« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

移動運用その360/日高市日和田山POTA JA-1146(2023年9月24日)

9月最後の日曜日、巾着田の曼殊沙華祭り見学を兼ねて日高市日和田山(POTA JA-1146)に移動運用。
IMGP6789aa
前日の前線通過の雨で秋の空気に入れ替わり、気温も涼しく乾燥した晴天に。
最寄りの高麗駅には特急「ラビュー」が臨時停車していた。
IMGP6740aa
男坂経由で山頂に着いたのは午前11時50分。
IMGP6751aa
IMGP6756aa
IMGP6768aa
沢山のハイカーでごった返していたので、山頂から少し下った場所で休憩。
昼食の後、12時40分過ぎより運用開始。
IMGP6764aa
IMGP6766aa
標高も303mあり、430FMでは多くの移動局が出ていた。
最近はずっと平地の公園からの運用だったので久々高い所から出ると清々しい。
14時過ぎまでに144CWと430FM合わせ、14局とお繋ぎ頂いた。
14時20分には下山開始。
視界も良く、金刀比羅神社の鳥居辺りからは富士山も覗えた。眼下には巾着田。
IMGP6753aa
IMGP6780aa
IMGP6781aa
下山後、15時過ぎから高麗川岸辺の曼殊沙華を観て回る。
IMGP6797aa
曼殊沙華シーズンにここを訪れたのは3回目か。
今年は猛暑で開花が遅れ、まだ蕾状態の華も多いが、低い日差しに照らされて妖艶な雰囲気。
IMGP6799aa
IMGP6805aa
IMGP6814aa
屋台もあり、サイボクハムのフランクフルト等でチャージ。
IMGP6809aa
IMGP6810aa
あいあい橋の下で暫く休憩。
空はすっかり秋模様の黄昏。
IMGP6833aa
IMGP6836aa
帰り際の道端にアオサギ。
IMGP6843aa
18時20分頃、高麗駅に戻る。
この時間帯になると人もすっかり引けて静か。
交信分のQSLに駅スタンプ捺印。
IMGP6847aa
ホームで電車を待つ間、トレッキングポールに大きな蛾が遣ってきた
IMGP6855aa
18時45分頃、ムーミンバレーパークの方角から花火も上がる。
IMG_20230924_184503aa
各局交信ありがとうございました。

交信データ
移動地/
埼玉県日高市日和田山JCC#1342(POTA JA-1146)標高303m
交信日時/2023年9月24日
交信時間/1250~1403JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705・VX-3
アンテナ/
RH-770・SRH805S
出力/1~5W
延べ交信局数/14
144MHz5(CW5)、430MHz9(FM9)
交信相手エリア/
東京都6(練馬区、世田谷区、武蔵野市、東大和市、東村山市、東久留米市)

埼玉県2(さいたま市桜区、毛呂山町)
群馬県(館林市、邑楽郡邑楽町、佐波郡玉村町)
未確認3
Screenshot_2023-09-24-12-45aa

 

| | コメント (0)

移動運用その359/世田谷区駒沢オリンピック公園POTA JA-1231(2023年9月18日)

三連休最終日「敬老の日」にPOTA移動運用。
この日も相変わらずの真夏日。
暑さはしんどいが、好天が続くというのは移動運用にとって悪いことではない。
今後は次第に秋雨前線が南下してぐずついた天気が続く可能性があるので、動けるうちに動く。
今回は、世田谷区と目黒区に属する駒沢オリンピック公園。
IMG_20230918_134034
戦前は駒沢ゴルフ場で、後に1940年の東京オリンピックメイン会場予定地に決まったが日中戦争激化で中止。
戦中は防空緑地。
戦後、1949年に「駒沢総合運動場」として整備。プロ野球場や各種競技施設が建設され、1964年の東京オリンピックでは第2会場として活用された。
オリンピック終了後の1964年12月、会場の跡地に「駒沢オリンピック公園」が開園し、今日に至る。
この公園には2021年3月にお花見で赴いたことが一度あり、430FMハンディー機で三軒茶屋キャロットタウン移動局と一局だけ交信した記憶あり。
その時撮影した「オリンピック記念塔」。

IMGP7688aa
移動運用目的で訪れるのは今回が初。

 

さて、POTAアクティベーション公園数も98を数え、今回で99箇所目。
大半が都内公園で、都区内西側や多摩地区の比較的鉄道駅から近い場所は埋まってきた。
残るは常置場所からアクセスしずらい公園。
都区内は東西の鉄道網は充実しているが南北方向は直通する路線が乏しい。
道路は環状7号~8号線等充実しているが山手線を除けばその外側は遠く武蔵野線まで環状鉄道はまるでない。
今回赴いた世田谷区駒沢オリンピック公園も常置場所の隣接区でありながら一旦山手線圏内まで戻り、折り返す手間も運賃も掛かる。
前回は東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩でアプローチしたが、今回は渋谷駅からバスでアクセスを試みた。
12時半過ぎに渋谷着。ハチ公口は物凄い人の波。
ここから東急バスの田園調布駅行きに乗るのだが、銀行ATMに寄る手間も生じて乗り換えに相当の時間を要する。
路線数が尋常ではなく、更に目的のバス停が中央分離帯みたいな所にあって辿り着くにもやっと。
IMG_20230918_125935 (1)
IMG_20230918_125941
更にタイミング悪く、20分も待つことに。
普通にアクセスすれば13時1分に駒沢公園東口に着けたのに、実際の到着は13時40分。
40分近くも遅れるとは流石に閉口。
因みに前回アクセスした田園都市線経由、駒沢大学駅ルートだと運賃もあまり変わらず、12時50分には到着。徒歩分の時間含めても13時前には公園に到着出来ていたろう。
バスの場合は便の少なさや乗り換えの煩雑、渋滞もあって、使う利点は余りなかった。

 

それはさておき、公園に到着後、運用場所を探して散策。
公園内も休日の為か、人が多い。
サイクリング道路沿いに行くと「自由広場」を発見。
IMG_20230918_134328
あまり広くはないが芝地もあったので木陰にレジャーシートを敷いて14時前より運用開始。
IMG_20230918_150014aa
このポイントも区境に接しており、注意しないと運用場所を間違う。
IMG_20230918_141733
当日は18時まで「XPOコンテスト」が開催されていたので呼び回りで局数を稼ぐことに専念。
例の如く最初はGAWANT7で7MHzCWモードでQRV.
しかし今回も交信に至らず。
SWRはある程度下がっているのでまったく飛んでいないという事はないだろうが、コンディション含めQRPでは最近全然駄目である。
アンテナをRH770に代え、144と430CWメインでコンテスト呼び回り運用。
IMG_20230918_151442
出ている局数はあまり多くはないが、16時10分までに延べ13局と交信出来た。
その内、POTAハンターから交信頂いたのは僅か1局。
またコンテスト以外でお繋ぎ頂いたのは4局であった。
眺望の利くロケーションではなかったので致し方ない。
アクティベーション出来ただけでも御の字か。
運用中、近くで少年グループが野球を始めたので打球がこちらに飛んでこないか気を遣う。
16時20分には撤収。
往路と同じルートで渋谷まで戻り、自宅最寄り駅までは直通のバスを使う。
これまた時間が掛かり、電車であれば30分弱の所要時間が1時間近く。
ずっと座って楽は出来たが時間は倍。
渋谷方面は人が多く、アクセスにもエネルギーを使い、気疲れする移動運用であった。
各局交信ありがとうございました。

移動地/

東京都世田谷区駒沢オリンピック公園JCC#100112(POTA JA-1231)標高37.6m
交信日時/2023年9月18日
交信時間/1410~1610JST
周波数/144・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/
RH-770・GAWANT7
出力/5W
延べ交信局数/13
144MHz5(CW5)、430MHz8(CW4・FM4)
交信相手エリア/
東京都8(北区、港区、目黒区、調布市×3他)
千葉県
埼玉県1(越生町)
神奈川県3(横浜市港北区、都筑区、川崎市宮前区)

Screenshot_2023-09-18aa

 

| | コメント (0)

移動運用その358/板橋区赤塚公園POTA JA-1220(2023年9月16日)

相変わらずの残暑が続く9月中旬3連休初日の16日にPOTA移動運用。
IMG_20230916_173502
場所は板橋区にある都立赤塚公園。
IMG_20230916_175930
荒川の河岸段丘に沿って高島平団地と首都高速5号池袋線の間に位置する東西に長い公園。
西端に中世の赤塚城址がある。
国際興業バス「赤塚公園」が最寄りバス停。
所用で到着は18時近く。ほぼ暮れた時刻。
適切なポイントを探す余裕もなかったので中央地区の陸上運動場中央にある芝地にレジャーシートを敷いて18時半頃よりQRV.
雨の予報はなかったが北関東辺りの積乱雲の遠雷と稲光が気になる。
今回はWWRアンテナなし。
まずはGAWANT7で7MHzCWモードで呼び回りするもののNG.
ロケーション、コンディション共に良くないのか最近はGAWANT7での交信には恵まれず。
HFは諦めて144MHzにQSYし、CWモードでCQ.
IMG_20230916_183520
20分程掛かって近隣の都区内ハンター4局から応答頂く。
19時10分頃から430FMでCQ.
IMG_20230916_190605
19時23分、板橋区内の局から応答頂くがRS53のレポート。数キロも離れていないのに殆ど飛んでいない模様。
更に1928分、同じ板橋区のいつもお世話になっているハンター局ともコンタクト。
バンド、モード替えで交信をお願いし、延べ5QSOで何とか19時45分までにアクティベート完了。
最後の6mSSBではSWRが下がらないホイップアンテナでの交信だったが、辛うじて交信成立。
ありがとうございました。
運用した赤塚公園中央地区は河岸段丘下の荒川河川敷側で標高は5.8mしかない。
南側都心方向が段丘で塞がれ、北側も団地群で見通しが利かない。
5W&RH770でのU,VHF運用では殆ど飛ばないのも頷ける。
一方、河岸段丘上の高台になっている赤塚城址地区のほうは標高28mあり、中央地区より20m以上も高い。周りも開けている。
赤塚公園20230916
移動運用するならそこがベストだと思われる。
但し、「赤塚公園」バス停からはかなり歩く。
20時に公園を撤収。
バスで高島平駅に出て地下鉄経由で帰投。
何とか3連休中にはPOTA移動公園100か所目をクリアしたい。

移動地/

東京都板橋区都立赤塚公園JCC#100119(POTA JA-1220)標高5.8m
交信日時/2023年9月16日
交信時間/1842~1945JST
周波数/144・430・50MHz
モード/CW・FM・SSB
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/
RH-770
出力/5W
延べ交信局数/10
144MHz6(CW4、FM1、SSB1)、430MHz3(FM2・SSB1)、50MHz1(SSB1)
交信相手エリア/
東京都10(練馬区、品川区、北区、板橋区×7)
Screenshot_2023-09-16-18-16-22-726_com.android.chrome

 

| | コメント (0)

移動運用その357/目黒区林試の森公園POTA JA-1256(2023年9月9日)

9日土曜日夕刻、新たなるPOTA登録公園へ移動運用。
場所は目黒区と品川区の境に位置する林試の森公園(POTA JA-1256)。
IMG_20230909_183629
林野庁の林業試験場が1978年に筑波研究学園都市に移転後、都に払い下げられ、1989年に都立林試の森公園となる。
18時過ぎにJR五反田駅着。そこから渋谷駅行き東急バスに乗り「林試の森入口」で下車。
この時間帯は1時間に2~3本しか便がないので20分位バスを待った。
18時半過ぎに公園着。
陽が短くなってもうすでに真っ暗。
取り敢えず街灯が近い場所を探す。芝生広場南側に照明が届くベンチがあったのでお借りする。
蚊対策に蚊取り線香は必須。スキンガードも処置。
WWRアンテナを上げて7MHzCWモードで19時過ぎからQRV.
IMG_20230909_200402
IMG_20230909_193417
CQを出すとハンター局より五月雨的に呼ばれる。
20時までに何とか9局交信。
その後、呼ばれなくなったので430にQSY.
IMG_20230909_202146
この日はbluetoothの骨伝導ヘッドフォンを初めて移動運用で使用。
IMG_20230909_193903
IC-705はbluetooth対応なので使わない手はない。
コードレスなので絡まるストレスからも解放される。
しかし、CW時には微妙な遅延があり、音のタイミングがずれてゆっくり打たないとまともな符号にならない。
更に今回初めてFMモードで使用したが音が歪む感じというレポートを頂く。
送信時の音声はIC-705のマイクを使っているが、このヘッドフォンにはマイク機能もあり、何か干渉しているのか?
原因がはっきりしないが、ヘッドフォンとのリンクを外すと症状が出なくなったのでどうも相性が悪い可能性も。
更には骨伝導で長時間使用すると三半規管に影響するのか、家でテスト使用中に眩暈の症状が出た。
IC-705専用bluetoothオプションヘッドセットもあるが導入は保留中。
いずれにせよbluetoothの遅延は電信モードだと大きな障害になる。

 

それはさておき、430FMでCQを出すもなかなか応答に恵まれない。
仕方なくお呼び掛けで何とか大田区固定局とお繋ぎ頂き、やっと20時半に10局アクティベート達成。
その後もCQを出すが、応答なし。
ツイッターでフォロワー局からQRMで当局の信号が確認出来ないとの事。
同じ周波数を他の方が使っているらしいのだが、こちらには入感していない。多分こちらの電波も向こうには届いていないのだろう。
23区内の平地公園からRH-770で5Wでは如何ともしがたい。
いくつか周波数を変えて、やっと板橋区のハンター局と交信。
しかし、その後交信に恵まれず、21時前にQRT.
結局、交信数は延べ7MHzCW含め11局で終わる。
運用中は時折ジョギングや犬の散歩の人が通る位。
夜間運用で全くの無人は物騒なのでこれ位が丁度良いか、
時々鳥の糞の「爆撃」を受ける。たまたま真上の樹木が鳥の塒だったのだろう。
21時10分過ぎに撤収。
往路と同じくバス停方面に戻るつもりが出口を間違う。もうバスの便もなさそうなのでスマホの地図で最寄りの東急武蔵小山駅を目指す。
途中例大祭の神輿の音が風に乗って聴こえてくる。
武蔵小山駅はいつの間にか地下駅になっており、線名も目蒲線から目黒線に変っている。
最近の東急電鉄は名称変更や乗り入れが多く、昭和時代の面影は何処にもない。
JR目黒駅経由で帰投。
家に帰って運用地点を改めて地図で確認したところ、GPSの精度が悪かったのか現地でMyACTで測定したポイントが実際より南にずれて、そこがたまたま微妙に区境だったため、実際は目黒区内だったのにも拘わらず、品川区と表示され、誤ったアナウンスをしてしまった。
数メートルの差なのであまり神経質になってもキリがないのだが公園内に区境があると僅かのズレが運用地誤認に繋がる。ご訂正願えれば幸い。
QSL発行前に気が付いただけでもよかったか。
各局交信ありがとうございました。
移動地/
東京都目黒区林試の森公園JCC#100110(POTA JA-1256)標高26.9m
交信日時/2023年9月9日
交信時間/1927~2044JST
周波数/7・430MHz
モード/CW・FM
天候/晴れ
無線機/IC-705
アンテナ/
WWR・RH-770
出力/5W
延べ交信局数/11
7MHz9(CW9)、430MHz2(FM2)
交信相手エリア/
1エリア
6(東京都大田区、板橋区他)
2エリア
3エリア/
4エリア/
5エリア/
6エリア/
7エリア/
8エリア/
9エリア/
0エリア/
JA-1256

 

| | コメント (0)

移動運用その356/江東区有明テニスの森公園POTA JA-1802(2023年9月3日)

東京ビッグサイトイベント出店の帰り、近場の有明テニスの森公園(JA-1802)で移動運用。
IMG_20230903_173233_1
先々週のハムフェアでは周辺4か所のPOTA登録公園からアクティベートしたがここは未踏。
ビッグサイトからは国際展示場駅横のコロシアムブリッジを渡ればすぐ。
暫く東京オリンピック会場として改修中だったが今は自由に入れる。
所用の帰りだったのでVX-3とヘリカルアンテナしか持参せず、近隣局以外との交信はかなり厳しい。
芝生広場があったのでそこからQRVを考えたが蚊も多く低地なので場所変更。
IMG_20230903_173223
IMG_20230903_173244
公園エリア内のコロシアムブリッジ上で運用することに。
電池節約のため0.1WでQRVするもお台場横の東八潮緑道公園移動局ですら繋がらず。
結局1Wで何とか交信。
CQを出して江東区固定局と2バンドQSO.
他P2Pで千代田区移動のアクティベーターにお呼び掛けし、コンタクト。
更にコンテスト参加局にもお声掛けして局数を稼ぐが、19時以降はCQを出してもノーメリット。
19時半まで粘ったが、電池も限界に近づいて結局延べ7局止まり。
アクティベートならず。
RH-770を持ってこなかったのが響いた。
あと4公園アクティベートすれば100箇所に至るので何とか近日中には達成したい。
各局ありがとうございました。
IMG_20230903_180658


移動地/
東京都江東区有明テニスの森公園JCC#100108(POTA JA-1802)標高5.3m
交信日時/2023年9月3日
交信時間/1758~1842JST
周波数/144・430MHz
モード/FM
天候/晴れ
無線機/VX-3
アンテナ/
SRH805S
出力/0.1~1W
延べ交信局数/7
144MHz1(FM1)、430MHz6(FM6)
交信相手エリア/
東京都/7(品川区×2、江東区×2、千代田区、三鷹市、八王子市
Screenshot_2023-09-03-17-33-28-493_com.android.chrome


 

 

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »