJR金町駅で戻る。


交信データ

移動地/埼玉県三郷市みさと公園JCC#1337(POTA JP-1173)標高1.7m
交信日時/2024年3月31日
交信時間/1729~1837JST
周波数/7・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/WWR
RH-770
出力/0.5~5W
延べ交信局数/24
7MHz22(CW22)、430MHz2(FM2)
交信相手エリア/
1エリア/12
東京都(葛飾区×2他)
2エリア/5
3エリア/7
4エリア/0
5エリア/0
6エリア/0
7エリア/0
8エリア/0
9エリア/0
0エリア/0


| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »