« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

ハロウィン企画QSLと新宿住友ビル移動運用(2016年10月30.31日)

10月31日はハロウィン。
今回も「ハロウィン仕様」イラストのQSLを作ってみる。
JH1EAFハロウィン1610
今年はハロウィン当日が月曜日なので、30日日曜日の交信分も発行することにした。出来るだけ多く交信で稼ごうとこの日開催のA1CLUB STRAIGHT KEY コンテストにも参加し、移動運用も実施する。
コンテストは7MHzにQRV。15時半頃から50分ほどオンエア。コンテスト参加後に所用があり、その後夜間に移動。
時間的に近場しか選択肢がなく、西新宿の高層ビル街に赴くことに。
JR新宿駅地下通路から最寄にあった新宿センタービル展望ロビーがフロアごと閉鎖されてしまったので、その先にある住友ビルまで歩く。
20時20分頃現地到着。もう何回となく訪れた51階展望ロビー。年々閑散度が増している印象。同フロアにあるレストラン街もひっそりしている。
IMGP0276a
地上高約200m、抜群の夜景眺望が望める場所であるにも拘らず、開業当時より集客力が落ちてしまった原因は知らないが、なんだかもったいない。
IMGP0291a
IMGP0292a
それはさておき、展望ロビー正面には都庁舎が聳える。都庁舎展望フロアも覗える。
IMGP0283a
IMGP0305a
IMGP0304a
IMGP0306a
西北西に開けているので中野、杉並、東京都下市部、埼玉県方面が見下ろせる。
20時半前よりオンエア。スマホを所持しておらず、外出先ではツイッター等に移動運用の告知が出来なかったのだが、21時40分過ぎまでの1時間10分程430FMにオンエアして12局程と交信頂いた。休日だったので比較的CQに応答頂けた局長さんも多かった。
このフロアは22時まで開放されているので新宿野村ビルと並んで夜間の手軽な移動運用には重宝できるスポット。
新宿センタービル無料展望ロビー亡き後、この2箇所には頑張ってもらいたい。
22時前に住友ビル展望ロビー撤収。
IMGP0318a
IMGP0320a
ハロウィン前日の週末にも拘らず、西新宿高層ビル周辺は静か。コスプレ姿も見かけない。
住友ビルは改修中なのか、麓は工事柵に囲まれている。なぜかビル壁面に鉄腕アトムが描かれていた。
IMGP0324a
帰路はJR新宿駅には戻らず、地下道に降りて大江戸線都庁前駅に向かう。住友ビル地下から直接降りれるルートもある。
確か以前、住友ビル地下には商店街があったはずだが、今は影も形もなく機械室のような様相。これが恒久的なのか臨時設備なのかは解らぬが。
A6出口からは大江戸線に直結しているからアクセスはよくなっている筈なのだろう。
IMGP0272a
IMGP0271a
IMGP0270a
IMGP0269a
IMGP0267a
地下通路を抜け、大江戸線光が丘方面行きに乗り込んで東中野経由で帰宅。
時間も料金もJR新宿駅を利用するより余計かかるが、混雑する夜間のJR新宿駅をショートパス出来る。
翌、31日ハロウィン当日。
所用で出かけた大泉学園駅ビル屋上庭園からは夕暮れ時に富士山も望めた。
IMGP0246
近場のケーキ屋さんは当然ながらハロウィン仕様で子供たちがコスプレして集っていた。
IMGP0258a
所用後、西武池袋線練馬駅経由で大江戸線を使ってこの日も住友ビル51階展望ロビーに移動運用。20時前に現地着。
さすがに平日とあって430FMは比較的閑散。
20時40分過ぎの約50分間に144FMと合わせ、4局と交信。
21時前に撤収。この日は地下道を抜けてJR新宿駅経由で帰宅。
IMGP0325a
常置場所からも30,31日の両日7、50,430MHzにてコンテストとは別にCWでCQを出してみたがQRPに加え、タイミング、コンディション共にいまひとつで3局ほどの交信で留まった。
両日のハロウィン企画運用で交信していただいた各局様、ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都新宿区住友ビル51階展望ロビー(地上高約200m)
交信日時/2016年10月30・31日
交信時間/30日/2131~2143JST・31日/1954~2041JST
周波数/144MHz・430MHzFM

天候/晴れ
無線機/スタンダードVX-3 
アンテナ/付属ヘリカル
出力/1W
延べ交信局数/16
144MHz1(FM)、430MHz15(FM15)

交信相手所在地/東京都11(世田谷区、練馬区×2、文京区、渋谷区、大田区、小金井市、小平市、立川市、稲城市、八王子市、)、神奈川県3(横浜市鶴見区、川崎市中原区、幸区、)、埼玉県2(三郷市×2)

| | コメント (0)

朝霞駐屯地自衛隊観閲式予行と練馬まつりイベントFM受信(2016年10月16日)

10月16日、昨年に引き続いてとしまえんで開催された「練馬まつり」のイベントFMをモニターした。
mv_2016nerimamatsuri
191004
局サイト(http://nerimabroadcast.jp/news/2016_0025.html)等の情報より抜粋すると概要は以下のとおり

「練馬まつりイベントFM放送」
【日程】2016年10月16日(日)
放送時間】8:00から16:00まで、8時間生放送
【周波数】FM 88.5MHz
【出力】 5W
コールサイン】JOYZ3AG-FM
【演奏所・送信所】練馬区春日町一丁目・としまえん敷地内
練馬まつり会場内特設ブース
【放送エリア】としまえん敷地内を中心として、練馬区春日町、
向山、早宮、練馬、高松、貫井、中村北、豊玉北の各地域とその周辺

【無線局の種別】 基幹放送用 超短波放送 (臨時目的放送)
【放送事項】 その他(有事の際の情報発信訓練に関する事項)
【実効輻射電力】 1.3W
【呼出名称】 ねりままつりイベントエフエム
送信空中線は3mh、

免許の日は平成28年10月14日。
有効期限は平成28年10月16日。

当日、自宅(杉並区阿佐ヶ谷)での受信状況。
受信機/パイオニアF777
アンテナ/クリエイトログペリCLP5130-1(地上高8mH)を北ビーム
午前7時48分にS/ON。
受信状態/SINPO-54444
F777の電界強度計で約40dB。昨年と同程度で入感。
暫くしてから「練馬区歌」?が演奏され、途中中断の後、0752JSTにIDが出る。
「JOYZ-3AGFM、JOYZ-3AGFM,こちらは練馬まつりイベントFMです。周波数88.5MHz、出力5wで、としまえん会場内練馬祭りイベントFM特設スタジオよりお送りしています。只今試験電波を送信しています。本日の放送はこのあと午前8時からお送りいたします。(繰り返し)<女声>」
途中から再び「練馬区歌」とID繰り返し。
0800JSTからファンファーレと共に本放送が始まった。
番組名/ウエーブデリバリーガンガンレディオオレンジタイム
DJ/タカハシー、立山清美
オープニングトーク
天気のこと。日差しが良いので冷たいビールなどの露店での売り上げ伸びるかも等の会話。
メッセージ募集等。
練馬まつりの概要など紹介トーク。

さて、この日は陸上自衛隊朝霞駐屯地で開催される観閲式予行に出向く予定も入っていた。
観閲式チケット1610c

観閲式チケット1610裏
そこでラジオを持参し「練馬まつりイベントFM放送」の受信状況を各所でモニターしようと考えた。
朝霞駐屯地は練馬区と埼玉県朝霞市の境に位置しており、自宅からのルートは杉並区、中野区を経由して練馬区を南北に縦断するからこのイベントFMの受信エリアを調べるには興味深い道程。
モニター用ラジオはSONYSRF-M100。イアフォーンアンテナだが通勤型ラジオとしてはVX-3よりも受信性能は比較的高い。
午前8時過ぎに家を出てJR阿佐ヶ谷駅前から関東バス「中村橋」行きに乗り込む。
阿佐ヶ谷駅周辺ではまったく受信出来ない。
しかし、中杉通りを北上し、鷺ノ宮を越えて中村橋近くに至るとバス車内でも88.5MHzにラジオ音声が入感しだした。
中村橋駅ホームではSINPO-34343~2程度でステレオでも受信出来た。
としまえんから距離にして1.1Km。
昨年、自転車で赴いた時も練馬駅近くで受信され始めたので、大体距離的には変わらないか。
下り電車に乗り込み、中村橋から離れていくとあっという間に受信出来なくなってしまった。
午前9時過ぎ、大泉学園で下車。
ここから朝霞駐屯地まで無料送迎バスが出ている。
IMGP0109
西武バスの貸切。駅近くの車庫から運用されている。
およそ20分で朝霞駐屯地前のバスターミナルに到着。
この辺りは練馬区と朝霞市、新座市の境辺り。
としまえんから距離にして6.6Km。さすがに練馬まつりイベントFMはSRF-M100では受信出来ない。

ここから徒歩で会場に向かうのだが、長蛇の列でなかなか進まない。
どうやら手荷物検査でひっかかっているようだ。
途中、イベントラジオ宛にメッセージを送ったり、自衛隊や埼玉県警の警備に当たっている隊員が使用しているトランシーバーを観察したりして時間を潰す。
IMGP0121
IMGP0120
歓迎ゲートを潜り、手荷物検査場へ。
空港の手荷物検査並み。
IMGP0126
IMGP0127
IMGP0130
携帯からカメラ、ラジオ等、様々な金属類はトレーに移されて金属探知機を通り、カバンの中も全部調べられる。
スプレー類は持ち込み不可で一旦預けさせられる。
一人に付き、2~3分以上はかかるか。
本番では首相他、VIPが遣って来るので致し方ない面もあるが、訪れる人員の数を考えると非現実的な対応にも思える。
かつて観閲式は神宮外苑で開催されていた。その頃のオープンさから比べると隔世の感あり。
やっと入場できたのが10時35分。式典は10時半からなのですでに始まっている。
今、会場バスターミナルに到着した人は恐らく観閲式終了にも間に合わないだろう。
入場が遅かったため、条件のよい場所からの見学は望めない。地上の椅子席からは運よく最前列に座れない限り、人の頭しか見えない。
右往左往した挙句、一番端の立見席に廻って何とか撮影出来る場所に落ち着くことが出来た。
観閲式自体は2013年に一度、条件のよい場所から見学していたので新鮮味は薄い。観閲車両も3年前と殆ど変わらず。
IMGP2528a
IMGP2558
IMGP2589
IMGP2601a
IMGP2609a
IMGP2610a
IMGP2613a
IMGP2619a
IMGP2621a
IMGP2632a
IMGP2648a
IMGP2661a
IMGP2674b
IMGP2693
日差しも翳ってしまったのであまりよい写真も撮れなかった。
IMGP0147
IMGP0156
IMGP0159
IMGP0160
IMGP0165
正午前に一通り観閲行進も終わり、展示された火砲をざっと見学した後、13時前に会場を出て、バスターミナルへ。
IMGP0173
貸切バスで大泉学園駅に戻ったのが13時40分頃。
グランレミオ大泉学園の屋上庭園で「練馬まつりイベントFM放送」の受信を試みる。
IMGP0175
距離にして5.5kmだがまったく入感なし。SRM-100より多信号特性の悪いVX-3だと88.5MHzには県域局の混変調か出てしまっている。
西武池袋線で池袋方面に向かう。やはり中村橋少し手前でイヤフォーンアンテナでの受信可能エリアに入るようだ。距離にして1.5Km位か。
14時20分頃、練馬駅に到着。このホームではSINPO-44342位で受信出来る。
IMGP0177
西武豊島園線に乗り換えて、イベント放送がある豊島園へ。
駅ホームには松本零士氏デザインのラッピング電車が展示中。
IMGP0178
IMGP0180
IMGP0182
無料開放で盛況な園内をサテライトスタジオのある「区民広場」へと向かう。
現地着は14時50分過ぎ。
IMGP0183
IMGP0190
IMGP0193
IMGP0192
IMGP0194
スタジオの場所は昨年と違い、石神井川沿いのエリアD-2に位置していた。
放送を実施しているのは「一般社団法人 練馬放送」で放送機材提供は隣の「練馬区広聴広報課(臨時災害放送局)」が担当しているようである。
アンテナの場所も昨年より若干南よりのゲート柵の上に設置されていた。高さは3m位か。放送設備的に大きな変更はないように感じた。
IMGP0185
IMGP0186
IMGP0198
スタジオに立ち寄って観閲式で買ったお土産をDJさんに差し入れ。
秋晴れの日曜日は久々だったので人出も多い。模擬店や出店はどこも賑わっていた。
ジャンボネギマ、一本400円。
IMGP0199
放送はイベント終了時間と同じ16時まで。
16時2分頃に停波。
16時20分過ぎに豊島園駅に戻る。
夕景が美しい。
IMGP0204
IMGP0207
16時40分前、池袋行きの車内でNHKFMを聴きながら座っていると、いきなり緊急警報放送が。東北地方で地震。幸い最大震度は4で津波もなし。
練馬駅で降車すると車内に『銀河鉄道999』の車掌が。
IMGP0212
これは今日限りの演出なのだろうか?
下り各駅に乗り換えて中村橋から関東バスで阿佐ヶ谷駅に戻る。


練馬まつりイベントFM(88.5MHz・5W・練馬区としまえんから送信)受信状況

受信日/2016年10月16日

受信地 受信機・アンテナ としまえんからの距離(Km)
受信状態
自宅(東京杉並区阿佐ヶ谷) F777・ログペリアンテナ
3.8
 SINPO54444
西武池袋線中村橋駅 SRF-M100・イヤフォーンアンテナ
1.1
 SINPO34343~2
グランレミオ大泉学園屋上庭園 SRF-M100・イヤフォーンアンテナ
5.5
 入感なし
朝霞駐屯地前 SRF-M100・イヤフォーンアンテナ
6.6
 入感なし
西武池袋線練馬駅 SRF-M100・イヤフォーンアンテナ
1.0
 SINPO44342

| | コメント (0)

