移動運用その95/東京都八王子市金毘羅台移動(2012年10月8日)
10月体育の日の3連休最後の月曜日。好天に恵まれたので移動運用に赴く。
近場の多摩丘陵だと弱冠物足りないので多少高度が稼げる高尾山中腹にある金毘羅台に決める。
ここは標高387mの展望スポット。都心方面に広く開けていて眺望も利く。
2009年8月に一度訪れた場所。しかし天候に恵まれなかったり、FT817のマイクを忘れたりと中途半端に終わってしまったので改めてチャレンジすることにした。
今回は新宿駅から京王線でアプローチ。
午前9時過ぎ、京王八王子行き準特急で北野へ。そこから高尾山口各駅停車に乗り換える。車内はハイカーでラッシュ並の混雑。高尾山人気は衰える気配がない。
車窓からは線路沿いのススキ野が映え、すっかり秋の様相だ。
1時間ほどで高尾山口到着。周辺はテーマパーク並みの雑踏。意外にもケーブルカーを使う人は少なく、徒歩で高尾山に向かう家族連れが目立った。
金毘羅台に向かう1号路も人で一杯だ。
10時半過ぎ、現地到着。
天候はほぼ快晴。東に開けているので都心が正面に見える。うっすらと東京スカイツリーも確認出来た。
また横浜みなとみらい地区や西武ドーム、大宮方面も覗える。
前回は台風接近で雨に祟られ、視界も良くなかったので今回改めて眺望写真を撮った。
さて、金毘羅台のベンチは休憩するハイカーで満席状態。とても無線をするスペースは取れそうもない。
仕方なくポンプ施設の裏側に回り、誰もいない蜘蛛の巣だらけの場所で運用することにする。
因みに前回来た時は、この施設は建設中で存在していなかったはず。
10時50分頃から運用開始。
15時過ぎまでに50MHz16局(SSB10、CW6)、144MHz7局(SSB6、CW1)、430MHz7局(FM)のトータル30局とQSO。
この内、こちらのCQに応答してのQSOは21局であった。
ロケーションがよいので500mwでも比較的呼んで戴けた。
都道府県別では都内局13、神奈川県3、千葉県5、埼玉県4、茨城県2、福島県1他。
特に福島県田村市の固定局から呼ばれたのは吃驚した。
今回は主にSSBでCQを出したので比較的のんびりしたQSOとなった。
今回は所用のため15時過ぎには下山しなければならず、FMDXは出来なかった。前回も雨のために実施しなかったのでまたもお預けとなった。
下山道もハイカーで一杯。ケーブルカーの滝本駅周辺のお土産屋はごった返していた。
まさにテーマパークのごとし。
帰路は高尾駅でJR中央線に乗り換えていつものルートを使った。
使用リグ/FT817(50MHz~430MHzSSB/CW、PWR0.5~1w)、VX3(430FM、PWR1w)
| 固定リンク
「移動運用」カテゴリの記事
- 移動運用その393/東京都江戸川区葛西臨海公園POTA JP-1227・葛西海浜公園POTA JP-1805(2024年8月17日)(2024.08.18)
- 移動運用その392/東京都新宿区戸山公園大久保地区POTA JP-1245(2024年8月4日)(2024.08.05)
- 移動運用その391/横浜市鶴見区県立三ッ池公園POTA JP-1317(2024年8月3日)(2024.08.04)
- 移動運用その390/東京都武蔵野市井の頭恩賜公園POTA JA-1260移動(2024年7月20日)(2024.07.21)
- 移動運用その389/埼玉県秩父郡長瀞玉淀県立自然公園POTA JA-1148(2024年7月6~7日)(2024.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント