移動運用その149/東京都西多摩郡日の出町日の出山移動とつるつる温泉(2015年11月21日)
11月下旬の3連休初日。
天気予報では好転に恵まれるのは初日のみの予想。
23日には東京UHFコンテストがあるが、雨マークがついている。雨の中での移動運用は酷だ。
紅葉シーズンでもあるのでハイクも兼ねて21日に移動運用を敢行することにした。
たまには移動運用と温泉を兼ねてみようと計画する。
高尾山口駅近郊に温泉がオープンしたと聞いたが、ニュースで話題になっており、おそらく大変な混雑が予想される。
他に温泉と移動運用を兼ねられる場所がないか探してみる。
すると西多摩郡日の出町にある「つるつる温泉」が候補に上がった。
ここなら日の出山からの下山道から直接アクセス出来る。
21日は朝から好天。青空が広がる。
JR中央線三鷹駅構内で昼食用のおにぎりを購入し、0833JST発「ホリデー快速おくたま・あきがわ」に乗り込む。
車両は普通のE233系。車内は混雑してずっと立ちっぱなし。
0940JST、御嶽駅着。7割方の乗客がどっと降りる。出口は後方に一箇所。なかなか進まない。
やっと構内から出て、ケーブル下行きバス停へ。ここも長蛇の列。ここまで長い行列は初めてだ。
殆ど立ちっぱなしだったので、ハイクを始める前から草臥れてしまった。しばらく駅前で休憩。
12時35分頃、日の出山山頂到着。
三鷹駅出発から4時間ほど掛かってしまった。
三鷹駅出発から4時間ほど掛かってしまった。
日の出山は2010年5月3日以来、2回目の訪問。
前回の移動運用ブログはこちら。
前回の移動運用ブログはこちら。
あの時は東京コンテストだったので移動運用の先客が2局陣取っていた記憶がある。
この日はハイカーでいっぱいだったものの、幸いアマ無線移動局はおらず。
山頂の標識は5年前見たものから更新されていた。
北西に大岳山が見える。
混雑する山頂の芝にレジャーシートを敷いて、三鷹駅で買ったおにぎりを食べる。
この日はハイカーでいっぱいだったものの、幸いアマ無線移動局はおらず。
山頂の標識は5年前見たものから更新されていた。
北西に大岳山が見える。
混雑する山頂の芝にレジャーシートを敷いて、三鷹駅で買ったおにぎりを食べる。
他のハイカーはコンロとか持参してコーヒーやラーメン、鍋まで作っている。
コンロは興味深いが、無線機、アンテナで手一杯。これ以上、荷物は増やせない。
昼を過ぎてから、雲が広がってきてやや肌寒い。
片手間に430FMハンディーにも出る。
15時過ぎまでに50と430で14局と交信。
自分と同じミズホポケットダイポール+FT817での移動運用局も多かった。
前回、ここでの交信局数は67。それに比べるとかなり少ない。
もっとも2010年5月の時はコンテストが中心だったので単純な比較は出来ないし、QRVする時間帯も前回のほうが早く長かった。
もう少し粘りたかったが、今回は温泉にも行かねばならなかったので早めに撤収を始める。
15時を回ると、さすがにハイカーの数も減ってくる。
それでも横浜ランドマークタワーやスカイツリーがぼんやり覗えた。東京湾も光って見える。
手前にはお馴染み西武ドームの白い屋根が確認出来る。
15時20分頃、下山開始。
山頂からの下山ルートは複数あって、往路で来た御岳山に戻るルート、三室山方面ルート、三ツ沢、上養沢方面ルートがあるが降り口には道標もあるので迷うことはない。
「つるつる温泉」へは三ツ沢ルートで降りる。約3.7Km.時間にして1時間40分ほど。結構距離はある。
「つるつる温泉」へは三ツ沢ルートで降りる。約3.7Km.時間にして1時間40分ほど。結構距離はある。
御岳から日の出山へのルートは5年前に経験済みだが、日の出山から三ツ沢は初めて。
もしこちらから日の出山にアプローチする事を考えると大変だ。
その上、熊出没目撃の立て看板も見かけた。単独で歩いていると不気味な感じのするルートだ。
時々、ハイカーのグループが追い越していくが、高尾山とは違い、そんなに人口密度は高くない。
途中には馬頭観世音の祠があったりするが、特に目立つ休憩場もない。
16時を過ぎると本当に暗くなってきて、薄気味悪い。
すると、前方から上ってくる親子連れとすれ違う。こんな時間にあの急坂の日の出山まで登るつもりなのだろうか?懐中電灯も持っていなそうだ。
鬱蒼度は増して、足元もよく見えなくなってくる。
ついに懐中電灯を使用せざるを得なくなる。さらに下ると沢の音が聞こえ始めた。
と、16時25分頃、やっとのことで舗装道路の所まで降りられた。
「つるつる温泉」まであと1.5Kmの標識も。
「つるつる温泉」まであと1.5Kmの標識も。
ここまでくれば何とかなりそう。
沢沿いに廃屋のようなバンガローが並ぶ。
明かりがついている部屋もあって、誰か住んでいるのだろうか。
もう、周りはすっかり暗闇だ。
チェックインは16時50分。
下駄履きの鍵をフロントに預けて3時間820円の料金を払う。
リュック置き場もある。おおきな荷物は脱衣所のロッカーに入らない。
浴場は奇数偶数日毎に男湯と女湯が入れ替わる。この日は男湯が「美人の湯」。一瞬浴場に入るときに間違えたかと思った。
お湯は最初、熱く感じたが慣れると気持ちがよい。
露天風呂もある。あんまり浸かり過ぎるとのぼせるので注意。
30分位で湯から上がる。
Tシャツの替えを持ってこなかったので汗で濡れたままだ。このまま再び着るのは気持ちが悪い。
そこで脱衣所備え付けのドライヤーで水分を飛ばし事なきを得る。
湯から上がると脱力感でしばらくロビーで休憩。
食堂のラストオーダーが19時までなので、取り合えずここで食事を済ます事にした。山菜そばをオーダーして大広間で食べる。高尾山辺りの売店で食べる感じのオーソドックスな味。
ここも家族連れでいっぱいだ。
アルコールも注文しようかと思ったが予算オーバーになるので控える。熱いお茶はセルフサービスで自由に飲めるので有難い。
玄関の目の前に武蔵五日市駅行きのバス停があるので便利。19時代は1本しかないが時間を把握していれば慌てることもない。
19時23分発のバスに乗り込む。ほぼ満員。料金は片道400円。
20分ほどで駅到着。
もう、この時間帯は「ホリデー快速」もない。
19時55分発、拝島行きに乗り込み、帰路に就く。
初の温泉オプションつきの移動運用であった。少々お金もかかるが高尾山にも温泉が出来てしまったし、これからは下山後に温泉がスタンダードな移動運用スタイルになるかもしれない。
因みに今回の移動運用で掛かった大凡の経費は以下のとおり。
最寄り駅御嶽間JR運賃800円
御岳ケーブル下バス運賃280円
御岳ケーブルカー運賃590円
つるつる温泉入浴料820円
つるつる温泉武蔵五日市間バス料金400円
武蔵五日市最寄り駅間JR運賃640円
他、食費等約1500円
大体5000円を少し超えるくらいの費用が掛かる計算だ。
交信データ
初の温泉オプションつきの移動運用であった。少々お金もかかるが高尾山にも温泉が出来てしまったし、これからは下山後に温泉がスタンダードな移動運用スタイルになるかもしれない。
因みに今回の移動運用で掛かった大凡の経費は以下のとおり。
最寄り駅御嶽間JR運賃800円
御岳ケーブル下バス運賃280円
御岳ケーブルカー運賃590円
つるつる温泉入浴料820円
つるつる温泉武蔵五日市間バス料金400円
武蔵五日市最寄り駅間JR運賃640円
他、食費等約1500円
大体5000円を少し超えるくらいの費用が掛かる計算だ。
交信データ
移動地/東京都西多摩郡日の出町日の出山山頂(標高902m)
交信日時/2015年11月21日
交信時間/1305~1521JST
周波数/50MHzCW・430MHz帯FM・SSB
天候/晴れのち曇り
無線機/FT817 スタンダードVX-3
アンテナ/ミズホポケットダイポール 付属ヘリカル
出力/0.5~1W
交信局数/14
50MHz9局(SSB7、CW2)、430MHz5局(FM4、SSB1)
交信相手所在地/東京都3(八王子市×2、昭島市)、神奈川県2(座間市、横須賀市)、千葉県2(館山市、富津市)、埼玉県5(吉川市、さいたま市西区、日高市、戸田市、北足立郡伊奈町)、茨城県1(鹿島市)、不明1
最近のコメント