移動運用その174/東京都八王子市高尾山もみじ台下移動(2016年10月15日)

このところ天候不順な週末ばかりだったが、久しぶりに土日秋晴れに恵まれる。
貴重な晴天に家で燻っていてはもったいない。
オーソドックスではあるが高尾山に移動運用。若干足を伸ばして一丁平辺りまで歩こうかと計画した。
0908JST三鷹発の特別快速高尾行→1017JST高尾着。
京王線に乗り換えて午前10時前に高尾山口着。
IMGP0022
ラッシュ並みのハイカーの中をケーブルカー乗り場へ。
IMGP0024
IMGP0026
意外とケーブルカーは空いている。清滝駅1006JST→1017JST高尾山駅。
IMGP0027
IMGP0032
IMGP0039
徒歩で表参道を山頂へ。道中御馴染みスタンプハイクにも参加。
山頂には1052JST着。
この季節には珍しく、富士山がくっきりと見える。
IMGP0050a
IMGP0046
ここからもみじ台に向かって下っていく。
思ったよりも下りがきつい。帰路はここを登らねばならない。
IMGP0053
前に小仏峠から高尾山まで縦走したが、逆から進むと何だか損した気持ちになる。
「ここから奥高尾」という道標を通り過ぎて暫く行くと「もみじ台」の茶屋前に至る。時刻は11時20分。
IMGP0054
IMGP0060
IMGP0059a
ここからも富士山が綺麗に眺められる。しかし広場はハイカーでいっぱい。
更に一丁平に向かって下るが、降りてまた登り返さねばならぬ道程を考えると時間と体力の消耗が気になってきた。一丁平まではまだ30分近く歩かねばならない。
もみじ台のすぐ下に富士山が望めるちょっとしたススキ野のスペースをみつける。
IMGP0091
IMGP0083
何人かのハイカーがお弁当を広げていたので、もうここで移動運用することに決めた。
ちょうど木陰になった場所が空いたのでレジャーシートとポケットダイポール用の三脚を設営する。
IMGP0066
今回はカムフラージュ用の迷彩ネットを持参した。
2m×1m程度のサイズで1200円位で購入したもの。三脚の基部に引っ掛けてみる。
レジャーシートも迷彩柄を用意した。
さながらバードウォッチャーだ。
IMGP0073
IMGP0080
IMGP0063
確かにかなり目立たなくなったが、荷物も若干増えた上に、設営時間も余計に食う。
更に設営中にボールペンを落としてしまい、それを探すのに15分も消費してしまった。
結局、移動運用を開始出来たのは12時半近く。
手間がかかった割には効果の程は解らない。
木陰で気持ちのよい場所ではあったが、都心方面に開けておらず、あまり電波は飛ばない。
IMGP0069
CQを出してもなかなか呼ばれなかったが、快晴の下で秋の空気を満喫するのが主目的だったのでよしとする。
最初は暑くて木陰が心地よかったものの、やはり10月中旬となると次第に日差しが恋しくなってきた。暑さと寒さの端境期で微妙な体感。
ドリンクもホットかアイスか微妙に悩む。
途中、三鷹駅で購入したおこわのお弁当を食べながらのんびりと移動運用に勤しむ。
IMGP0086
IMGP0082
14時半を過ぎると移動局も少なくなってきたので15時前にアンテナを畳む。
午前中には綺麗に見えていた富士山もこの頃には雲に霞んで見えなくなった。
15時40分頃、高尾山山頂に戻る。
こちらのほうが都心方向に開けているので暫く430ハンディーでCQを出して数局ほどQSO頂く。
IMGP0097a
IMGP0099
この日の交信数は50MHz11(SSB10、CW1)、144MHz1(SSB)、430MHz7(SSB1、FM6)のトータル19局。
16時20分頃、下山開始。
往路と同じく、薬王院境内を経てケーブルカーで下山。
高尾山口駅でスタンプハイク5スタンプコースをコンプリート。
IMGP0104
IMGP0105
IMGP0106a
高尾駅で乗り換え、17時45分初東京行き快速で帰宅。
IMGP0101a
IMGP0107
交信いただいた各局さん、ありがとうございました。

交信データ
移動地/東京都八王子市高尾山もみじ台下(標高550m)
交信日時/2016年10月15日
交信時間/1016~1614JST
周波数/5 0MHz・144MHz・430MHzSSB/CW/FM

天候/晴れ
無線機/ヤエスFT817 スタンダードVX-3 
アンテナ/ミズホポケットダイポール 付属ヘリカル
出力/0.5~1W
延べ交信局数/19
50MHz11(SSB10、CW1)、144MHz1(SSB)、430MHz7(SSB1、FM6)

交信相手所在地/東京都4(立川市、小金井市、あきる野市、武蔵村山市、)、神奈川県9(横浜市戸塚区、緑区×2、川崎市麻生区、厚木市、平塚市湘南平、平塚市、相模原市緑区×2)、埼玉県4(入間市、さいたま市桜区、飯能市、秩父郡横瀬町、)、茨城県1(石岡市)、静岡県1(加茂郡東伊豆町)



| | コメント (0)

移動運用その173/埼玉県飯能市多峯主山山頂移動(2016年10月10日)

10月10日体育の日、3連休最後の祝日月曜日。
悪天つづきの土日。諸々所用もあって結局全市全郡コンテストは不参加だったが、10日は何とか日差しが出るとの予想だったので移動運用に赴く。
今回は8年ぶりに飯能市の多峯主山(とうのすやま)を目指す。
ここも天覧山と合わせて移動運用でよく利用されるポイント。標高は271mと差ほど高くはないが、360度見渡せるロケーションのため、電波の飛びはよい。
一般的なハイキングコースとしては飯能駅から徒歩天覧山経由でアプローチするのがスタンダードなのだが、主目的が無線なので前回同様、時間節約のため西武秩父線高麗駅からアプローチすることに。
雑用などで出発が遅れ、駅到着は10時54分。
IMGP9934a
IMGP9936a
予報とは違い、曇天が広がり、ぱっとしない天候。
前回はここより武蔵台の住宅街を徒歩で登ったのだが、舗装道路の上り坂に体力と時間を食われるのは避けたい。
幸い登山口近くまで飯能駅行き路線バスがあるのでそれを利用する。
IMGP9937a
10時55分の便は目の前で行ってしまったが、11時代は24分の便がある。休日でも1時間に平均1~3本のダイヤが組まれているので長時間待たされることはない。
焦って歩いて登るより暫く待ってバスを利用したほうがベター。それほど時間差はないし、住宅街をひたすら歩く徒労感もショートカット出来る。
定刻より若干遅れ、飯能駅バスが到着。
三つ目のバス停「木綿沢」で下車。料金は180円。
IMGP9939
ここが武蔵台住宅の最も高い位置にあるバス停。近隣住民らしき乗客も多数降車していく。
この坂を駅から徒歩で毎日通うにはきつい。車を持っていない住民は皆バスを利用しているのだろう。
「木綿沢」バス停から暫くメインストリートを登ると多峯主山への登山道口に至る。道標があるのですぐ分かる。
IMGP9941a
IMGP9942
8年前にこの道標はなかったはず。お陰で酷く迷って2時間位ロスした記憶がある。
フェンス沿いの細道を登って行く。
IMGP9944a
武蔵台住宅越しに日和田山の山並みが望める。暫く行くと都心方面が一望出来るスペースも。
IMGP0008a

IMGP9945a
IMGP9946a
この先は山道。多峯主山山頂直下は急な岩場で難儀するが危険なほどではない。
IMGP9947
IMGP9948
IMGP9949
IMGP9950
山頂到達は11時55分頃。高麗駅からバスを使って30分で到着。
ちょうどお昼時とあって山頂はハイカーでいっぱい。皆天覧山経由で登ってきたのだろう。
高麗駅から住宅街経由でアプローチする奇特なハイカーはいない。
IMGP9967
IMGP9997a
天気は相変わらず曇天。どうやら予報は見事に外れたようだ。風はないので寒さは感じなかったが、暑くなる予想で上着を2枚しか着てこなかったのは失敗。
眺望はなかなかのもの。
眼下には飯能市街が広がる。視程はそんなに悪くはなく、都心方面も覗える。うっすらと東京スカイツリーも確認出来た。西東京タワーも見える。
IMGP9964a
IMGP9991a
IMGP9992a
IMGP9991b
IMGP9993a
加治丘陵の先には西武ドーム。お馴染みの駿河台大学や飯能駅ビルも確認。
加治丘陵を更に西に辿ると奥多摩辺りの峰。北側はやや樹木で遮られているが、ほぼ全周見渡せる。
IMGP9964b
IMGP9993b
IMGP9995a
他のハイカーに邪魔にならぬよう、運用場所を探す。
山頂広場の北側柵外に空間があったのでレジャーシートを敷いて茂みの下にポケットダイポールを上げる。ここなら山頂からの眺望の妨げにもならない。
IMGP9976a
とにかく目立たないことだ。服もズボンもリュックも迷彩色なので樹木に溶け込める。
運用開始時は12時半少し前。
6mは連休最終日とあって移動局も多い。
12時45分過ぎからCQを出すと矢継ぎ早に呼ばれるようになった。
8年前、ここで運用したときはコンテスト開催日だった理由もあるが2時間ちょっとで53局とQSO出来た。
今回もかなり電波がよく飛んでいる感覚がする。16時前までの約3時間半の運用で50MHz22(SSB14、CW8)、430MHz6(FM)のトータル28局と交信。
内、17局がこちらからのCQに応答していただいた。
各局様QSOありがとうございました。
コンテストなしでこの交信数は上出来かもしれない。もう少し早く到着すればよかった。
FMDXも実施。
コミュニティーFMは10局確認(表参照)。
東京FMの八王子、青梅、檜原村中継局が無駄に良好に受信出来る。
16時を過ぎると流石にハイカーの姿もなくなってきた。犬の散歩もちらほら。
16時半、山頂を撤収。
いくら住宅街に隣接しているとはいえ、鹿が目撃された例もあるそうで油断は禁物。
往路と同じ道のはずが、枝道を降りてきた事に後から気がつく。
登山口を抜けて武蔵台団地内に戻る。
「木綿沢」バス停の時刻表を見ると高麗駅方面の17時代は47分、一本のみ。まだ40分もある。
帰路はこのまま高麗駅まで下るかと歩き出した時、飯能駅方面はまだたくさん便があったことを思い出す。
わざわざ高麗駅まで歩かなくともバスで飯能駅に行けばよいのだ。
「高麗駐在所」バス停まで下り、ここから17時23分の飯能駅行きバスに乗り込む。
IMGP0015a
途中「天覧山入り口」を経由して約15分で飯能駅に。
因みにこのバスもアニメ『やまのすすめ』のラッピングバスだった。
いずれにしろ、多峯主山に楽にアプローチするにはこの路線バスを使うのがベター。
高麗駅から国際興業バス、飯能駅-埼玉医大(医大31)に乗って三つ目の木綿沢バス停で下車すれば、数分で多峯主山登り口に至る。
バスの便数は多くはないので念のため利用する場合は事前に時刻表を調べておいたほうがよい。
バスを利用しなくとも高麗駅から歩いてたどり着く事は可能だが、住宅街の舗装道路を延々と歩くのは退屈。ハイキングが主なら天覧山経由のほうが楽しいはず。
帰りは木綿沢バス停から飯能駅行きに乗り込めばよい。タイミングがよければ15分ほどで飯能駅だ。
QSO TNX。

アクセスデータ
往路
鷺ノ宮駅0941JST(西武新宿線本川越行き急行)→1010JST所沢駅1016JST(西武池袋線飯能行き)→1040JST飯能駅1044JST(西武秩父線西武秩父行き)→1052JST高麗駅1124JST(国際興業バス飯能行き)→1136JST木綿沢(徒歩)→1155JST多峯主山
往路料金
電車494円/バス180円

復路
多峯主山1640JST(徒歩)→1710JST高麗駐在所前1723JST(国際興業バス飯能駅行き)→1740JST飯能駅1754JST(
西武池袋線準急池袋行)→1819JST所沢駅1820JST(西武新宿線急行西武新宿行)→1844JST鷺ノ宮駅
復路料金
電車432円/バス238円

交信データ
移動地/埼玉県飯能市多峯主山山頂(標高271m)
交信日時/2016年10月10日
交信時間/1225~1556JST
周波数/5 0MHzSSB/CW・430MHz帯FM

天候/曇り
無線機/FT817 スタンダードVX-3 
アンテナ/ミズホポケットダイポール 付属ヘリカル
出力/0.5~1W
延べ交信局数/28
50MHz22(SSB14、CW8)、430MHz6(FM)

交信相手所在地/
埼玉県10(狭山市、東松山市、所沢市、さいたま市浦和区、飯能市展覧山、志木市、比企郡、ふじみ野市、鴻巣市、桶川市)、東京都8(千代田区、大田区多摩川河川敷、あきる野市、府中市、東大和市、立川市、日野市、青梅市)、茨城県3(猿島郡×3)、千葉県3(松戸市、鴨川市、習志野市)、神奈川県4(川崎市麻生区、大和市、秦野市三の塔山×2)


 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

埼玉県飯能市多峯主山FM放送受信リスト(コミュニティーFMのみ)

受信日/2016年10月10日・受信機/スタンダードVX-3・アンテナ/イヤホーンアンテナ

周波数(MHz)局名信号強度(5段階)
76.7FM鴻巣?朝霞?      
5(ST)
77.7FM入間(入間市)      
5(ST)
78.9かつしかFM      
2(ST)
79.1FM川崎(川崎市)      
4(ST)
83.4FM世田谷      
5(ST)
83.9FMさがみ(相模原市)      
3(ST)
84.2FM西東京(田無市)      
4(ST)
86.8越谷FM(越谷市)      
4(ST)
87.3レッズウェーブ(浦和市)      
4(ST)
87.6渋谷のラジオ(渋谷区)      
2(ST)
      
      
      
      
      

| | コメント (0)

移動運用その172/東京都練馬区「グランエミオ大泉学園」屋上庭園(2016年10月2日)

ずっと悪天続きの9月の週末だったが、10月最初の日曜日は幸いにも晴れ渡って久しぶりに雲ひとつない青空が広がった。
この日は以前立ち寄って気になっていた西武池袋線大泉学園駅北口にこの4月オープンした商業施設「グランエミオ大泉学園」の屋上庭園に移動運用した。
近年、駅ビル屋上が庭園化され自由な公共空間として活用される例が増えた。
気軽な移動運用ポイントとしても興味深く、これまでもいくつかの屋上庭園に赴いた。
この「グランエミオ大泉学園」の屋上庭園に移動運用するのは初めて。
大泉学園駅改札を出て右に進むと、すぐにグランエミオ大泉学園に繋がっているペデストリアンデッキに出る。
ここには大泉学園にスタジオがある東映動画作品アニメキャラクター銅像が設置されている。
IMGP9826
グランエミオ大泉学園は高さ99mの高層マンション「プラウドタワー大泉学園」の地上4階部分で構成されている。
屋上庭園はその4階部分。1階はバスターミナルなので一般の4階建てよりは高い。
エスカレーターは細長い敷地のデッドスペースを巧く利用している。
IMGP9880
開放時間は午前10時から18時まで。雨天強風時は閉鎖される。
IMGP9828
庭園には大型の椅子と机がいくつか設置されており、自由に使える。
IMGP9876
IMGP9877
昼寝が出来るベンチもある。
IMGP9766
地上4階なので高度は低いが、「プラウドタワー大泉学園」を除いて周りに眺望を遮る建物がなく、思ったよりも遠くを見渡せる。
この日は10時過ぎに現地到着。
最近は運用開始時間が夕方ばかりだったので午前中からの移動運用は久しぶり。
快晴だったので比較的視程もよかった。
北側にはリヴィンオズ大泉が望める。
IMGP9855a
東側には新宿高層ビル群と中野サンプラザが重なって見える。やや北側には池袋のサンシャイン60と東京スカイツリーも望める。
IMGP9857a
IMGP9860a
IMGP9868a
IMGP9869a
IMGP9869b
東南にはこんもりとした森が広がる石神井公園。
IMGP9870a
10時半過ぎより屋上庭園の東側に設置されたベンチに腰掛けて運用開始。
屋上スペースはそれほど広くないのでポケットDPは上げられない。FT817のフロントアンテナ接続部にL型コネクターで6m用のローディングホイップを垂直に伸ばす。
VX-3と併用して運用した。
IMGP9833
IMGP9837
IMGP9841
IMGP9847
久々の週末晴天とあって、多くの移動運用局がQRVしていた。
夕方16時半頃までのんびり過ごす。
この日の交信局数は50MHz6(SSB4、CW2)、144MHz7(SSB7)、430MHz6(FM6)のトータル19局。
内13局が移動運用局。
地上高もなく、その上1W運用でのホイップアンテナとハンディー付属のヘリカルアンテナでは電波は余り飛ばず、こちらの信号は繋がってもRS41~55程度。
こちらのCQで応答いただいたのは430FMの板橋区固定1局のみ。
それでも久々の日光浴を兼ねての屋外運用だったので快適な一日であった。
当日、お繋ぎ頂いた各局、TNX QSO.
コミュニティーFMは7局ほど確認出来た。在京AM補完局の混変調が気になる。
IMGP9854
9月27日にここを訪れた際、撮影した夕焼け写真も紹介する。
IMGP9795
IMGP9798
IMGP9818


交信データ
移動地/東京都練馬区グランレミオ大泉学園4F屋上庭園
交信日時/2016年10月02日
交信時間/1040~1646JST
周波数/50、144、430MHzSSB・CW・FM
天候/快晴
無線機/ヤエスFT817・スタンダードVX-3 
アンテナ/ローディングホイップ・付属ヘリカル
出力/1W
延べ交信局数/19
50MHz6(SSB4、CW2)、144MHz7(SSB7)、430MHz6(FM7)
交信相手所在地/
東京都8(板橋区×2、豊島区×2、八王子市高尾山、狛江市、西多摩郡檜原村×2、)、埼玉県5(さいたま市桜区、川口市、新座市、志木市、比企郡ときがわ町堂平山)、栃木県3(足利市、日光市、栃木市)、神奈川県2(横浜市保土ヶ谷区、南足柄市)、茨城県1(土浦市)

東京都練馬区グランレミオ大泉学園4F屋上庭園でのFM局受信リスト(CFMのみ)
受信日/2016年10月2日1640JST・受信機/スタンダードVX-3・アンテナ/イヤフォーンアンテナ

周波数(MHz) 局名 信号強度(5段階)
備考
77.7 FM入間(入間市)
5
78.2 武蔵野FM(武蔵野市)       
 
78.9 湘南ビーチFM(葉山町)
4
 
(推定)
83.4 FM世田谷(世田谷区)
 
84.2 FM西東京(田無市)
 
87.3 シティーFM埼玉
 
87.6 渋谷FM
2
 

| | コメント (0)

移動運用その171/東京都渋谷区高島屋タイムズスクエア13階ホワイトガーデン(2016年9月25日)

先週の17日に実施した映画『君の名は。』聖地巡礼移動運用で時間外になってしまい、入場出来なかった高島屋タイムズスクエアのホワイトガーデンに改めて赴く。
IMGP9713a
JR新宿駅南口を出て徒歩数分の場所にある高島屋タイムズスクエア。百貨店や専門店などで構成される複合商業施設。
新宿駅が最寄なのだが所在地は渋谷区千駄ヶ谷だ。
昔、ここには国鉄の新宿駅貨物操車場があった場所。
エレベーターで13階へ。このフロアからホワイトガーデンに出ることが出来る。利用可能時間は3~10月は19時迄、11月~2月は18時迄。
IMGP9688a
サイトによっては14階からも入れるとの案内があるが、その入り口は見つからなかった。
ホワイトガーデンは同フロアのレストランテラスの延長上にある自由通路。
庭園風に構成されている。
ここからは西新宿高層ビルから東側の新宿御苑都心方向、更に南側のNTTドコモ代々木ビルが望める。
IMGP9690a
IMGP9691a
IMGP9704a
特にNTTドコモ代々木ビルを真近で眺めることが可能だ。但し、テラスの南側は開放されておらず、東側のテラスからやや身を乗り出すようにしないと上手く写真に納めることが出来ない。
IMGP9715a
IMGP9717a
視野的には東側の眺望が卓越している。
久しぶりに日差しが出たこの日。やや靄ってはいたが眼下に広大な新宿御苑の緑が広がって、その向こうに都心のビル群が林立しているのが望める。
IMGP9707a
IMGP9721a
IMGP9720a
市ヶ谷の防衛省に重なって、東京スカイツリーが見える。
IMGP9723a
IMGP9723b
昨今の都心は急速に超高層ビル化が進み、更には没個性なのが多く、どれがどのビルだか判別するのが難しい。
新しい超高層ビルは最上階が一般立ち入り出来ない場合が多く、そのため関心も低く、何時建ったのかすら記憶にない。
IMGP9710b
IMGP9720b
現在、都内で最も高い東京ミッドタウンタワーは東京タワーのすぐ右側に望めるが、よく見ないと判別できない。
高さ2位の虎ノ門ヒルズに至っては、他の高層ビルに埋もれてまったく解らず、後で地図で調べてようやく見つける。
かつて西新宿に超高層ビルが建造され始めた1970年代後半と比べ、その存在感の薄さは著明。超高層ビルがもう珍しくもないということもあろう。
17時頃より東側のテラスよりVX-3で430FMにオンエア。
IMGP9728a
IMGP9734
約40分ほどで3局と交信。すべてこちらのCQに応答してくださった固定局。
移動局との交信はなし。144FMでもCQを出したが応答はなかった。
季節的に暮れるのが早く、18時前で暗くなって夜景も映える。
IMGP9725a
IMGP9749a
IMGP9748a
IMGP9752a
IMGP9753a
IMGP9754a
IMGP9761a
神宮球場のカクテルライトが目立つ。
2020年までにはあの辺りに新国立競技場が完成する筈だが、果たしてどんな外観になるのか気になる。
NTTドコモ代々木ビルは高層部分が鉄骨のハリボテなので夜になると航空灯しか灯らない。その分、妙な存在感だ。
IMGP9764a
ホワイトテラスは電飾も効果的で雰囲気がある。
IMGP9735
IMGP9739
IMGP9740
19時に閉じてしまうのでややもったいない。
18時半頃、撤収。

交信データ
移動地/東京都渋谷区高島屋タイムズスクエア13階ホワイトガーデン
交信日時/2016年9月25日
交信時間/1704~1737JST
周波数/430MHzFM
天候/曇り時々晴れ
無線機/スタンダードVX-3 
アンテナ/付属ヘリカル
出力/1W
延べ交信局数/3
430MHz3(FM)
交信相手所在地/東京都1(渋谷区)、埼玉県1(所沢市)、千葉県1(松戸市)

| | コメント (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »